一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

王位戦はどうなっている

2024-04-29 23:19:01 | 将棋雑記
第65期王位戦はどうなっているのか。リーグ戦も佳境に入ってきたので、確認しておこう。

<紅組>
佐々木大地七段 2勝1敗
豊島将之九段 1勝2敗
石井健太郎七段 0勝3敗
佐藤天彦九段 1勝2敗
斎藤慎太郎八段 3勝1敗
藤本渚五段 3勝1敗

紅組は、前期挑戦者の佐々木七段が豊島九段、藤本五段と手ごわいところを制し、2勝1敗とまずまずの成績。再確認しておくが、佐々木七段は順位戦C級2組所属である。先日は王座戦で渡辺明九段に勝ったが、たぶんほとんどの人が驚いていない。もう、佐々木七段の実力は万人が認めているのだ。まったく、順位戦の不振だけが不思議である。
では佐々木七段がこのまま紅組を制すかといえばそうでなく、斎藤八段と藤本五段が3勝1敗で走っており、最終戦でこの両者がぶつかる。よってこの勝者が挑戦者決定戦に進出する可能性が高い。昨今の勢いを見るに藤本五段が勝つと見るが、そうなるとまた、挑戦者決定戦が盛り上がる。

<白組>
羽生善治九段 3勝1敗
渡辺明九段 2勝1敗
木村一基九段 2勝1敗
森内俊之九段 1勝1敗
飯島栄治八段 0勝3敗
西川和宏六段 1勝2敗

白組のメンバーを見るに、まず目立つのが、中堅の飯島八段、西川六段である。なかなかにイレギュラーで(失礼)、ここに王位戦の特色がある。すなわち、予選にほぼシードがない横一線なので、上位者が負けることが多いのだ。
ほかの棋戦は一次予選などで下位者や若手棋士の潰し合いがあり、上位者が安泰なのだが、王位戦は違う。王位戦の結果を見ると、シードなしが本来の勝負の姿なのではと思えてくる。
そして白組には森内九段の名前もある。羽生九段と森内九段がリーグ戦を戦うとは、オールドファンにはうれしい限り。ほかは渡辺九段、木村九段も名を連ねており、白組は時代が遡ったかのようだ。
現在は羽生九段が一足早く4局を消化し、3勝1敗。最終戦は飯島八段で、これは羽生九段優位と思いきや、対戦成績は3勝2敗である。これは飯島八段が大健闘で、最終戦は分からない。

仮に羽生九段と藤本五段の挑戦者決定戦になった場合、どちらを応援するかが難しい。ニュースターを求めるなら藤本五段だが、藤本五段はこれからいくらでも藤井聡太王位に挑戦できるだろう。やはりここは羽生九段推しである。
昨年の王将戦七番勝負が藤井―羽生戦の最初で最後のタイトル戦に思われたが、そうでもなさそうだ。
あぁそうだった、羽生九段はタイトル99期、公式戦1562勝のレジェンドなのだった。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将棋クイズ50問<解答編> | トップ | 私が勝手に選ぶ「私を女王様... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々と盛り沢山 (将子)
2024-05-02 11:08:42
私も一公さんと同じで、藤本先生はこれからいっぱいチャンスがありそうなので、羽生VS藤井が見たいです。

そうそう、王座戦の挑決も、羽生先生が康光先生に勝ったので、こちらも目が離せませんね。

ところで、竜王戦1組、山崎先生が勝ちましたね。次は、康光先生とですよね?楽しみです!

今日は、叡王戦第3局。非常に重要な対局です。
ここで伊藤先生が勝てば、盛り上がること間違いなしですが、もし、藤井先生が負けると、なんか伊藤先生がタイトル奪取しそうで、、、。
ドキドキしながら観戦してます。
中村太地先生の解説も、かなり楽しいです。

将棋クイズ、藤井先生の問題以外は、将棋ど素人の私には、超難問でした。でも、全部、拝見させていただき勉強になりました。ありがとうございます。
Unknown (一公)
2024-05-02 20:30:24
>将子さん
羽生先生は好調ですね。会長職にも慣れてきて、毎日が充実しているのがいいんじゃないでしょうか。
竜王戦1組、山崎先生の勝利は見事でした。決勝戦の変態対決は話題になりそうです。
叡王戦第3局は、熱戦でした。ちょっと、大変なことになりましたね。第4局が楽しみです。
将棋クイズはまあ、マニアにとっては簡単でしたか。
でも将子さん、藤井先生の問題は全問正解、というのはさすがでした。
ついに、カド番。 (将子)
2024-05-03 22:16:44
伊藤先生の大勝利でしたね。
藤井先生が失敗というより、伊藤先生が急成長して、ものすごくお強くなられている印象です

そして、藤井先生は、ついに初のカド番。
なんとなく〜、嫌な予感はしていましたが、伊藤先生が、タイトル奪取に王手。つまり、藤井先生の八冠に黄信号が、、、。
でも、これが普通のタイトル戦の姿なんでしょう。

でも、私はやっぱり辛い、、、です。
一冠くらい…… (一公)
2024-05-04 21:14:02
>将子さん
第3局は伊藤先生の名局でした。終盤、藤井先生の王手ラッシュに落ち着いて対処し、見事勝ち切りました。
藤井先生は初めて迎えたピンチですが、毎回毎回藤井先生防衛では面白くないので、そろそろ一冠くらい進呈しても、いいんじゃないでしょうか。

コメントを投稿