妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

十勝晴れ

2014-10-31 16:33:16 | Weblog

娘の家の主婦業初日。

さーーて、何もかもわからないことだらけ、洗濯機を使ったらエラーで完成するまで時間のロス。

でも7時半には子供達を送り出そうとしたらお兄ちゃんが行ってしまった。

2号は「一人じゃ行けない!!」ってめそめそだもの、慌てて家に鍵をかけて途中まで送りました。

 途中でお兄ちゃん発見、そこでバイバイして帰宅。

ふーー、朝から疲れる。

それから自分の朝食、9時過ぎには娘の病院に行ってきました。

帰りに食材を探して、でもねーー,十勝は農家が多いはずだけど野菜は札幌よりずーーっと高いよーー。

スーパーも近くしか行かれないし、娘の車同じくらいの大きさなのに乗りなれていないから乗りにくいし。

色々大変なことだらけ。

でも、早目に夕食の準備して、下ごしらえまで済ませたら安心。

今日は早目にお迎えに行ったら学校が見えるところまで行っちゃって、一緒に帰る子は近くでバイバイ。

 

1号は帰宅してすぐサッカー、送りはするけど、帰りには仲間のお母さんが送ってくださるそうで、有りがたいこと。

2号はお友達の家でハロウインパーティでお出掛けも。

お友達のお母さんが一緒に連れて行ってくれました。

遠くの親戚より近くの他人ですね。

こんなお友達を大事にして、お返しは同じようにしないと

 

そんなわけで夕方ちょっと自分の時間が出来ましたけど、明日はサッカーの試合で忙しいパパが行ってくれます。

7時過ぎには出ないと駄目みたいだから明日の朝は忙しいよーー

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し気温が上がって暑いくらい

2014-10-30 20:34:45 | Weblog

朝、娘の病院の予約時間が9時半。

行く前に「銀行に寄りたいし買い物もしたいし」そういうので早目に家を出ました。

病院に行ったら入院前の検査が結構有って、それが済んで入院病棟に入ったら即、点滴開始。

8日間の予定です。

帰宅したら12時を過ぎていました。

 

夕食の下ごしらえしたらもう2号ちゃんの帰る時間。

途中までお迎え行って、おやつを食べて、勉強が終わったころお兄ちゃんが帰宅。

二人を連れて病院に行って来たら真っ暗になってきました。

1日が早いなぁ。

 

夕食はオムライス、鶏肉を焼いたのと、ポテトサラダ、レタス、キュウリのサラダ、オニオンコンソメスープ。

 

時間を有効に使わないと。

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいこととショックなことが

2014-10-29 21:08:28 | Weblog

今朝、ランチ友達からのお誘い。

忙しいけど行こうと決めたその後のショック~~。

娘からの連絡。

「ちょっと相談が有るんだけど」

えーー、何事?

 

「顔面神経痛で入院したほうがいいって言われた!!」

先ずランチはキャンセルして、連絡が来てから2時間で電車に乗っていました。

夫が電車時間を調べてくれて。

娘は「おばあちゃんはいいの?」ってお医者さんに言われても即入院を決断できなかったみたいだけど、母は病院にお任せでして、夫は残ってくれたし、娘が入院したら小学生二人を送り出さないと。

 

こんな時、母の出番だね

 

一番忙しい年代の娘、休日はサッカーの試合だし、6年生のお母さんたちは仕事が有るし、身体がパンクしたんだね。

私、家仕事して子供たちのお世話は任せて!!

って、娘の治療は病院にお任せしてもらいましょう

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう

2014-10-28 19:51:11 | Weblog

 

手稲山が白くなりました。

そうしたらやっぱり下に雪は降りて来てみぞれが降り始めました。

1日中雨、みぞれ、そうしたらあられも降って。

中山峠も真っ白になったそうです。

やっぱり忘れず来る雪だけど今年は早いね~~。

 毎日夕方母の病院で1時間半過ごしてくるのは4時の目薬を入れて、5時の目薬を入れて帰宅。

4種類の目薬を数回入れなきゃならないから、私の出来るときはして少しでも看護師さんの仕事を減らしてきます。

 

母の病室、4人部屋なんだけど向かいのおばあちゃんは96歳で寝たっきり、隣のおばあちゃんは私達が母に話しかけると「お父さん?」「看護婦さん、看護婦さん」って叫び通し。

母は寝たっきりだけど、話しかけたら反応はあるけど、目は開けられず。

斜め前のおばあちゃんは痴呆で、母の隣のおばあちゃんが「おしっこ出たーー、おしっこ出たーー」って叫ぶと自分も「おしっこー、おしっこー」ってしゃべり始めて。

連鎖反応。

 

そんな中に1時間半居たら帰ってきたらくったくた。

パワーを吸い取られた感じ。

 

充電しないとねーー。

明日は我が身だけど見て居たら切なくなって、看護士さんに「お隣のおばあちゃんが押しっこ出たって呼んでるの 」って知らせたり。

 

 あーー、今日も疲れました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみません

2014-10-27 21:21:14 | Weblog

毎日、夫が母の病院に行ってくれて朝ごはんも食べさせてくれて。

私は夕方。

夫も一緒だけど。

 

病院に居たらきちんと面倒を見てくれてありがたいですね。

夫の方が詳しくて。

 

私達、自由な生活の無かった贅沢。

今日は母の病院に行って帰りに温泉に行ってきました。

 と言っても近くのね。

今まで夫に誘われても母は二人で出かけたら気に入らない!!

そんなストレスから抜け出したら私から夫を誘いました。

帰って、サンマを焼いて味噌おでんで。

晩御飯も新婚さんみたいよ~~~。

夫が動いてくれるから一緒に準備したら6時には夕食。

お風呂から帰宅したから、働きながら先ずビールでしょう。

 

母を毎日見て居てもあまり良くないけど、これはどうしようもないことでね。

 

 たまに温泉はいいなあ。

遠くに行かなくてもこんなところでいいわ

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても暖かくて

2014-10-26 20:37:25 | Weblog

気持ちのいい1日。

今日も暖かいうちに庭の片付けして穏やかなんだけど。

夫、朝早く起きて台所仕事。

主夫は自分のお弁当を作ってお出掛け準備。

茶色のお弁当が出来ていました。

 

よく遊び、よく遊び。

子供ならこれだけ遊んだらママに叱られるよ!!

まあ宿題もないからいいか。

いってらっしゃーーい。

だね。

 

でも行く前に8時前に母の病院に行ってくれて朝の様子を見て来てくれるんだーー。

夕方も一緒に行ってくれてさー。

 

 

母は、余り調子は良くならないけど言うことはわかるし、痴呆が無いだけにちょっと辛いものが。

目薬、私たちが行ったときには入れて、目を暖かいカット綿で拭いて来ますけど、ほとんど目を開けないし、開けても見えていないのかも。

それでも目薬を入れないといけない。

ただ、もう眼科に行っても診察なしでは目薬を頂けないと思うんだよね。

緑内障と白内障で片目は見えていないし、片目も見えていないのかも。

 

4人部屋のすべての人が重病人、その中に居たら帰ったらぐったりさーー。

 

パワー復活のためにアルコール飲料補充です

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭掃除しました

2014-10-25 20:18:04 | Weblog

そろそろ、雪が降りそうだし、鉢植えの花を処分と、庭の草を刈り取って、来年の準備。

午前中は少し動かないとねーー。

 

朝の母の様子はこの間のように一人でご飯も食べられず、今日の昼食は0だったみたい。

夕方行ったら「寒い、寒い」ってがたがた震えます。

私、体温計で測ったら37.3度。

でも、これからまだ熱が上がるんだろうなぁ。

昨日もこの時間に熱が上がって坐薬をさしてもらいました。

 

4時ころ姉夫婦が来ました。

みんなで見て居てもどうしてやることも出来ず、夕方の目薬を2種類さしてやって帰ることに。

姉達を置いてこれず、って義兄は車返上で、家まで送って帰宅したら5時半でも真っ暗です。

 

親も大事だけど、子供夫婦も車が乗れなくなっていて・・・・。

辛いことですね。

 

夕食が済んだら夫が突然を弾き始めました。

ハワイのウエディングソング。

 

私も、老後ピアノ教室に行こうと思ったけど母が居たらピアノはうるさくて練習できないし居たんだけど。

夫は小さい時に習っていたってちょっと弾けるし、今、音に気を使わずにいられるから。

 

「孫の結婚式にハワイのウエディングソングをおじいちゃんが弾いてやったらいいね~~」

1号、2号、3号の結婚式にじーじ号泣しながらウエディングソング弾きますね

 

ピアノを処分しようと思い始めたんだけどでもピアノの音っていいよねーー。

やっぱり捨てられないわ~~。

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いんだけど

2014-10-24 19:11:25 | Weblog

私も夫もそれぞれ出かけるから暖房を切ってもOK.

今までは母が居たら暖房を切るっていうことが出来なかったから今年の暖房料は違うわぁ。

 

 庭の草木ももうそろそろ処分しなきゃ。

その中で大葉の実がとっても大量になっています。

そろそろ実を採って、洗わないと。

 

どっさり実が採れました。

実の部分だけ採って綺麗に洗って、それをめんつゆに浸しました。

どっさり、出来ました。

これを温かご飯にのせて食べたら最高!!

 

大葉ってヒステリーに良いんだって。

私も食べておかなきゃ。

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルブル

2014-10-23 19:43:02 | Weblog

寒いよーー。

晴れているから洗濯物を外に出そうと7時に出たら、外に置いてあるバケツの水の上に氷が張っていました

あらーー、こんなに早く、10月に氷が張るなんて~~。

 

庭の水道を落としました。

昔、何度か外の水道を破裂させたことが有るけど、外の水道にも冬眠していただきます。

 

 もうタイヤ交換だってそこまで来ています。

嫌だと言っても、北海道の習わしで、この時期は忙しいよ。

 

母の病院は夫は朝に行ってくれて、夕方も私と一緒に行ってくれて、どこまで続くかわからない入院生活だから無理せず、行くことにしようと思う。

やっと今日は真剣料理したわ。

ブリ大根、大根葉と厚揚げ、しらす、ちくわの炒め物、鳥手羽元の塩コショウ焼き、母が入院してから台所仕事はかなり減りました。

 

おかげでお酒の肴ちょっと寂しかったけど、又頑張ることにしました。

だって母の介護に専念したら私達の身が持たないしね

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が見えてきたよ~~

2014-10-22 19:01:15 | Weblog

寒い!!

今シーズン最低気温だそうで、寒かったけどまだ動いていたら温度を低くしても我慢で来たけど明日からはもっと寒くなるらしい

嫌だねーー、この時期が一番寂しいよーー。

 

所が、今朝、夫が母の病院に行ったらびっくり!!「大変だーー」っていうメールに私驚かされてもう危ないかと思ったらなーーんと画像は座って自分でスプーンを持っている朝食。

これって入院して三週間も過ぎたのに初めて一人で食べられたの。

 

でも夕方行ったら寝たっきりで。

でも「ヤクルトでも無いかい?」

調子が悪くなってから持って行っていなかったし、近くのコンビニで買ってきました

ヤクルトを3分の1位しか飲めなかったけど、飲んでみたいと思ったんですね。

明日からはヤクルト、ヨーグルトを再び持っていかないと。

良くなっているのか、同じなのか変化は見えないから私達の生活も今までとは違うよ。

 

でも、夫と二人なら食事も意外と楽だし、私は少しのんびり出来るようになってます。

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする