小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

記録も記憶もあいまいに

2022年10月06日 | 鉄分

こんなものを買いました

 

 

鉄道のスタンプ帳に路線図があるのですが

とても文字が細かくて・・・

思い出しつつ 乗った区間を塗っていく予定です

 

先日 古いノートを見つけたのですが

記録によると 房総半島を1周した!ことは間違いないのですが

鉄道に乗っていない区間がありました

 

  バスを利用したためです

 

館山で夕日を見たという記憶があったのですが

バスを乗り継いだことはすっかり忘れていました

 

友人との山陰旅行

京都から?福知山?? あいまいな部分がありましたが

急行だいせんに乗ったとわかりました

早朝について 日御碕 出雲大社 松江市内へ

(夜行なんて若かったなぁ)

 

他にもクリップどめされた3枚のメモがあり

日付は10月31日のみ 行程のメモはナシ

宿泊は 博多・長崎・平戸と贅沢な旅行だったようだけれど

(新幹線だったのか飛行機だったのか・・・・)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食欲の秋 | トップ | ラジオとテレビとリアルで »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一日一駅)
2022-10-06 23:28:54
こんばんは。
急行「だいせん」、私も利用したことがあります。
「だいせん」は大阪発なので、途中から乗ったとしたら、福知山からでしょうか。
(京都は通りません)
大阪から福知山線を通って福知山、福知山からは山陰線を通って、鳥取、米子、出雲市に行っていた列車です。
私が乗った「だいせん」も
客車でしたし、夜行でしたし・・・懐かしいです。
コメントをありがとうございます (ピーナッツ)
2022-10-07 20:59:24
おっしゃる通り だいせんには福知山から乗ったようです
名古屋→米原→京都→福知山と乗り換えの記録が
ありました
夜行列車はこの列車とと東京から乗った大垣行だけですが、いつか寝台列車も乗ってみたいです

コメントを投稿

鉄分」カテゴリの最新記事