一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第4期白玲戦・女流順位戦A級・B級7回戦の結果

2024-05-08 12:49:27 | 女流棋戦
第4期白玲戦・女流順位戦A級・B級の7回戦が7日に行われた。いよいよ終盤戦に突入し、明暗がハッキリしてきた。では、結果を確認しよう。

■A級7回戦■
(優勝者は白玲挑戦、降級2名、持ち時間・3時間)
【6勝】
①福間香奈女流五冠(○加藤圭→加藤桃→伊藤)
【5勝1敗】
②伊藤沙恵女流四段(○山根→石本→福間)
【4勝2敗】
③加藤桃子女流四段(○塚田→福間→渡部)
⑨石本さくら女流二段(抜け番→伊藤→山根)
【3勝3敗】
⑤上田初美女流四段(○渡部→山根→塚田)
【2勝4敗】
④山根ことみ女流三段(●伊藤→上田→石本)
【2勝5敗】
⑥加藤圭女流二段(●福間→塚田→抜け番)
【1勝5敗】
⑧塚田恵梨花女流二段(●加藤桃→加藤圭→上田)
【1勝6敗】
⑦渡部愛女流三段(●上田→抜け番→加藤桃)

福間女流五冠、伊藤女流四段、加藤桃女流四段が盤石の勝利。福間女流五冠の挑戦は確定に見えるが、8回戦に加藤桃女流四段、最終戦に伊藤女流四段戦が残っているのが微妙だ。加藤桃女流四段はちょっと届かないっぽいが、伊藤女流四段はプレーオフに持ち込める可能性がある。
ただしそうなっても伊藤女流四段は再び福間女流五冠と戦うことになり、福間女流五冠が有利なことに変わりはない。
降級のほうは、渡部女流三段が決まってしまった。順位戦はA級を外れると、次期の挑戦争いから外れてしまうのがつらい。

■B級7回戦■
(昇級3名、降級3名、持ち時間・3時間)
【6勝1敗】
⑨和田あき女流二段(○北村→武富→伊奈川)
【5勝2敗】
③鈴木環那女流三段(○武富→伊奈川→香川)
⑤香川愛生女流四段(○中井→室田→鈴木)
⑧伊奈川愛菓女流二段(○中村→鈴木→和田)
【4勝3敗】
⑦野原未蘭女流初段(●室田→中井→北村)
【3勝4敗】
①中井広恵女流六段(●香川→野原→中村)
⑥室田伊緒女流二段(○野原→香川→武富)
【2勝5敗】
④北村桂香女流二段(●和田→中村→野原)
⑩武富礼衣女流初段(●鈴木→和田→室田)
【7敗】
②中村真梨花女流四段(●伊奈川→北村→中井)

和田女流二段が6勝目。もはや昇級は確定っぽいが、順位が悪いので、まだ決まらない。
伊奈川女流二段は5連勝で、4番手に浮上した。医師・伊奈川女流二段が逆転昇級すれば愉快だ。
中村女流四段は元気なく、7連敗で降級が確定した。A級では渡部女流三段の降級が決まったが、新婚さんは受難だ。
8回戦は6月14日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする