もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

大杉

2011年10月31日 | 笑撃画像
           都夢 . . . 本文を読む
コメント (7)

後始末

2011年10月30日 | 笑撃画像
 感心な犬   こんな犬なら 飼いたい             . . . 本文を読む
コメント (9)

未来創発フォーラム

2011年10月29日 | 雑感
24日にNRI未来創発フォーラムを聴いてきた。震災後の日本の現状をしっかりと見据え、直面する困難を乗り越えて希望ある未来を切り拓こうと、NRIの専門家が講演を行った。 場所は、東京国際フォーラムのホールAだったが、妙な具合にこれでABCホールを踏破した。このAが一番広く5千席という。     第1部 講演会 ①「東日本大震災からの復興に向けて」前岩手県知事 増田寛也氏 東日本大震災は日本全部 . . . 本文を読む
コメント (6)

笑撃760

2011年10月28日 | 笑撃画像
直近にアップした笑撃画像を 10本まとめたよぅ~      . . . 本文を読む
コメント (6)

鍾乳洞の美

2011年10月27日 | 笑撃画像
万華鏡の中のようだ            歩いていると、目の前で自転車に乗った若者が若いおまわりさんに呼び止められた。 ふつうの好男子だし、問題もなさそうな雰囲気だったので、通り過ぎた。あるいは、流行りのブレーキなしの自転車に乗っていたので注意されたのだろうかくらいに思っていた。 しかし、昨日のニュースでは、盛んに自転車の歩道走行を規制する動きを報じている。歩道での事故横行を抑止するよう警視庁 . . . 本文を読む
コメント (6)

鍾乳洞に光

2011年10月26日 | 笑撃画像
幻想的 . . . 本文を読む
コメント (8)

モナリザ

2011年10月25日 | 笑撃画像
芸術の秋  でも 鼻が豚          . . . 本文を読む
コメント (11)

願いの樹

2011年10月24日 | 笑撃画像
イギリス、ノースヨークシャー州イングルトンの森にあるコインの木       イギリスやスコットランドでは何世紀も前から、「森の中の木の切り株にコインを差し込むと幸運が訪れる」と信じられ、旅人たちがコインを木に埋め込み願いことをするという。それが積もりに積もってこんな姿になった。 切り株には精霊が宿っており、この木を「願いの樹」と呼び、次々にコインが埋め込まれていく。 中には数百年前に埋め込まれた . . . 本文を読む
コメント (9)

K Q J 

2011年10月23日 | 神奈川圏
横浜のキング・クイーン・ジャックと親しまれているのが、  K キング  神奈川県庁本庁舎(上)  Q クイーン  横浜税関(左)  J ジャック 開港記念会館(右) 馬車道を歩くと、文明開化をにおわせる古い建物を間近に見れる。 日本興亜損保横浜ビル(旧名称・川崎銀行横浜支店)     神奈川県立歴史博物館(旧名称・横浜正金銀行本店) 古い建物と新しい建物のコラボレーション 川崎銀行本店 . . . 本文を読む
コメント (9)

悪魔の使い

2011年10月22日 | 笑撃画像
エダハヘラオヤモリ       マダガスカルに生息するヘラオヤモリの中でももっとも小型のヤモリ。 枯れ葉そっくりの擬態能力は半端でなく、特に尾は虫食いの穴まで再現する徹底ぶり。目の上にある後ろ向きの棘状突起が悪魔の角のように見えることから「悪魔の使い」の異名を持つ。                  過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別) 日付       閲覧数   訪問者数    . . . 本文を読む
コメント (9)

山下公園

2011年10月21日 | 神奈川圏
山下公園に氷川丸が繋留され、その先にベイブリッジ。   産業貿易センター6Fからの眺めは、横浜でもっともゆったりした気分になれるので好きなポイントだ。横浜時代は、時間があれば此処の喫茶店でこの絶景とコーヒーを愉しむためによく訪れた。 ベイブリッジの上空に、羽田を離発着するジェット機を目で追える。 大桟橋に大きな外国船が来ることもあり、運よく在任中にクイーンエリザベスⅡ号が横付になったことがあっ . . . 本文を読む
コメント (9)

人形の家

2011年10月20日 | 神奈川圏
横浜に日米和親条約締結の地として有名な「開港広場」が大桟橋の付け根にある。広場横の開港資料館中庭の玉楠の木(タブノキ)は、この木の近くに設けられた応接所で日米和親条約が締結されたことで有名。 タイトル写真は、その往時を再現した人形の家内に置かれたジオラマ。 人形の家の入場券を貰ったので、見学してきた。昭和2年にアメリカから日本に送られた「青い目の人形」も展示されており、その答礼に贈られた市松人 . . . 本文を読む
コメント (9)

魔女

2011年10月19日 | 笑撃画像
 でか頭魔女   カザフスタンにて  . . . 本文を読む
コメント (9)

横濱關帝廟

2011年10月18日 | 神奈川圏
関帝廟は、三国志で有名な関羽を祀る。 奥に媽祖まそ様が艶やかで微笑えみ鎮座する。海の女神様。     日本開国後、中国人も商人や職人として横浜を訪れ、外国人居留地で生活するようになり、1862年に一人の中国人が関羽の木像を抱いて、現在の中華街にささやかな祠を開き、此れが横浜の関帝廟のはじまりとなった。1871年に華僑たちの募金によって、本格的な関帝廟が建立された。     『三国志演義』の諸葛 . . . 本文を読む
コメント (10)

蝶乱舞

2011年10月17日 | 笑撃画像
. . . 本文を読む
コメント (6)