妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

憂鬱だわ~~

2018-08-31 19:46:04 | Weblog

今日はがん検診!!

町内に申し込みして夫と車で出掛けたんだけど、朝から失敗!!

7時過ぎに出たから通勤時間帯「高速に乗るか?」って言う夫の言葉に、乗っちゃいました~~。

ここで降りたら意味がない、ってそれから次の所で降りたらかなり戻って、利用した意味がなかった~~。

残念!!一つ勉強しました

こういう健診は嫌だね~~。

絶対、何か悪いところ出てくるはず

乳がん検診はマンモグラフィーだけになったんだね。

今までは先生の触診もあったんだけど、マンモだけになって居ました。

マンモ検査したら先生は必要ないよね。

今年は肺がんの検診も、胃は、胃カメラで近くの病院で済ませているし、一番嫌な子宮がんの検査。

でも、カメラを入れる検査で「異常はないですね」って言われたのは嬉しかったけど、細胞を採ったのはすぐわからないし、2,3週間待ちます。

 

帰って、昨日の夜、根室でのサンマを食べて美味しかったし、もう生が入って来ているだろう「はなまる」のお寿司を食べに行ってきました。

生さんまのお寿司、この時期しか食べられません

美味しい!!

 

イワシもお勧めでした

(ちょっといじっちゃってからの撮影で美味しくなさそうだね)

美味しかったよ!!

やっぱり、ここのはなまるはとっても美味しいですね~~

しょっちゅう行きたいけど我慢して月1、ランチに行きます

 

その後もじっとしていない夫は燻製作りです

1日、2日は熟成だから今日は食べません。

忙しい1日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続編

2018-08-30 19:40:17 | Weblog

やっぱりよくよく考えたんだけど、夫が蚊に刺されたのは着ていたものに有ったのかも?

蚊に聞いてみないとわからないけど帰ってきてその服を洗って良く良く見たら真っ赤な服に黒の縞々が。

危険な虫が来たかのような?

それか、洗剤の匂いなのか?

だけど、頭の中まで刺されていました。

でも、半袖の手が出ているところは刺されていなくって半袖の服の肩から背中がひどかったのが疑問。

私はブルーの長袖で行ったけど、洋服の上からも刺されず、好みが違ったのかもね。

夫に「同じ服着て又、行ってみない?」

しっかり拒否されました(笑)

昨日の百合が原公園は素晴らしいんですよ

温室内には

綺麗な花が一杯!!

 

でも、この室内で夫が暴れ出したの!!「痒い痒い」

入り口でお出迎えしてくれた赤とんぼの量がすごかった!!

近づいても逃げなくって可愛いね~~

 

 今夜は、北海道で今年大漁の初サンマ買ってきました。

1匹78円だよ~~

ちょっと細身だけど最高に美味しかったですよ!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強くって

2018-08-29 19:08:09 | Weblog

夫がラジコンクラブ休むのは風と雨!!

風が強くって休んでもじっと家に居られない人でして~~。

私はのんびり家に居たいんだけど・・・・。

誘われて行ったのは百合が原公園

先ず、行く前の腹ごしらえは

好きなお店は変えられなくって、平和園のジンギスカン定食

 

 さて行きますか

ここに入って、温室の花を観賞も65歳以上は無料だって!!

歳をとるって悪いことばかりじゃないね~~。

無料で入れていただいて「ありがとうございます」ってお礼の言葉を言って入ったんだけど、そこで、ちょっと事件が~~。

 

夫が入って5分くらいで「なんだか体中が痒い」

私たち以外入って居ないしシャツをめくって身体を見ても何ともないし、花粉の影響だろうかね?

一回りして出てきても「痒い痒い」って大騒ぎ

急いで出たんだけど、何なんでしょう?

隣にある花の販売の所にも寄っても痒そうで落ち着かないから「帰ろう」って車に乗って背中を見たら原因は「蚊」です

室内も売店も蚊取り線香を焚いていたのがいたのがよーーく分かりますがこれだけ刺されたら何とかしないとね。

 

温室の中に蚊は居ましたけど、私は刺されていないし、夫、真っ赤なシャツを着ていったのが蚊を寄せたのか、それとも加齢臭ですかね?

背中から肩にかけて20か所くらい刺されていました。

半袖の手の出ている部分はほとんど刺されていないし、赤いシャツに反応したんでしょうか?

 

出るころディサービスのお年寄りが車いすで入る所でしたが「おじいちゃん、おばあちゃん大丈夫だろうかね」

 

 夫「もう来ない!!」だと

だよね~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日もちょっと見ちゃったんだけど

2018-08-28 19:25:14 | Weblog

土日の24時間テレビ、すべてを見られるはずもなく、所々見ていて感動した家族の話。

不妊治療を受けても子供が授からなくって、男の子を養子縁組で育てていたんだけど、その時にお世話になった所からの電話で「ダウン症の子がいるんだけど育てていただけますか?」

「勿論、育てます」

って、本当に神様みたいなご夫婦の話を聞いて涙しました。

養子を迎えるにも健常者を、って言うのが当たり前だと思って居ましたから、親でも育てられない障害の有る子を引き取るって。

でも、その時に頭に浮かんだのは、両方のおじいちゃんおばあちゃんの意見は絶対に反対だと思うんだけど、そのご夫婦「おじいちゃん、おばあちゃんの手も借りて育てたい」って言ったそうです。

 

そんなの聞いたら思い出すのは私も2人目妊娠中の血液検査で異常な数値で夫婦の血液不適合だって。

どこにでも有る夫A型、私O型、余り良くない組み合わせみたいですが日本中にはこんな組み合わせの方一杯ですよね

 

妊娠3,4か月の頃「ご夫婦で血液センターで血液採取して詳しく調べてください」って言われて。

大ショックだったけど、その時夫は茨城に単身赴任中、帰ってきてもらって血液検査したら、もっと悪い結果でした。

脳に障害が起きる可能性がある見たいな・・・

夫は仕事に茨城に戻っちゃったし、私、悩みは産んでも私達が死んだら、息子に障害の有る子を残さなきゃならないこと。

当時2歳の息子に生涯負担をかけるのは親としてどうしたらいいのか?

悩んでいるうちに7ヵ月になっちゃって中絶も出来なくなったら腹が座りました。

どんな子でも育てて行こうという決心したんです。

7ヵ月でもお腹が出ていなくて夫のお姉さんの結婚式に着物を着たけど全く妊婦には見えない位体重も増えませんでした。

まあ、律儀な子だわ、予定日の前日夕方に陣痛が始まって、深夜12時10分に産まれたから予定日通りでした。

検査の結果異常なしで、その時には本当に嬉しかったけど、でもその後、娘が結婚して子供が生まれるときに、孫にもどんな障害が有っても、絶対に協力して育てる!!

障害の有る子は、絶対にどこの家庭に生まれてもおかしくない。

絶対に偏見も持たないし、孫だとしたら出来る限りの協力は惜しまないと常に感じていました。

でもそういうことって忘れちゃうんですよね。

 そんなことを思い出させてくれた24時間テレビでした。

ただ、この夏にあんなに走らせる意味が分からないけど。

 

今日の夫、ラジコンクラブに行っていつもの農家さんで野菜をたっぷり買ってきました

何でも一袋100円で枝豆もこれで100円。

毎日野菜はたっぷり食べていますよ。

 

帰ってきてちょっと用事で出掛けたら今度はスイカを買ってきてくれました

これ800円だって

超甘い!!

買い物が大好きな夫でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌は

2018-08-27 19:25:42 | Weblog

例年くらいの気温になって過ごしやすくなってきたけど、東京の方はまだまだ暑いみたいで。

でも想像できないんだよね、そんな暑さ。

3号君、今日は学校だって言っていたけど、暑いんだろうなぁ。

 

まだ、夏だっていうのに「冬休みには、ばぁばんち先に行くからね~~。もう雪降ってる?」って昨日の電話。

「まだ、冬じゃないから雪は降って居ないよ。これから秋が来て、その後に冬が来るんだよ」

 

今回、夏休みに一人で飛行機で帰ったらすごい自信になって「冬休みは一人で行くよ~~」だって。

 

そうだね、パパ、ママより3,4日早く来られるかーー。

4か月後だから、あっという間だよ。

でも、親がいないと勉強もさぼりたいし、歯磨きもしたくないし、そういうところだけはきちんとさせないと駄目だよね~~~。

それだけは厳しくしないと

 

まだまだ、一緒に遊べるし、1号君のおもちゃもブロックなんかもたっぷり有るし。

 

私、暑い夏を終えて、思い出したのがこれ

街に飲みに出掛けるのにバスに乗って歩く練習に(笑)

暑い夏の必需品を買いました

日傘です

ちょっと縁取りが可愛かったから買ったんだけど、ドジだわ!!

出かけてから持って居ないのに気が付く

車でばかり行動して居たら必要が無いから、結局今シーズンは使わずに終ってしまいました。

 

孫2号ちゃんに見せたら「裏も表も黒じゃないと駄目なんだよーー」って5年生女子、なかなか大人さ。

日よけには黒じゃないと駄目なんだって。

買い物についていって欲しいけど、私の物より2号ちゃんの物の方が多くなりそうだから怖くて付いていってもらえないさ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は北海道マラソンでした

2018-08-26 19:36:36 | Weblog

暑くなく、寒くなく素晴らしい秋晴れです。

走って居る人には暑いかもしれませんが、例年かなり暑くなっていたと思うんですが、今日のお天気見たら、東京オリンピックのマラソンは北海道でやったらいいのに・・・・

そう思いますけど、無理ですよね。

朝から報道のヘリコプターが我が家の上空を何機も飛んでいますよ。

ちょっと賑やかだけど、恒例行事で、秋の気配を感じながらテレビで観戦。

「うんうん、いつも車で走って居る新川通りだーー」知って居る住宅もあるし、高校もあるし、そんな風に見ていたら楽しい!!

男子、女子の1位がゴールしたのを見て感動しながらいました。

お疲れ様!!

 

もう、こんな季節になりましたよ。

 

新鮮な生の鮭がスーパーに並んで来ました。

石狩鍋を今シーズン初めて作りました。

夕方になったら涼しくなるから暖まれましたが、息子からは「東京は外に出てはいけないレベルの暑さ」だって。

35度を超えているのかなぁ?

息子と孫は習いものに電車で出掛けたようですが。

送った冷凍品が今日の午前中に着いたっていう電話が3号君から来たけど、送った冷凍のドーナツを食べている動画も来ました。

3号君「ありがとう、ドーナツもオムライスも今度行ったら両方を一緒に作ってね~~」

私のオムライスを本当に喜んでくれて!!

今度はお正月かな?

 

日本列島、こんなにも気温差が有るんだね~~。

暑いのも寒いのもほどほどにしてほしいけど仕方のないこと。

 

私達、今夜は

こんなのを開けますよ。

 

素敵な香りのブランディ

運動会に娘のところに行ったときに、娘から「家では飲まないからあげる」って頂いちゃった!!

娘の結婚式でハワイに行ったときに娘達は記念に買ってきたらしいんだけど「もう腐っているかも」って。

パパもそんなに飲まないから、ありがとう!!

今日やっと開けました、そういえば24日、結婚記念日だったかもね。

結婚17年だって言うけど、子供の歳もわから無くなって居るのに、もうそんなになったの気が付かず~~~。

いつまでも仲良くね~~

 

お蔭で、美味しく今夜も!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から散々言われていた大荒れの天気

2018-08-25 19:57:22 | Weblog

「あら、何時から荒れてくるんだろうね」そういうくらい、風もないし穏やかだった朝。

 

朝食の時間位から土砂降りの雨になって、やっぱり今日は出掛けない予定でいたから、良かった~~。

と、思ったんだけど、雨はすぐに上がって、昨日から言われていたようには荒れてきませんよ。

こんなことは天気予報が外れてくれて嬉しいね。

出かけられないと思って居たから、家仕事は、飽きもせず同じものを作って居ました。

今日は娘の家用に

フライパンで3回焼いて、最後にまとめて味付けしてとろみをつけて完成。

53個出来ました。

そんなわけで私達は3個を分け合って。

50個を冷凍しました。

夫「今日のは味が薄いかも」って言うけどしょっぱいよりはいいのさ。

「味付けって難しいんだよーー」

 

昨日、娘はブログを見て「家の冷蔵庫、野菜室が狭いけど、冷凍庫は充分あるよ~~」ってLINEが来ました。

そうだったか~~?

近ければねーー。

 これだけ冷凍便で送るのはちょっと高すぎだからちょっと考えないと。

 

日本では台風で苦労しているし、ハワイではハリケーンで大変なようです。

テレビで見て、あんなに荒れたのは無いんじゃないかな?

スーパーには買い出しの人達が一杯のようで、余りハワイには無いことみたいだし行かれるはずないのに「行って無くて良かった~~」って夫。

久しぶりに思いだして今夜の食前酒にマイタイを作ってくれました。

飾りは傘しか無いんだけどね

本場では

           (画像はお借りしました)

こんな素敵なカクテルで

あーー、マイタイバーに行きたい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が北海道にも来るらしい

2018-08-24 19:49:34 | Weblog

午後から雨で荒れてくるって言うので夫は7時にクラブに出掛けました。

(いってらっしゃーーい)    ませ!!

 

あらら、ゴミ出ししてくれる前に居なくなっちゃったわ。

 

私、自分の寝具、ベットパット、シーツ、タオルケット洗って7時には外に干したし、9時半に出掛ける前にほぼ乾きましたが、どんよりと何時雨が降ってもおかしくないような暗い感じになってきましたよ。

洗濯物を入れて安心してフィットネス行ってきます。

遊び気でね。

 

帰ってきても荒れて来ないし買い出しに出かけて。

今日は豚挽き肉の特売‼!家の近くスーパーだらけで特売が多すぎで困っちゃうわ~~。

食料品もですけど、ドラクストアーが3件、サツドラ、サンドラック、ツルハ、毎日あちこちでポイント何倍だとか、1点10%引きだとか、まあチラシもLINEでのチラシも忙しすぎ!!

でもドラックストアーって、何でも有るけどスーパーだって何でも揃っちゃうしさ、だけど毎日のようにチラシが入ってくると「何買おうかな?」って考えてしまいます。

まあ、1点必要なものが有ってもそんなにドラックストアーは行かないけど、広告に釘付けのおばちゃんですよ。

 

はい、ひき肉は買ってきました

明日の宿題が出来たよ

良く良く考えましたけど、娘の家にこれだけをミートボールにして冷凍で送るってどうかな?

そういえば娘の家確か去年だったか冷蔵庫を買い替えしたけど、冷蔵庫は大きいのに冷凍部分がが小さかったなぁ。

それなのにいつも満杯だったし

送料の方が高いか~~~。

もう少し近ければお届だけど、往復で6時間、高速料金もそれなりだしね

 

でも明日は大荒れらしいから家にじっとして何かするにはこういうことが一番。

 

夕方から雨が降りはじめたけど、これからどうなるのかね?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球が終りましたね

2018-08-23 19:43:16 | Weblog

北海道の高校はあっという間に負けてしまったから、なんだか途中は見ていませんでしたがやはり準決勝あたりからちょっと気になって居ましたが、今日になっても優勝した桐蔭高校より、準優勝の金足農業の方に話が行ってしまいますね~~。

金足のピッチャー吉田君はプロ希望と言って居て、まだ大学かプロか決まって居ないって言いますが、高校卒業でプロということなら、きっと日ハムに来ることになるよ~~。

エヘ~~

何しろ日ハムは話題の人を引き当てるんですよね。

ダユビッシュ有、斎藤佑樹、大谷翔平、清宮でしょう、信じられないくらい引き当てましたよ。

ただ吉田君は巨人にいきたいらしいけど・・・・・。

でも万が一ドラフトで違うチームに引き当てられたら拒否しないでほしいなぁ。

巨人では色々な事が有ってから私はそれまで好きだった巨人が嫌いになりました。

勿論、日ハムが北海道を拠点にしていますし、やっぱり日ハムでしょう。

 

この間買った優れもの。

持って居る家は多い?

このやかん?

アイスコーヒーを落すのにこんな口のが無いから日本茶用の急須にお湯を入れていたんだけど、まあ不自由は無いから

こんな風にお湯を入れるには最高!!

近くのお店でなーーんと580円でした~~。

夫も朝起きたら一人コーヒーに「お湯の沸くのが早いし音が鳴るから最高」だって。

安くってもいいものが有りますね。

 

最近、久々の素敵な買い物でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2018-08-22 19:44:09 | Weblog

ひどいお天気です

雷、雨と6時にも真っ暗。

6時半の朝食時間には、小樽や西区、手稲区の一部が停電だって。

後志地区だって、広範囲の停電ですが雷があちこちに落ちたらしくって、私は、起きてすぐパソコンのコンセントを抜きました。

身近なお友達を無くしたくないからね。

激しい雨の後は高温多湿で室内は30度で湿度88%です

でもねーー、後、これが何回も無く暖房の時期になると思ったら心地いいですよ

汗だくでもこんな日は後何度有るか?

今日、札幌に入ったうららさん蒸し暑くって驚いているでしょうね~~~。

この間まで寒い‼!寒い!!って言って居たから嘘を言っていたみたいで。

 

暑いから今日は発酵にいいから作っちゃいました

 

こねこねして

発酵が早いから10時半には完成。

16個出来て、二人で半分づつ味見。

冷めてから1個づつ包んで冷凍。

 

荷物にはどうしても1個が入らなかったから14個送ったかな?

入らないから母の部屋の冷蔵庫を入れて送るものを保管しました。

夕方、この子達も東京の息子宅に冷凍で飛んで行きました。

お土産がわりに手作り品をあれこれ。

日曜日の午前中に配達の指定です

 

さて、この次は娘の家の分を作りますよ。

暇なものだからこんなことで頑張るしかないからね。

 

ただ、今日は暑すぎて、久しぶりに1品買ってきましたが、息子宅に手作りミートボールを全部送っちゃって

私達、ミートボールを買ってきました。(笑)

人の作ったものって「超、美味しい!!」

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする