妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

久々に快晴

2017-11-30 16:00:42 | Weblog

でも、山の方はどんよりしているから又、何時雨が来るか?

もう行くところが無いくらい歩いたんだけど、バスパスが今月いっぱいは無料だからバスに乗って歩きましょう。

用事もあってアラモアナまでお出かけです。

ホテルからバス停まで徒歩3分、歩道の上には

こんな木が生い茂っていて南国の木はたくましく大きくなりますね。

これを曲がるとバス停と買い物するスーパーマーケットが有ります

 

毎日バスに乗っても運転手さんのゆったりしていること。

乗る人もゆっくりでも運転手さんはじっくり待って居るしね。

北海道なんか足が悪い人が歩行器使ったり、車いすで一人でバスに乗るって無いことだけど、こちらのバスは障碍者も当たり前に乗りますし、それは特別なことじゃないんですよね。

バスも車いすの人が乗る時にはスロープが出ますし、乗る人もじっとスロープが片付くまで待って居ます。

なんだか見ていたら嬉しくなります。

障害が有っても一人の人間ですから当たり前のことですものね

ちょっと、日本はこんな点は遅れているのを感じます

 

 

ランチはフードコートでピザとコーラ

こちらでピザと中華は間違いなく口に合います。

さてホテルに一度戻りますが、今日は早めにお掃除が終っていました。

 

2時だったしその後は自由行動で、私は近くをショッピング。

夫はアラワイ運河沿いを歩くそうです。

暖かいなぁ。

帰ったときにアラワイ運河に平行に虹が出ていたんだけど今回で一番の虹でした。

運河の奥ではゴルフをしています

まるで絵葉書のよう。

 

帰って夕食準備。

夫は買いだし、私は部屋で準備して。

今日は明るくって部屋からホテルの間から見えたダイヤモンドヘッドが気になって写しました。

 

牛肉とシュリンプのお弁当を買ってきましたが、ご飯を1個にしてもらってその分野菜を多くしてもらったそうです。

レタスがどっさり、シュリンプについていた玉ねぎの炒めたものも美味しかったです。

 

これに、チーズや、パパイヤで夕食を済ませて、大好きなホテルのプールサイドのショーを見学に出かけました。

プールのベンチに寝っ転がって音楽とフラを楽しんできました。

前回はここに泊まりましたが、今までここに泊まることが一番多かったかも。

 

やっぱりここのホテルは落ち着きますが今回のホテルは朝食が付いているから長期だといいかもしれません。

もう帰る日が近づいてきたし、明日は11月いっぱいのバスパス最後の日。

どこに行こうかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間くらいお天気が良くないし

2017-11-29 15:28:48 | Weblog

雨模様だけど今日はカイルアに行きました。

お天気待って居たら歩けない。

アラモアナまでバスで行って乗り換えて。

やっぱりね~~、渓谷に入ったとたん雨が降っています。

山を切り開いた道路を通っていきますが、特になんの目的も無くって。

この地がオバマさんの育ったところだそうで、そういえば優秀な学校が有るって言ってましたけど、こんな田舎なのに?

パンケーキのお店が本に載っていて、4月に来たときに行きましたけど、毎朝ホテルの食事にパンケーキが出ているし、あんなこってりしたクリームがどっさり乗っているのは1度食べたらもういいかな。

日本のM永のホットケーキが一番おいしい!!

でも写真だけは写してきたけど

初めて入行ったスーパー

どんなところでもトイレタイムにね。

ここの駐車場にニワトリのような鳥がひよこ2羽を連れて歩いていました

ここに住んでいるんだね

ドラックストアーだったり、大型スーパーも寄ったり

丁度お昼になったし、スーパーの中でかずを買って、日本とは全く違う

こんなカップが置いてあってこんな中から選ぶものを1つのカップにごちゃまぜに入れて量ってもらって買う。

私達、日本サイズの小で二人分

ブロッコリーや人参は生が当たり前

ガリガリブロッコリーをかみ砕いて

サトウのご飯と梅干でおにぎり持ち歩いていたから

ご飯と梅干はいいですね。

今日で梅干が最後、長期で歩くときは外食ばかりは辛いし

スーパーのラナイで食べていたら、やっぱりね~~~、土砂降りの雨になりました。

見えないけど、ザーザー降り

傘を持って歩いていたから大丈夫だったけど。

外でコーヒー飲む、食事をするのは当たり前の国だからどこに行っても雨なんか気にしないね。

 

沢山の荷物を持って居て、どこに寝ても暖かいから増え続けていますね。

スーパーの出口にも寝ているんだから。

 北海道なら凍死だーーー。

 

さて、先週も味わった火曜日はホテルのロビーでお酒を頂けます

準備始めました。

音楽も

人が増え続けて大賑やか

今日も訳の分からない甘くて美味しいもの3杯も頂いちゃいました。

1ドルずつ2回容器に入れましたよ

 

そこで、最初と最後に珍しい音楽です

スコットランドの楽器   バグパイプ

 音色が素晴らしいですね。

「上を向いて歩こう」も演奏していました

まさかハワイでこの楽器の演奏が聞かれるとは

流石にロビーでは無理なので外の入り口で、これはロビーのドリンクのお知らせと終了の時の合図なんですね。

素晴らしい音色でした  

私達は12階に止まっていますが途中からこの楽器を持って乗ってきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2017-11-28 15:07:17 | Weblog

カイルアにに行く予定だったんだけど、朝から雨が降っていて「こんな日に行っても駄目だね」

ワイキキより雨の多いところだし、のんびりと歩きたいところですから、雨だとね~~~。

10年くらい前だったか、友達と行ったとき、アラモアナでバスに乗り換えたころは良かったのに、着く頃は土砂降りの雨でバスから降りられず、そのまま引き返してきたことが有りました。

あんな激しい雨に合いそうで、近くをウロウロすることにしました。

ドン・キホーテに行こうと思ったらバスの乗り間違いで、途中で降りて引き返しのにバスに乗って、又途中で降りたり、探検だわ。

ウオールマート、ロスドレスに寄って、そこから10分くらい歩いてドン・キホーテ行って、そこで夫は「お刺身が食べたい」って買ってきました

 

お昼はカツカレーを夫が、私は辛子明太子のおにぎりを買ってドンキの外のテーブルで

おにぎりのご飯は美味しかったけど、カレーのご飯はパサパサ、まあ、これでも文句は有りませんが。

ここで食後も中を見学してホテルに戻ります

 

途中の韓国系のスーパーも寄って、食材を眺めました。

さすが、色々なキムチが量り売り

ゴボウのまでありました

お菓子も、すべてが韓国の物ですね

 

ここでランチしたことも有りますが中華系は日本人の口に合いますね。

お友達と不安ながら注文して食べたの懐かしいなぁ。

 

保冷バック持っていったからお刺身を入れてきたけど、先ず帰ってお刺身は冷蔵庫に入れなきゃ。

あら、今日は部屋のお掃除が早く終っていました。

 

昨日はタオルチェンジだけでOKって済ませたから今日はお掃除をしてほしかったし。

 

お刺身

こんな感じに切って。

大葉も買ったけど250円くらい、やっぱり日本の倍くらいの値段ですがお刺身は安いね。

これで1000円くらい。

美味しくって、夫はマグロ丼にしています。

サトウのご飯が美味しいからね~~~。

やっぱりこのチンご飯を持ってきたのは大正解です。

夫、日本の味がちょっと恋しくなったかな?

 

土、日とパパイヤの安いお店が休みだったので今日は飛んで行きました。

3個で$5

日本では食べられないからガッツリ食べて行きます。

種を取って、皮をむいて

デザートも最高でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお天気は雨風

2017-11-27 15:11:16 | Weblog

夜中も風が強いし雨が降っていたし、朝も滝のような雨。

昨日と同じような天気になるのかな?そう思っていたらお日様が出てきました。

でも霧のような雨が降っています。

今日はいつもと反対方向に向かいます。

 

歩いて水族館に行くことにしました。

途中景色を眺めながら

クヒオビーチの方が空いているね

景色も海の色も素晴らしい!!

途中にホノルル動物園があって

結構人が入っていきましたよ。

私達はそこを超えて水族館に景色を眺めながら向かいます

 こんな木の下に入ったり

 

それがですね、入場料もシニア割引が有るらしいんだけど、パスポートは持ち歩かないし、「日本の免許証はどうだろう?」なんて考えながら歩いていたら、こちらのバスパスが有りました「これでいいんじゃない?」OKでした。

大人$9ドルのところ$5ドルと半額です。

受付に日本人の女性が居て親切でした。

言葉がしっかり伝わるから安心ですね

 

水槽の中は綺麗な魚が沢山いました

見たことの無いエビのようで不思議な形

ビックリ、足の有る魚?

お掃除中の女性でした

 

良く見ないとわからないタコ見たいなのが中央に居ます

辰のおとしご

帰ってきて昼食。

ホテルに居ても仕方が無いバスが無料っていいですね。

とにかくバスに乗って「アラモアナ行こうか?」もう買い物はしないけど。

1時間ほどぶらついて帰宅は5時半位。

近くのスーパーで晩御飯のおかずを買ってきました。

 

チキンの一羽焼き

これはいつも買いますけど、2日食べられるくらい大きくって、やわらかいし美味しいよ

$9.99です。

日本円で1000円くらい

今夜もおいしい夕食。

まだまだ日本食は恋しくは無いけど、こちらの食事は野菜、魚、豆腐、煮物、納豆が欠けますね。

まあ、帰ったら嫌でも作るんだから今は現地の食材で楽しみます

 

持ってくる必需品は

紙皿、紙コップ、割りばし、台所洗剤とスポンジ。

サトウのご飯の容器も洗ってお皿に便利です。

 

予定なしの行動をしたいけど、明日の行動計画立てないと。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨~~~~

2017-11-26 14:47:34 | Weblog

って、こっちじゃシャワーーだっていうけどやっぱり歩いているときの土砂降りは辛いね。

チャイナタウンで雨宿りしている日本人の会話「やっぱり傘を持って来たら良かったね」そんな人達があちこちで雨宿りしていました。

朝から雨だし、私達は傘を持って出かけたからグットです。

 チャイナタウンに飲茶を食べに行ったんだけど、朝食が付いているからほどほど食べて出かけたし、

あまり食べられなかった~~。

 

週末で地元の人も多いから終末は早朝から開いていて混んでいました。

 二人だからすぐ入れましたけど満席状態。

中華料理は日本人の口にも合いますね。

ここは大好きなお店。

 食べた後、前回食べ残してお持ち帰りしたシーフードの焼きそばを最初から食べられそうにないから夕食用にテイクアウト用にお願いしました。

 

バスで歩くのも雪が無いっていいね~~~。

楽しい、バスの旅毎日です。

テイクアウトの焼きそば、シーフード味、最初からテイクアウトで頼んだら、スープが別で、夕食時にレンジでチン!!

素敵な夕食のおかずになりました。

 

帰りのバス、ママも爆睡ワンコちゃんも爆睡

ワンコちゃんも一緒だけど、でも車いすの人も多いし、運転手さんがきちんとした対応するし、そこに座っている人もすぐ立ち上がって席を空けるし、私が乗っても男性は席を譲ってくれるしそういうマナーもすごい。

ホームレスもすごい!!

日本に居たら車いすの人が一人で歩くなんてなかなか見かけないし、一人で歩行器を使ってバスに乗る人も凄いです。

運転手さんも乗っている人も全く文句ないです

これは日本でも真似しないといけませんね

 

ロスドレスでTシャツを買ったり、今日も有意義な1日だよ~~。

 

部屋には100均の傘を干しています

毎回、捨ててもいいと思いながら持ってくる傘、今回初めて使ったけど、やっぱり必需品でした~~

 

さて、明日はこちらは日曜日だし、どこに行っても休日でしょうから近くをブラブラします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックフライデー

2017-11-25 15:15:09 | Weblog

って聞いたことが有るかもしれないけど、それって何だろう?

何かバーゲンらしい。

私達、バーゲンなんてもうどうでもいいんだけど、「行ってみるか?」早い出動だから空いていて、でも「何買ったらいい?」

私達は何にも欲しいいもの無いし、フードコートでランチして帰ホテル。

午前中だし部屋掃除が終っていないから、コーヒーを飲んで再びアラモアナに出かけました。

バスがすぐ裏だし、バスが頻繁に来るし、おまけにバスパスは何回乗ってもOKだから最高です。

アメリカの高齢者はこういう点では恵まれていますね。

日本人にも同じ条件でありがとうございます。

 

みんな袋、持ちきれない位買っているけど、あちこちお店に入っても買うもの無いなぁ

Tシャツだって大したものは無いですね~~。

若い人と感覚は違うけど、結構中国産が多いし、キラキラ光りもの多いし。

ただ、プラダなんかは行列していました。

中国の人が多いですね。

もうブランドも欲しくないし、横目で眺めてたっぷり遊んだわ。

 

やっぱりこちらにも虫が居て、着いた翌日

私、刺されちゃった。

虫よけスプレーは必要ないと置いてきたけど、ムヒを持って来ていて良かった~~~。

ムヒをすぐに塗ってお蔭で広がっていないし。

私の母、私、娘と虫に刺されたらひどくなって病院に行くくらいだから、この程度で安心です。

これねーー、胸です。

美味しくないのにエッチな虫!!

きょうもパフォーマンスの人がカラカウア通りに出ていました

バイオリンを弾いている人もいるし、ダンスの人もいるし。

今日も楽しく終りました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いくらいのお天気

2017-11-24 15:58:26 | Weblog

なかなか行かないハワイカイ方面に出かけてみます。

バス23番が来たから乗りましたけど22番が便利だから昨日行ったカハラで乗り換えます。

カハラでトイレタイム。

そこのバス停に来た若いお兄ちゃんに「日本の方ですか?」って聞かれて、「カハラまでマラソンして出来ました」って聞いて驚きました。

これから先に行くって言うからワンデーパスが5ドルだというのを教えて、役に立ちました。

でも私達、大失敗!!

ハワイカイの停留所乗りこした~~。

こんな景色

 

 

ここ、余り日本の人達が行く場所じゃないから気が付いた時は通り過ぎていました。

でもこの後は山に登ってハナウマ湾に行っちゃうから、降りて山を下りましたよ。

こんな山の中

普通は短いバス停なのに山下りはバス停3つ分くらいありました。

夫「下りで良かった~~~」

でも、ここで反対車線で自転車で登っていた日本人の青年が手を振って「こんにちわ」って言ってくれて

「どこまで行かれるんですか~~~~?」って聞いたら

「ハナウマ湾」ですって

 

必死で山をのぼっていましたから「頑張っていってらっしゃーーい」

知らない方と話しが出来るって楽しいですね

 

だけどね、着いたハワイカイで気が付いたのは今日はサンクスギビングデーだって

ほとんどのお店が休日だった~~~。

 

モエナカフェに行こうと夫、朝ご飯少な目にしていたのに残念。

後ろから来た若い子4人グループもモエナカフェをさがしていたから「今日はお休みでしたよ」って教えたり

 でも海沿いのバスで帰りも景色満載のバスで大満足。

まっすぐ、いつも行列の丸亀製麺に並んでみました。

日本の味と変わらないね。

ただ従業員は見た目は日本人だけど英語です

 

後ろに静岡から来たって言う修学旅行の女子4人が「日本の方ですか?日本の人だと安心します」だって。

家の孫も2年後はハワイかな?

今、日本も知らないうちに修学旅行が海外ってどうかな?

先ず、高校生なら奈良、京都でしょう。

ってお婆さんですかね

 

 ワイキキは

ロイヤルハワイアンの外は

ロイヤルハワイアンの中庭の木陰でウクレレ教室

この方が先生のようです

外で、教室なんて日本ではありえない、座って音楽を聞いてきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり出来ない私達

2017-11-23 15:39:09 | Weblog

「今日はカハラモールに行こう!!」

じっくり部屋にはいられなくって

 

バス停が近いホテルですごく便利。

行く気になったらすぐバス停に行かれます。

 

息子達からのLINEでは「あら、平日にどこ行ってるのか?」

娘も日本の深夜中2時半に「おはよう」だって

こんなに遅く何しているんだろうね?

そう思ったら日本は23日の祝日だった。

 

息子達はディズニーランドみたい。

娘はこの間ハワイに来たともだちのお土産のコーヒー飲んでハワイを味わっているらしいし。

こちらは毎日心地いいお天気で遊びほうけて居ます

カハラに有るスーパーの品数の豊富なこと、何もかにも種類が多すぎ。

作らずに買って帰るのが当たり前なんでしょうかね?

おかずもたっぷりだけど、主婦もパックに詰めていますよ

ここのスーパーはすごいなぁ。

でも卵が一パック400円以上。

これが日本と比べられる物価かなぁ?

日本の3倍?

でも若い日本人らしき奥さんも平然と買っているからアメリカ価格ですね。

 

帰って一休み。

でも部屋掃除が終っていないからロビーでコーヒーを飲んで、持ってきた羊羹をパクパク。

連泊だから部屋掃除も断ってもいいんだけど、なかなかお掃除さんとも会わないしさーー。

はい、羊羹食べたら元気が出たし、さてアラモアナに行きます。

歩いている道にプルメリアの木がこんなに大きくなって

昔、我が家でも育てていたけど大きくなりすぎても外には置かれないし。

アラモアナで遊んで帰りに買ってきたおかず

これ、牛肉を焼いたもの・・・・・。

それにマッシュポテトにデミグラスソースかな?

野菜がちょこっとついて日本円で1500円くらい。

 

でも、いいんだ~~~~、パパイヤ有るし、さとうのご飯有るし、冷蔵庫には缶詰も有るしね~~(笑)

どこのレストランに行っても私達、こんなレストランが一番で。

 

 昨日も夫の万歩計は1万を超えていたけど今日も13000歩です。

忘れものなかったはずの私、湿布薬を忘れて、今日ロングスドラックでサロンパス買ったら、さすが日本のは髙かった~~。

夫の膝、昨日は氷で冷やして、今日はサロンパス。

 

身体が元気じゃないと楽しくないから、なんとかその日のうちに回復しないとね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も朝から快晴

2017-11-22 14:49:55 | Weblog

何にも予定を立てずに寝ちゃったから「さて今日はどうしよう?」

先ず朝食は

毎日同じものだけど仕方が無いね、無料の朝食だから

 

本当はカハラモールに行きたかった夫ですが今日は近くでのんびりブラブラ。

でもせっかくバスパスが有るから乗って「ドン・キホーテ行こう」っていうことになって。

 ホテルからバス停が近くて便利。

ドン・キホーテ近くのバス停で降りるはずが1つ前で降りちゃったけど、でも気持ちのいいお天気だから歩くのも楽々。

思い出した、ここのスーパーは韓国系のお店で入って中華のご飯を食べたことが有ります。

中華料理の材料が一杯。

今回は入らずドン・キホーテに向かいました。

 

札幌に居るとドン・キホーテに行くことは無いんだけど、こちらのお店は大きすぎてトイレに入って出ると夫に巡り合うのに20分は探して歩かないと。

バスに乗ったら途中から乗った子

アメリカはバスに犬も乗せてくれるんですね。

お行儀が良くって、許可を頂いて写真を写そうと思ったら、ママが「カメラの方を向きなさい」って指示しています。

さっきまで人間の座っていた場所にワンコちゃん

 

 ドンキは他のお店に比べたらやっぱり安いからこちらに住んでいる人達が買い物に行く場所なんでしょうがやっぱり物価は日本の倍くらいしています。

だから若いお兄さんも昨日は近くのゴミ箱からお弁当の残り物を拾って抱えて歩いていったり、ペットボトルを捜しながら袋に入れて歩いている人や、お金になるのかな?

 

今日も夫の万歩計は1万歩近く。

一度荷物を置いて再び近くを散歩だけどまだビーチの方には行ってません。

3時近くに帰ってラナイで

普段お昼には絶対に飲まない夫もハワイに来たら「喉が渇いた」ってごくごく。

疲れた足と身体ビールで心地よく30分ほど寝ちゃいました

 

さて、4時になりました。

ハイアットホテルの1階に出店が出る日です。

ぶらりと行ってきます

 

って、下に降りたら火曜日4時半から1時間ここのホテルのオーナー主催のパーティですって。

アルコールドリンクが無料、ウクレレの生演奏でした

 

ほとんどアメリカの人達で、私達も訳の分からないお飲み物頂きました。英語がペラペラなら聞けるのに・・・・・・。

そのあと

 

こんな知らない果物?が有ったり

昨日の場所は外だから焼き鳥やパエリアが有ったけどハイアットはホテルの中だから火を使うものは駄目みたい。

その代わり手作りのアクセサリーだとか有ったり。

でも何にも買うものが無いけどね

今日も昨日と同じくらいの時間に虹が出ました、3日目です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の大仕事

2017-11-21 15:03:24 | Weblog

先ず、起きてロビーの裏の食堂に。

朝食のバイキングが付いているホテルです。

ほとんどメインランドの人達が宿泊

全く日本語は通じませんわ~~。

私、度胸とスマイルと身振り手振り

それがまた楽しいのよね

英語、学校で充分習ったけど・・・・

私はパンケーキにしましたけど、炒飯、焼きそば、おかゆなども有ったし

おかずも結構な種類が有りました。

余り朝食のついているホテルが無いから、ここはそれがいいよ。

高級じゃないって言うのが好き。

初めてのホテルです

 

さて、今日の予定は

行ったことの無いカリヒのトランジットセンターへ行くこと。

バスターミナルですがワイキキから行くには2番のバスに乗って、チャイナタウンから近いんだけど、そこからバスはスクールロード経由で遠回り。

もう学校が始まっている時間帯の10時ころに通過しているんだけど乗り降りが各停留場で必ずあるから1時間20分くらいかかったかも。

札幌から小樽以上も有りそう。

これはエアポート行き、このバス

 

外国の人達の中でちんまりが楽しい

 

 

大体が2両連結になっていて中は

こんな感じ。若い子達〇〇スクールって言う所で降りたけど、こんなスタイルで学校行くんだね

 

やっと着きました

メインランドからの人も、地元の人もこうして並んでいます。

私達も申込書を書いて写真を写して出来上がりました

65歳以上の人が使えるシニアカード。

今回はツアーじゃなく個人旅行でネットで予約したからトロリー券も付いていないし、バスパスを使うことにしました。

10ドルで4年間のパスを使えて、1か月5ドルの乗り放題だと、最高に便利です。

65歳を過ぎるって言うのもこんなうれしいことがあるんだよ

 

 

 

帰りにチャイナタウンの出雲大社に寄ってきました。

ここで御朱印帳を娘に言われていた~~~。

御朱印ってどこの神社でも書いてくださいますけど、帳がハワイアン柄です

ご利益?あったらいいね

帰ったら又、虹が部屋から見えて

車のナンバープレートも虹っていうくらい虹の出るところですが連日ありがとうです

 

アラモアナにも寄ってフラを見て

帰って夕方は出店で買い物

 近くの出店でパパイアの大きいのが3個で5ドル

買わずには居られない!!

今夜も食べたけど。

 

夫は夜出かけるって言ってたのに爆睡中。

もう、今日も早く寝ます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする