妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

やっと

2012-02-29 20:10:42 | Weblog

数日振りに真冬日脱出しましたーー。

少し気温が上がっただけで道路のの雪が溶けて春を感じます。

今月はうるう年で29日あるね。

1日得したような感じだわ。

 

だって、歳と共に時間の過ぎるのが早すぎてあせってしまうけど、1日多かったら嬉しいよ。

 

昨日と言うか今朝というか12時半頃トイレに起きて(歳とともにちょくちょく目が開いたらトイレです)

 

一人だから好き放題テレビをつけてみていたら「緊急地震速報」の音!!

 

茨城、千葉方面。

びっくりしながら地震の起きるのを待ちました。

それほどの揺れじゃなくてやれやれ。

息子の寮は千葉だからねーー。

この間夫は息子に「地震にあっても絶対に死ぬなよ!!」って真剣に言っていました。

それってお嫁さん、母が言うことじゃないかな?

そんな言葉を息子に代表して言ってくれました。

どこに居ても何が有るか分からないけど・・・・。

 

そうして興奮していたら次は昔NHKで放送されていた里見八犬伝を懐かしむ番組。

林家正蔵さんが大好きだったって解説をしていましたが、坂本九さんがナレーターだったんだね

人形を作った人も素晴らしいし、坂本九さんの語りが歌の時より素晴らしいのに感動しました。

 

林家正蔵さんは「これが大好きで見ていて塾に行くのも忘れたお蔭で中学受験総て失敗しました」なんて笑いも入れて。

本当に楽しい夜中でした。

でもいつまでも見ているわけにも行かず、3時には寝ましたよ。

今日も予定は無いからいいんだけど、日中何が有るか分からないし寝ることにしたんだけどさ。

 

冬の乾燥事情。

朝起きたら湿度30%。

家のセントラル暖房

こんな暖房で、温風が上から出ます。

加湿は洗濯物を乗せる事

モコモコシーツ。

ほーら、湿度はここまで上がりましたけど

もう少し上がってきたよ

 

まだまだ湿度は足りないわ~~~。

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば

2012-02-28 19:50:05 | Weblog

36回目の結婚記念日でした。

すっかり忘れていた~~~!!

 

なんて覚えているくせにねーーーー。

でもさっき気が付いたんだわ。

 

そういえばこの間夫が「結婚記念日は一緒に居られないからピアスでも買ってあげるね」って言われて、なんて答えるでしょう?

 

「いいわーー、もう欲しくないんだーー」

 

ここまで来たら何にも欲しくないのよね。

愛がたっぷりだからーー。

なんちゃって!!

 

残念ながら今日はお互い一人で記念日を祝います。

欠かさず花束を遠くに居ても送ってくれて居ましたけど・・・・。

 

 私たちの結婚した年もうるう年、主人と同じ課だった人は29日が結婚式でした。

参列者は2日連続だったんだわ。

その方は9回目の結婚記念日だね。

 

36年経ちましたけど離れている生活が長かったから息子が見たっていう喧嘩1回、娘は喧嘩したのは見たこと無いと思うくらい喧嘩する時間は無かったなぁ。

 同居していないのが長く持つ秘訣さーー。

 

一緒に居たら血を流していたかも知れないけど仲良く居られました。

 

まして私の母の同居も私が困っていたら支援してくれた夫です。

なーーんて誉めすぎたら夫、天にも昇っちゃいそう。

 

仲良くこれからも暮らせそうよ。

 

って、私、今さらどうにも出来ないしね ーー。

行き場所ないから。

 

夫婦と子供との生活なら今死んでもいいくらい本当に楽しい人生でしたよ。

 

まだまだ楽しいことしたいよね~~~。

 

 

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところ

2012-02-27 20:56:10 | Weblog

母の目が最悪状態から、私も気分が今一。

のっていません。

毎日身体を鍛えるのにフィットネスは行かれる限り行こうと思っているんだけど気分がちょっとねーー。

 

万が一今の状態で身体は元気でも目が見えなくなったらどう対処したらいいのか?

 

身体と、周りのことはしてあげられても心まではわかってあげられないと思うから、どうしたらいいのかなぁ?

 

そう思いながらフィットネスに行ったらいつも顔を会わせている元気な奥さん今日で辞めていきました。

 

ずーーっと「肩が痛くて手が上がらない」って言っていたんだけど、色々病気が有って手を動かさないようにドクターストップがかかったようです。

リンパが詰まってリンパ液がたまって手が腫れるんだって。

 

元気で明るくて良くお喋りした方なので寂しいのと、歳には勝てないなぁ、そんな今日でした。

 

母のことも思い出しちゃった。

私がどこまでしてやれるか自問自答。

 

ちょっと暗くなった時の私の薬は何でしょう?

 

ビール?ウイスキー?お酒?

 

いえいえ、携帯に入っている孫の写真や動画。

結構、笑えます。

何度見てもにこっと笑えるような動画があるんだ~~~。

 

だって最近は家に居ても、フィットネスに行っても大声で笑うことが無いものね。

でもお喋り出来るだけでそれはいいんだけど。

 

そうそう、テレビで笑えるの日曜日のお昼頃に上沼恵美子さんと高田純次さん司会の芸能界の話、上沼さんの喋りに大声で笑えるんだよね。

この間も大声で笑っちゃった!!

笑うことは癌も良くなるって言われるけど本当に身体にいいと思うわ。

 

冬の間、約束できなかったランチ仲間、電話で近況報告しあっていましたけどそろそろ約束できるかな?

 

家の大きな雪山も今日持って行ってもらったら快適だしね。

気分爽快!!

 

春は近いはずだけど、今年は遠いのよね~~~~ 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだか

2012-02-26 20:06:16 | Weblog

空模様が良くないなぁ。

昨日、息子の所から帰りにタクシーに乗らず、電車に乗って2つ目の駅だから久し振りに公共の乗り物で帰宅しました。

息子の所は駅前、降りたら我が家は駅からバスで15分かな?

バスに乗る前にちょっこり小さな飲み屋さんに寄りました。

静かで良かったよ。

 

 

満腹だけど何かおつまみは焼き鳥と漬物

 

なかなかこんな機会が無いと出られないけど出たついでです、色々話は尽きないけど1時間以上話をしてそこからもバスに乗りました。

この寒い中バスで帰るなんて考えられなくなっていますがたまにこうして歩くのも楽しかったわ。

いつも車で歩いているとアルコールも無しだし、公共の乗り物が面倒になっていてねーーー。

 

楽しい週末でした。

 

しかし、今日東京に戻る息子は夕方の飛行機が遅れてさっき飛んだみたい。

午後から雪がかなり降りましたからねーー。

 

まあ、可愛い子供と楽しんだことだし、お嫁さんとも語り合えたし、パワーもらってからの遅れだからまだいいかな。

みんな頑張らなきゃね。

 

我が家も雪山がすごい!!

まだまだゆっくりさせてくれないお天気です

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の誕生会してきました

2012-02-25 23:00:18 | Weblog

朝起きたら ご近所さんの家やっぱり埋まりました。

 

なかなか、全部が落ちる気温にはならなくて中途半端な落ち方。

よく家がつぶれないと感心するくらいの量がのっています。

 

 

夕方、息子が迎えに来てくれて息子の家で2日遅れた誕生日。

忙しいのにお嫁さんの用意してくれたご馳走を頂いてきました。

ケーキを注文していたのを持って

やっぱり誕生日には欠かせないね。

 

 

食べるのもご馳走ですがこちらと遊ぶのも最高のご馳走です。

 

結構、一人で遊んでいますがじぃじに声をかけてもらいたくて声をかけます。

夫が「ばーー」なんていうとけらけら笑って何とも可愛かった!!

 

夫が息子の誕生日のプレゼントに生後1ヶ月から撮り貯めた八ミリビデオをDVDに編集したのを持って行きました。

息子も初めて見たものですが私達よく撮っていましたよ。

昔の八ミリは3分しか撮れないのを写して写真屋さんで現像して、よくあんなに映したと思う位残しました。

ちょっと我が家の財産だなぁ~~~~。

 

帰りに近くの駅で2人で2次会してきました。

 

楽しく今日居られる幸せを二人でかみしめてね

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又、冬だよ

2012-02-24 22:30:47 | Weblog

 

昨日は夕食後かなりの重い雪かきを終らせて寝たのに、一晩雪が降っていたようで、除雪は入るわ重い雪が15センチ位積もっていたしさーー。

腹立つ~~~~。

札幌市の排雪が入ってから1週間だと言うのにもう真冬以上の雪山になってしまいました。

今シーズン最高の重い雪かきを終えて家に入ったらもっと降り始めちゃって。

シクシク!!

 

そうなったら今日帰ってくるはずの息子の飛行機は大丈夫なんだろうか?

心配だなぁ。

飛ぶのかな?

でもお昼から青空が出ていい天気になってきましたよ。

 

当然、私に会いに来るわけじゃないけど、お嫁さんと孫とが待っているんだと思ったら母の力で飛行機を飛ばしちゃいたくなるよ。

念力~~~~。

何とか飛びそうなお天気になったかな。

 

明日は、息子の家でちょっと宴会だよーー。

まだちびっ子の孫3号の生活に邪魔しない時間帯にね。

ワクワク!!

パパの誕生会だからケーキ持参して、ちょこっと肴を持参します。

 

晴れて青空になったら、例年の雪が落ちてきた!!

 

 

裏の家も三角屋根だから雪が落ちるし、ここでいつも幼稚園児と小学生が遊んでいるんですけど、こういううに危険な時になると庭では遊ばせられません。

 

でもこれが春を知らせる行事のようなものです

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の皇太子様の誕生日

2012-02-23 21:01:33 | Weblog

って、今日、息子は35歳の誕生日。

 

でも東京で一人寂しく誕生日の朝を迎えて居ます。

明日は帰って来るはずだから来たらお祝いをすることになっているんだけどね。

息子の歳を考えても私、充分歳を重ねてきちゃいました。

もう親と誕生日なんかじゃないけど我が家はなんだかみんな集まったら近くの人の誕生会になってしまいます。

いい大人でもケーキを貰ったら嬉しいものね。

 

 

こらこら、息子!!

仕事中、ランチでビールだって!!

いくら誕生日だからといってもお昼からビールだってーーー。

 

なーーんと、ノンアルコールビールの新発売で無料サービスだとか。

寂しい誕生日にありがたいお祝いでしたね。

 

 

そんな日の朝、私は母を眼科に連れて8時に出ました。

車で10分くらいのところですが、早く行ってよかった~~。

9時の予約ですが8時半から検査をするのに呼ばれました。

 

あれこれ検査して、先生の所に行って、その後、瞳孔を開いての検査。

やっぱり手術をするには母の目はリスクが大きすぎるそうです。

片目はほぼ見えない状態で反対の目は視力が裸眼だと0.15でその目を手術したらうまく行ったら視力が上がるかもしれないけど全く見えなくなる可能性も充分有るそうです。

 

母の手をひいて歩く私の姿、どう見ても親孝行な娘だよ。

88歳児なかなかおとなしく手をひかれて歩いています。

 

そんな「リスクの大きなことはしないほうがいいね」って母に言ってちょっとがっかりしていましたけど全盲になって障害1級をもらっても生きていく意欲をなくしてしまいそうだから手術はやめようと思います。

来月は視野検査の予約を取って帰宅。

今後ここの病院で見ていただくことをお願いしてきました。

今までの個人病院お医者さんの横柄な態度ちょと患者を診る態度じゃなくてねーー。

良く母は我慢して行っていたと思うわ。

自分が偉いなんて思うような医者は失格だなーーー。

 

ただ私と先生が違うので来月は私も3ヶ月ごとの検診日。

1日違いだから2日連続で行くことになりました。

病院と仲良くだね。

 

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日みたいな日が続いたら

2012-02-22 20:31:19 | Weblog

春になるんだけどなーーー。

 

久し振りの暖かさでも0度です。

それでも暖かく感じるんですよ。

今日、フィットネスで会った人達と「今日は暖かいね~~~」って。

こんな日が続いてくれたら春が来るんですけどね。

 

なんだか春めいたらテンションが上がるわ~~~。

暗く雪かきに追われていたし、ランチ仲間とも12月に「春になったら会いましょう」って別れてから電話連絡のみ。

なかなか雪国は冬は出歩けないストレスが一杯です。

 

でも今日のようなお天気になったらそろそろ約束も出来そう。

しかし、これから毎日天気予報は雪だるまマークなんだーー。

早く、ゆっくり生のお友達に会いに歩きたいわ。

 

その前に明日は母を眼科に連れて行きます。

検査して手術が出来るならいいけど、結果がどうなるのやら?。

 

 

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日だったかな?

2012-02-21 20:02:44 | Weblog

テレビを見ていたら南木曽ねこって言うのが出て、なんと面白い!!

           (ちょっとクリックしてみて!!!)

役所の人達も愛用しているんだって。

 

 

暖かそうだけど、もう少しお洒落じゃないとね~~~。

 

形が座布団を背負った感じ。

そんな風に思いながらも

 

 背負ってみたくてネットで調べたらどこも品切れだって。

 

なんて思いながら作り方の載っているのから型紙を書き写しました。

 

でもこれはこたつの地方には合うけど、北海道のようにこたつに入る習慣の無いところで家に居て背負っていたらね~~~。

 ちょっと笑われそう。

南木曽には失礼。

 

でもどうしても1度は背負ってみたい私です。

お友達の家訪問にねこと一緒なんて・・・。

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くねーー

2012-02-20 19:12:55 | Weblog

 今日の私って!!

 

朝、4時50分起床。

夫が早く出るからねーー。

5時15分に出掛けて行きました。

次は母の眼科、1番に行くには8時15分出発。

1番でしたよ。

金曜日にも眼科に行った母ですが白内障、緑内障の持病で視力が右目はほとんど見えないって言いますし、左目は0,3の視力。

白内障の手術をしたら今よりは視力が上がるかもしれないと言われたそうで、大きな病院の紹介状を頂きに出かけました。

緑内障が有るから相当悪いんだけど今より少しでも良くなるならと、私の入院した総合病院に診察の予約を23日にとって頂きました。

 

帰って来たらもうその日が入院の日だと思い込んでいる母はあちこちに電話をしてすぐにでも手術が出来ると思っている様子。

 

そんな話を姉から聞いて説明しました。

 

「診察の予約でまだ何時手術出来るかこれからなんだよ」

「あら、そうなのかい?」

 

ちょっと88歳児は頭が付いてきてくれません

 

 なんだか紹介状を頂いただけで舞い上がっています。

 

さて、自分の身体も鍛えて居ないと、フィットネス行ってきました。

私が倒れたら大変なことになるから、出来ることで鍛えて居ないとねーー

老老介護に近いものがあります。

 

私だって病院に行く日も有りますし、本当は自分の身体が1番なんだけど・・・・。

 

疲れるのはこれからなのかも知れないけど、日々私は休息を取りながら頑張るしかないね。

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする