妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

今日は結婚記念日だったかも

2013-02-28 17:57:10 | Weblog

 

37回目の結婚記念日でした~~~。

忘れていましたが、偶然、夫は用事が有って今日帰って来ますから、かんぱーーいしないとね。

 

早速今日は玉ねぎ氷を使って料理をしようと。

 

すぐ使うなら凍らせなくても良いけど、凍らせてしまったし、本当はこれも混ぜてハンバーグを作ろうと材料は用意したんだけど、何だか朝から身体がだるい。

起きて、元気いっぱーーつ!!

ドリンク飲んで、一応熱を測ったら36.8度、平熱が低いから高く感じます。

37度までしか上がらないけど、こんな日に母の事で包括支援センターの方がくることになっていたし、9時半過ぎから母との面談とあれこれ話をしていたんだけど終りそうだったから「申し訳ないんですけどちょっと熱が有って、病院は今日、午後から休診なので」って断わって病院に行ってきました。

「抗生物質入れて点滴していくかい?」そんな先生の優しい言葉を拒否して帰ってきました。

だってひどい咳、熱のある人の中で点滴したらもっと悪い風邪を貰いそうで早々に帰ってきたよ。

でも、これで半分治りました。

やっぱり病院の薬じゃないとね~~~~

 

帰って一眠りしたら熱は同じだけど身体のだるさが取れました。

 

夕食の1品にキャベツ、人参の千切り、椎茸、すり身、さいの目切りのお豆腐を入れたお味噌汁に玉ねぎ氷を入れて味を見たらGoodです。

こうして毎日何かに使えそうだよ。

 せっかく身体にいいもの作っても風邪をひいたらだめだよねーー。

でも明日にはばっちり回復だわ

 

ピアノの上にお雛様を飾ったお陰でピアノカバーの洗濯が出来ました。

アイロンかけてお雛様をしまったら又、かけますが40代に刺した刺繍の中での大作です

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっすり寝ちゃいました

2013-02-27 18:10:00 | Weblog

昨日は5時前に起きて雪かきしたにもかかわらずフィットネスまで行っちゃった。

お陰で夜はぐっすり。

雪予報が無かったから6時15分まで熟睡でーーす。

 

今日は、母がディサービスに行くから9時半くらいまではお迎えを待っていなければならないし、行った日は家中の大掃除にしているんだけど音を気にせずはかどります。

母が出かけたらルンバを回して母の部屋から2階まで完璧に綺麗になります。

 

その合間に買い物行ってもルンバちゃんはいい仕事してくれています。

 

さてぎりぎりお雛様を1組出しました。

ピアノの上に百均の赤いフエルトの上に

お道具は出さなかったけど、70年前の物

私この舌切り雀が気にいっています。

今は無い飾りだし

主人のお姉さんが2組持っていたのを義母が亡くなったときに一組を頂きました。

この他に娘の8段飾りも有るし、私が結婚してから買った木目込みの小さなのも有るんだけど最近は出すのもしまうのも億劫で~~~~。

2年位前に娘達が来る事になったときに8段飾り出したら孫1号、2号がビックリしていましたけど今年は来る予定が無いから出しません。

処分するのは可愛そうだから当分保管します。

ちょっと華やかになりましたよ。

 

 

昨日の玉ねぎジュースを載せたらきっしぃさん玉ねぎ氷って言うのを教えてくださいました。

効果はこれは作るしかないでしょう。

 

ジューサーでこんなに。

容器に入れて

日付を入れて冷凍庫に入りまーーす

こんなに出来ました。

 

 

夫は遺伝も有る高血圧。

私はちょっと血圧も上がり始める年代だし、父が糖尿病だったからすごく気をつけていて、新玉ねぎの時はオニオンスライスを毎日食べていますが、こんなの知ったら最高!!

玉ねぎって毎日必ず使うほど必需品ですけどたっぷり玉ねぎ氷が出来ました。

そうそう、昨日の玉ねぎジュースは飲むだけじゃ減らないからそれでカレーライスを作りました。

玉ねぎ、いい仕事してくれましたよ

 皆さんもお試し下さい。

 

最近はサプリメントの宣伝が多いけど、やっぱり自分で野菜から作ったら安心だよねーー。

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は

2013-02-26 21:09:44 | Weblog

昨日の日中はいい天気で安心していたのに、夕方から降り始めた雪はひどい!!

寝る前に9時頃から1時間も雪かきして寝たのにぃ~~~。

 

起きたら、除雪は入っているし、雪もかなり積もっていたーー。

 

4時55分起床。

速攻外に出たらお隣の若旦那さんがもうやっていました「もう、あきれちゃうね~~~」

でも今日は排雪業者さんが来てくれるから頑張って雪を山に。

 

 

9時半にブルが近くに来たから出られなくなったらたーーいへん。

急いで車を出してフィットネスに出かけました。

 

違う筋肉を動かさなくっちゃね。

 

もう、又雪が増えてお隣が見えなくなったし

見えるほうのお隣も雪に埋もれてしまって

もうこれで冬が終るのかな~~?

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中はやっとお日様が出ました

2013-02-25 20:11:47 | Weblog

近所の奥さんが私の行っているフィットネスに行きたいというので今日、お試しの体験に行く事になりました。

初回は時間がちょっとかかるけど「心細いから一緒に行って欲しい」と言うので終ってからもしばらく本を眺めながら待っていました。

そこで見たのがこんなジュースの作り方。

 

さて、なんでしょう?

カルピスじゃ有りません

 

高血圧にも糖尿病にもいいって言う玉葱ジュースだって。

早速夫の高血圧に良いと思って作ってみたけど・・・・。

飲んでみたけど、薬だと思ったら飲めます。

でもねーー、逆流性食道炎には駄目だわーーー、胸焼けがして気持ち悪くなってきました。

 

夫も駄目だと思います。

玉ねぎはかなり料理で使うけど生に近いものを飲むのは私、向いていないわ。

やっぱりしっかり熱を加えなきゃ。

 

 さて、又しても夕方から、雪です。

さっきも雪かきしたのに又積もりました。

 

寝る前にもう一度雪遊びしまーーす

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどい事に

2013-02-24 19:13:38 | Weblog

昨日、町内の排雪が済んで、道が広くなったのに・・・・・・。

朝起きたらもうひどい雪で雪山がしっかり出来ました。

やっぱり例年とは違います。

そうしたら夫が気が付きました。

母の部屋の寝室のほうの「屋根の雪屁が落ちたら窓のガラスが割れるかも知れない」ってコンパネを買いに行きました。

こんな年は初めてです。

母の寝室は

コンパネでこんな窓に。

雪屁をその後落としに2階に夫が上がって落としてしまいましたが

お隣の雪屁。

これは氷のようになっているから人に当たったら即死だと思うよ。

 

その横に有る自転車や漬物の樽置き場の物置はしっかり埋まってしまいました

すっぽり雪の中に。

 

 これは雪かきしている家の前から車庫に入るドア

 同じ高さの裏に有る戸は

 左面、埋まってしまいました。

 

雪の恵みも有るからこそ美味しいお水がある北海道ですが、でもうんざり!!

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇太子様の誕生日ですね

2013-02-23 21:50:23 | Weblog

皇太子様お誕生日おめでとうございます

 

では、我が家でもお祝いしますねーー。

 

実は、毎年の事ですが、家の息子も今日が誕生日で、36歳になったそうです。

昨日、東京から帰ってきて、今日は我が家で誕生会。

家の行事は家族の誕生日近くに集まったら誕生会をするんだけど、お祝い事はいいよね~~~。

 べんべやのケーキを買ってきました

 手書きのメッセージが付いていてみんなで感動しました。

 

 食べさせたかった根室のおすし屋さん、今日は臨時休業だって、第二候補は夜5時からだから第三候補のおすし屋さんに

とっても美味しかったよ。

 

野菜サラダには豚肉のかたまりを圧力鍋で煮たのをスライスして

マカロニサラダ

ザンギ

タラの鍋

それと、鳥の骨付きモモをオーブンで焼いたものと、鶏肉三昧。

東京で単身で暮らしている息子に食べさせたいものはまだまだ。

 

孫3号君、食べる、食べる、がっちり食べてくれました。

作りがいが有ったよーー。

鶏肉出汁で海老を入れているからいつもならこれで最後は雑炊です。

卵とじしたご飯に三つ葉をかけて、明日にします。

ほら、三つ葉は

お正月に買ったのが家で延びていますよ。

 

 

 さーーて、今度の誕生会は4月、私とお嫁さんんだよ。

又、お祝いしようね

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれ

2013-02-22 22:05:09 | Weblog

今朝、雪が降っていない!!

 

先ず雪が降って居ないと朝の起きる時間が違います。

6時半まで寝られました~~。

といっても5時半には暖房の温度を上げに下に下りていきますけどね。

暖房は夜も温度を下げて切ることなく付けています。

 

今日は家の町内の排雪の日だけど遅れていて来そうにもないし、フィットネスには出かけました。

 

今日、息子が東京から帰ってくるというので明日会うことになっていたのに、なんと孫3号が39度の熱で保育園から呼び出しだって。

ママは仕事早退して帰宅。

明日、会えないかもしれないし家に有ったイチゴ、ジュース、バナナ持参して行ってきました。

真っ赤なほっぺして熱かった3号君は徐々に熱が下がってきたみたい。

イチゴをほおばって、ジュースを飲んでちょっと復活したら、私にあれこれ自分のおもちゃを見せてくれるんです。

帰るときにはお菓子の包み紙をくれました。

「帰るから、又ね~~、バイバイ」って言うのに反応して何かを私にあげようとと思ったんだね。

小さな頭でやっぱり考えているんだーー。

こうして、孫にもらった包み紙も可愛いわ。

でも車の中に忘れてしまった。

 

先ず熱が上がらないように願うしかないけど。

 

息子が帰ってきたら看病に専念して頑張ってもらわなくっちゃ。

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全くひどい!!

2013-02-21 20:28:46 | Weblog

 

きのう、なかなか寝られず外が気になって居たら深夜1時頃携帯のメールが。

「只今、石狩地方、札幌に大雪警報が発表されました」だって。

やっぱり予報は当たっていました。

 

5時過ぎに起きて雪かきしても、次から次と降ってきてきりが無いんだよ。

全くもう空が壊れちゃったーーー。

おまけに吹雪いてきて、今日は雪かきに専念しようと決めました。

道内のJRも高速道路もあちこちで止まっています。

道内の交通がマヒだよーー。

 

 何度もやっているうちにお昼前に青空が出て晴れました。

やれやれ。

お蔭でフィットネスはあきらめて家でのんびりしましたけど。

台所の窓に置いてある癒しのこの子達

ゆらゆら揺れていますが、窓より雪のほうが高くなりました

 

さて、今日から端午の節句に入りました

去年刺したものの、縮小版で刺します。

もう気持はひな祭りとゴールデンウイークだなぁ

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は

2013-02-20 20:37:55 | Weblog

日差しも有ったのに気温は-5度。

冷え冷えですよーー。

春の気配が感じられない!!

あちこちで例年の行事といったら、札幌市と町内会のパートナーシップでの排雪。

家の町内は22日、もう隣の町内会まで来ていますから、大型ダンプが雪を積んで走っています。

明日か明後日には来ますからその日は1日車を出せなくなります。

そうなったらあきらめてじーーっと家に居るしかないけど、賑やかなんですよ。

働く車が好きな子供が居たら離れないかもね。

昔、孫1号がそんな時期に居た事が有って、2階の窓からずっと眺めていたっけ。

 

出かけちゃったら入れてもらうのに大変なんだよーー。

今から吹雪き始めたし、明日も吹雪予報だからせっせと雪かきするしかないかな?

 

それでも、もうじき3月。

お友達にプレゼント用の作品が完成したよ。

アイロンかけて額に入れてね

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬、空が壊れています

2013-02-19 20:00:52 | Weblog

なんでこんなに雪なの?

せっかく排雪業者さんが我が家とお隣綺麗に持って行ってくれてやれやれと思っていたら、吹雪き始めて、しっかり又、雪山が出来ました。

いつまで続くのか、来週までは雪と冷え込みがひどいそうです。

今日の朝刊に載っていました

 左の棒グラフ、水色は平均の積雪量。

今年はピンク。

例年の1.5倍の量は有りますね。

居間から見える外はほーーらこんなに雪

違う窓は

座って外を見ると

反対側の窓は

来週まで雪らしいのでこれから数日で穴倉生活にはいりまーーす。

保存食OK。

トイレットペーパー、ティッシュOK。

電気も水道も来るでしょうから春まで篭ります。

 

なんて、冗談だけど、ここに住んでから初めての雪の量だよ。

まだ窓と雪の間には空間が有るからいいけど、真夏にもジャンバー姿で雪かきしていたりしてね~~~。

 

恐ろしい気象状況です

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする