もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

ひなたぼっこ

2017年01月31日 | メルヘン
梅     こびとの妖精たち 都夢 . . . 本文を読む
コメント (12)

下手と手下

2017年01月30日 | ことば遊び
 手の左に「下」を置くか、右に従えさせるかで、こんなに意味が違っていた。 手下[てした] ある人のさしずの下にあること。 【1】「部下」は、その多くを会社や役所などで働く人に関していう。 【2】「手下」「手先」は、多く、犯罪者のようなよくない人の下で忠実によく働く者をいう。 【3】「子分」は、親分となる人のもとで、まさに、親に対する子のように従う者をいう。 【4】「配下」は、支配下にある者のこと . . . 本文を読む
コメント (4)

はしゃぐ

2017年01月29日 | 笑撃画像
初めての雪に興奮 . . . 本文を読む
コメント (8)

小田原城

2017年01月28日 | 
15世紀末、伊勢宗瑞(後の北条早雲)が小田原に進出し、以後、北条氏が五代約100年にわたって関東での勢力を拡大していった。 小田原城は、豊臣秀吉の来攻に備え城下を囲む総延長9kmに及ぶ総構えの出現に至ってその規模は最大に達した。 しかし、天正18年(1590)、石垣山一夜城の築城をはじめとする秀吉の小田原攻めにより北条氏は滅亡し、戦国時代が終焉を迎えた。 北条氏滅亡後、徳川家康に従って小田原攻 . . . 本文を読む
コメント (10)

富士山の湧水

2017年01月27日 | 
日本一の長さ400㍍の吊り橋「三島スカイウォーク」 富士山の湧水 柿田川湧水公園 三島の柿田川湧水群国の天然記念物は名水百選にも選ばれる全長約1.2kmの清流。 富士山への雨水や雪どけ水が三島溶岩流に浸透して、およそ26~28年を経て湧き出すという。 公園内の展望台案内が、下りを指すので登るのではと戸惑うも湧水を眺めるため第一展望台に降りる。 左の第二展望台から見れるひきこま . . . 本文を読む
コメント (12)

笑撃1270

2017年01月26日 | 笑撃画像
直近の10本をお届けします。ご笑覧ください。                                       . . . 本文を読む
コメント (4)

下田の秘湯

2017年01月25日 | 
伊豆奥下田 飲泉、自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉 満天露天風呂                               大総檜風呂 泉質は、強アルカリpH9.5で、超軟水のビロードの美湯につかると、ぬるっとしたトロトロな湯が、肌にまとわりつく。肌がプルプルになる気がした。 入泉代が休日1,500円は高かった。しかも1時間制限。泊まりは伊豆長岡温泉。この旅で、2秘湯を含む4湯につかる。 西 . . . 本文を読む
コメント (6)

下田観光

2017年01月24日 | 
ペリーロード沿いの町並みと平滑川 喫茶店 旧沢村邸(無料)→  大正初期に建築されたなまこ壁の民家 田牛(とうじ)の竜宮窟(りゅうぐうくつ)は、海食洞の天井が一部崩れて直径50メートルほどの天窓ができた。 神津島と神子元島こうづじま みこもとじま 竜宮窟を上から覗くと「ハート」が表れ愛のパワースポット”として注目されている。 右が、  に見えるポイント。 サンドスキー場(傾斜約 . . . 本文を読む
コメント (10)

ベッキー下司と出演

2017年01月23日 | ことば遊び
      【 ベッキーゲスト出演しゅつえん 】  と 送ったつもりが誤変換。  「ゲスの極み乙女」のボーカル川谷 絵音がタレント、ベッキーと交際なんて話題が流れたことも。          .   . . . 本文を読む
コメント (5)

須崎半島の爪木崎

2017年01月22日 | 
爪木崎灯台 俵磯(たわらいそ) この柱状節理(ちゅうじょうせつり)を、江戸時代には建設用に伐り出し、俵石と呼んだ。 「親子のドッグロック」と「爪木のプレーリードッグ」と呼ばれる奇岩。 左側の白い岩は、海を向いて座った親犬が子犬を背中に乗せているように見えるし、右端の白い岩のほうは、プレーリードッグがお座りして、前足を突き出している姿に見えるというもの。 右奥海上に大島 神子元島灯 . . . 本文を読む
コメント (8)

水仙群落地

2017年01月21日 | 
伊豆の須崎半島の景勝地「爪木崎(つめきざき)」に野水仙の群落地。アロエの花も大量に赤い花を咲かせていた。 超寒気団の影響で、こんな好天でも細かな雪が舞った。15日の下田は、十数年ぶりの雪だといっていた。、 切通しを通れなかったものの絵になる。 遠くの海上の島は大島。 よさこい演舞   カニ汁がふるまわれたのでいただいた。ここで並んでいたのを2/5に関東で放送された番組の中に . . . 本文を読む
コメント (10)

伊豆七島

2017年01月20日 | 
伊豆大島と初島に利島(としま)。右は、初島。 下は、三浦按針(ウィリアム・アダムス)の胸像と按針帆船モニュメント−サン・ブェナ・ヴェンツーラ号。 按針メモリアルパークは、伊東のなぎさ橋際。 アダムスがここに漂着したのかと思ったが、そうではなく西洋式帆船を建造した地だった。 慶長9年から11年の頃、徳川家康の命令で浦賀水軍の総帥・向井将監と船大工一行とアダムスは、伊東の船大工を使い松川河口(唐 . . . 本文を読む
コメント (6)

オラ食ぅだ

2017年01月19日 | 笑撃画像
ラクダ . . . 本文を読む
コメント (4)

装填で鼻息がします

2017年01月18日 | ことば遊び
      【争点そうてんではない気きがします】  と 送ったつもりが誤変換。   息を止めろ!          .   . . . 本文を読む
コメント (2)

ひと喰い

2017年01月17日 | 笑撃画像
. . . 本文を読む
コメント (6)