もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

月見草

2011年06月30日 | メルヘン
花は、夕方の咲き始めが白色で、翌朝のしぼむ頃には薄いピンク色になる。 「富士には月見草がよく似合う」と太宰治が小説『富嶽百景』に書いたのは、夜に咲くからだった。 月見草は別名/待宵草まつよいぐさ・女郎花おみなえしといい、あかばな科まつよいぐさ属。  まてどくらせど こぬひとを                   宵待草の やるせなさ                      こよひは月も . . . 本文を読む
コメント (10)

公園

2011年06月29日 | 神奈川圏
ホオノキを下から仰ぎ見る葉が美しいと思っていたら、こんなグロテスクな実をつけていてびっくり。 笹の葉のような ミズキ フィリ。  実のような花の這沢はいざわ。   夏椿 クレマチス-Jピール              藤娘 [於、神奈川県立相模原公園] . . . 本文を読む
コメント (13)

砺波夜高祭

2011年06月28日 | 富山
アップするのを忘れていた富山の砺波夜高祭は、6月第二金曜日・土曜日の二日間に催される。五穀豊穣、豊年満作を祈る田祭りである。上は、山車が神社に向かって前後に揺らして挨拶しているところ。 福野の夜高を原点とする夜高祭は、この砺波を最後にして矛を収める。 初日は、本町大通りに大行燈が勢揃いし、行燈の優美さを競う行燈コンクール。二日目は、行燈の勇壮なぶつかり合い「突き合わせ(俗にケンカ)」。二基の行燈 . . . 本文を読む
コメント (6)

笑顔咲く

2011年06月27日 | 笑撃画像
被災地に . . . 本文を読む
コメント (9)

グラスフロッグ

2011年06月26日 | 笑撃画像
皮膚が透明なばかりでなく内蔵も透けて見えるカエル 熱帯雨林の新種 . . . 本文を読む
コメント (8)

紫陽花

2011年06月25日 | 神奈川圏
柏葉紫陽花 昨年は「梅雨の花」を題材に紫陽花あじさいと菖蒲しょうぶを一緒にアップしたが、ことしはそれぞれタップリ撮ってきたので別々に採り上げた。紫陽花は七色に花びらを彩るため、花言葉も「移り気」「浮気」「変節」だといい人様にとってはありがたくない浮名に使われる。しかし、他に「辛抱強い愛情」「元気な女性」というのもある。花の種類も多い。 ヤマアジサイ (紅ガク&黒姫) 色がついているのは「 . . . 本文を読む
コメント (14)

動画アンコール

2011年06月24日 | 笑撃画像
笑撃601本からの動画をアンコール・アップ    . . . 本文を読む
コメント (7)

しょうぶ

2011年06月23日 | 神奈川圏
土日は混み合うので、休み明けに雨の合間をぬって菖蒲園に行ってきた。午前中曇り、午後は雨という天気予報とおりに鑑賞して幸いした。木立の先に見える菖蒲しょうぶも一興。江戸系に肥後系と伊勢系ごとに沢山の名を冠された菖蒲。 > 子連れ鴨をさがしたが、残念なことに見当たらず。黄は愛知の輝で隣が岐山の春。 . [於、神奈川県立相模原公園] . . . . 本文を読む
コメント (6)

アンコール笑撃10

2011年06月22日 | 笑撃画像
700笑撃の内、601以降の笑撃からベスト10本を選んだよぅ~  . . . 本文を読む
コメント (9)

笑撃700

2011年06月21日 | 笑撃画像
遂に笑撃700達成しました。直近50本をまとめてアップ。    . . . 本文を読む
コメント (7)

薬膳

2011年06月20日 | 雑感
温泉センターの利用券をよくいただくので、ありがたくお湯につかりに行く。一日あそべるので重宝している。 センターには茶褐色の泉温43.5℃ 温泉にリラックスできる。いつものように内風呂で泡とジェット湯でほぐし 露天風呂 洞窟風呂をめぐって1時間ほどすごす。 こんかいは、偶然に薬膳の試食会に行き会い、食べて味わいながら解説を聴いた。 薬膳は中医学理論に基づいて、漢方薬の材料である生薬と食材を組み合わ . . . 本文を読む
コメント (12)

リンゴ好き

2011年06月19日 | 笑撃画像
ブタ         大笑いな[ ブタ 大集合 ]       . . . 本文を読む
コメント (9)

象の秘密

2011年06月18日 | 笑撃画像
何頭いる ?         . . . 本文を読む
コメント (9)

凝りすぎ

2011年06月17日 | 笑撃画像
雨は降りすぎ 雨どいは凝りすぎ . . . 本文を読む
コメント (7)

ミーアキャット

2011年06月16日 | 神奈川圏
冬場は暖房のまわりから離れなかったミーアキャットが、背筋をシャンとして立つ偵察ポーズ。 「相模原麻溝公園内 ふれあい動物園」無料公開中 葉の陰影も面白い図柄に思えた。 ホオノキ ヤマボウシ 公園には、樹や花の名を記しているので、こうして案内もできるが、よほど特徴のあるものを除いてまた直に忘れてしまう。 . . . 本文を読む
コメント (10)