小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

獅童さん

2004年06月30日 | Weblog
丹下左膳SAZENを見た。やっぱり獅童さんは、存在感があっていい。話は良くある時代劇どおりだったけれどエンディングで「僕の右手」がながれ現代の浅草&花やしきにタイムスリップした二人が現れたときはなんだかホンワカした感じでうれしかった。

映画「ピンポン」を見たときはあまりにドラゴンにピッタリでびっくりしたけれど。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2004年06月30日 | やりくり
雨の日は暗くてなんとなく憂鬱。暑さが和らいでくれてそれだけはちょっとうれしいかな。

世間ではボーナスシーズンらしく週末は買い物に出かける人も多いらしい。テレビで紹介されていたマッサージチェアは本当に魅力的!!!

でも、場所もないしもちろん予算もね。

来月積み立て預金が満期になるけれど、うーん、どうしよう。

夏休みには遠出しなくても結構出費がかさむのだ。やっぱり利子がつかなくても使わないように預けておくしかないかなぁ・・・
(写真は、落花生の花です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2004年06月29日 | 畑 歳時記
夏らしい日が続くので野菜もすごく元気がいい!

今年初めてのナス。茄子紺というより黒光りしている。

ピーマンもピッカピカ。

キュウリはもう1日早く採ってもよかったかもしれない。

ジャガイモは、ためしに一株堀上げてみた。植え付けはおそかったけれど、なかなかの出来。大2個 小2個

ミズナも一株。

赤いトマトが欲しいところだけれど、病気になってしまい収穫できるかどうかわからない。ミニトマトに希望を託すのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毬栗(イガグリ)

2004年06月29日 | 木・花・実
20日ほど前に花粉に悩まされていたクリ。気がつけばもうすkっかり栗らしくなってきた。まだピンポン球くらいだけど。

9月までゆっくり時間をかけて大きくなるんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルスの試合

2004年06月28日 | 卓球
初めてダブルスだけの試合に参加した。

即席のペアとはいえそれなりにがんばれたかな。普段見られないようなスゴイ(上のレベル)人たちの試合も見られたし、それだけでも十分な収穫。

日常では味わえない緊張感がある。思い切りやった後の疲れも結構気持ち言い。

自分たちの試合は速く終わってしまい男子チームの応援にいったところ、シルバーグレイのお父さんがとても頑張っていて思わず応援してしまった。ミスしても得点してもとにかく楽しそうに試合をしていた。1本ずつの積み重ねで結果が出るから1球がとても大切。
試合の後、「有難うございました」なんていわれてちょっと照れくさい感じがしたけれど、声援が届いていたのはうれしかった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の夜の定番

2004年06月28日 | Weblog
素敵な宇宙船地球号日曜の夜11時からの番組。

もっと早い時間にやってくれれば、子供にも見せられるんだけど。今夜はフィリピンで活動している日本人の話だった。
「夢は、後にはない、前にしかないからね。」
「続けていくことが大切。やめたらなくなっちゃう」こんな感じのことをおっしゃっていた。あきらめず続けることが大切で一番難しいことなんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分につける薬

2004年06月27日 | Weblog
何でもやらずに後悔するのは嫌だ、だからとにかくヤッテしまう。そう、出る杭は打たれる、必ず。

しなくちゃいけないことを忘れて失敗することもある。どうしてわすれるのか、たぶん子供と同じレベルでほかにしたいことがあるから。忘れ物だらけで忘れていることも忘れる・・・・延々と続く毎日。

何にも考えてない空っぽ頭のようで結構小さな悩みもあるし、考えているうちに迷路にはいって出られなくなる。こんなとき、自分につける薬が欲しい。欲しい。

自分に合う薬はどこでみつけられるか?

本・テレビ・新聞・コンビニ・友達・家の中?

でもやっぱりこんな自分につける薬はないんだろうなぁ。世間ではそういうからね。

どうしようもないことがありすぎて、救いのほうがなかなかみつからないけれど前に進むしかない。今は「なるようになるさ」と言う薬を塗っておくことにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず

2004年06月26日 | Weblog
思いがけず天気がよくなってきた
だけど出かける気分じゃない。頭を空っぽにしたい。
寝るのが一番かな、今はそれぐらいしか思いつかない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすがい

2004年06月25日 | Weblog
夕飯時にこどもとクイズを。

猫に○○○、糠に○○ じゃあ 豆腐に○○○○と言う具合。

こばん、くぎはわかってもらえたけれど・・・

これは知らなかった。念のため自分も調べてみたけれど説明はまちがってなかったみたい、ちょっとホッとした。

かすがい 見たことありますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉

2004年06月24日 | ちょっとうれしい
人と会ってあれこれ話すとき、他愛もないおしゃべりで結構救われることもある。

何がどうしたのと深く聞かれることもなく、天気のことや日常の出来事などただ会話をするだけで、笑顔で答えてもらうだけでホッとする。
今日はそういうチャンスがあっただけでもよかったかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする