もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

朝 1

2007年06月29日 | 雑感
毎朝、家から駅に行く道でのできごとをアップすることにします。きょうは、第一弾。 変な木を横目に見やりながら行くと、自転車に乗った40歳代くらいの変なおじさんにも出会う。 志村けんのような出たち。まず、頭がボサボサの長髪で、後ろの髪が薄く、無精ひげ。 着ている物は原色がお好みらしく、緑、赤、黄のジャージっぽいのを着ている。 ここまでだと如何にも"危ない人物"を連想するかも知れない。 (写真クリック . . . 本文を読む
コメント (2)

島った

2007年06月27日 | 笑撃画像
瀬戸内海にある無人島・ホボロ島が消滅の危機にひんしている。そのため、遠の昔に危機を察知した住民はご覧のような箱舟で船出していたとか・・・。いまにいたって、島の浮き沈みがかかる事態になり、いつか「そして、誰もいなくなった」ことになりそうです。 きのうのニュースによると、瀬戸内海・ホボロ島(広島)が、ナナツバコツブムシという虫の大繁殖で、掘った穴に波が打ち寄せることで岩が削られ、二つの岩山のうち高か . . . 本文を読む
コメント (3)

異文化

2007年06月25日 | 歴史
群れの中から若くて健康的な牛を一頭引き出す。その牛から生血を採る。それに牛乳を混ぜて、回し飲みする。 伝統的な生活をするマサイの人たちは、野菜や穀物を一切口にしない。食べるのは肉、乳、血だけだ。 それでも、脚気や壊血症のようなビタミン欠乏症にならないのは、牛が草を食べて採ったビタミンを生血から摂取しているからだ。 マサイが住むサバンナでは、雨が年間300ミリ程度しか降らない。そんな土地で農耕に依存 . . . 本文を読む
コメント (3)

黒 流行

2007年06月23日 | 雑感
2021-03-13に記事を移しました。 いままで、白色だったものが、真っ黒  いま、生活雑貨がなぜか黒い        . . . 本文を読む
コメント

ひも状の雲

2007年06月21日 | 笑撃画像
18日オホーツク海上空に、太いひも状の雲が何本も波打ちながらしま模様を作って広がっています。入道雲とかうろこ雲、あるいは人工の飛行機雲なら見たことがありますが、こんな雲は笑激的です。UFOがたくさん飛来して作ったヒコーキ雲かなぁ~。 異常気象の影響だとしたら、空の芸術の美を楽しむのと同時に不気味さも感じます。 札幌管区気象台によると、比較的低い高度で空を覆うように発生する「層積雲」に気流が流れ込 . . . 本文を読む
コメント (6)

新・掲示板

2007年06月19日 | 雑感
写真をアップできる『画像掲示板』を変えました。 旧版は使いやすくて、せっかく馴染んだのに7月25日に閉鎖になるので、仕方ありません。 新・掲示板 "takkyさん"にお祝いのプレートをいただきました。 1画像1MBアップでき、合計が最大1GB可能で最大1000投稿の保存ができます。 これまで通り 沢山たくさんご投稿ください。 ところで、1キロバイトは、1km=1000mから1000バイト程と推 . . . 本文を読む
コメント (4)

デン助

2007年06月17日 | 東京エリア
来年4月12日に、デン助が復活します。 「浅草がんばる会」がデン助劇場復活パンフレットを、ご覧のとおり早くも配りました。 さすがにお笑い劇団だけあって、最初に笑わす相手を鬼にしたようだす・・・。     なにしろ、来年の話を今年しているのだから。 1946年に「デン助劇団」を結成。浅草・松竹演芸場を拠点に自ら演出・脚本・主演して活躍。テレビに進出した「デン助劇場」は、1959年から開始され好評を . . . 本文を読む
コメント (3)

魔女ったぁ

2007年06月15日 | 笑撃画像
よそみしてたら、うっかりまじょってしまったぁ~ . . . 本文を読む
コメント (12)

ポピー

2007年06月11日 | メルヘン
中村都夢のメルヘンワールド。 ポピー(英語poppy)は、和名でヒナゲシや芥子けしといい、スペイン語ではアマポーラ(amapola)ともいうようです。 さらに、夏目漱石の小説「虞美人草ぐびじんそう」という洒落た呼び名もあるらしい。虞美人は項羽の愛人で、劉邦との戦いの足手まといにならないために自殺したという中国の伝説に由来します。 ポピーのような愛人をもちたいiina~。 アグネス・チャンが歌っ . . . 本文を読む
コメント (10)

クイズ&パズル

2007年06月09日 | 
クイズとパズルの違いは何か。パズルは「考える」であり、クイズは「思い出す」だ。 だから、頭の中の働きはまったく異質である。クイズは過去の知識の再生産だから、それを越えることはまずない。それに比べて、パズルは想像力にかかわる。思い出すことに重きを置く受験教育で育った者は、与えられた問題はいかにもスマートにこなすが、創造的な仕事は無理というか まったく別物ということになる。 たとえば、マニュアル通り . . . 本文を読む
コメント (8)

コーヒー・ブレイク

2007年06月07日 | 笑撃画像
魔女の宅急便のキキ . . . 本文を読む
コメント (5)

パイレーツ3

2007年06月05日 | 映画
『パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド』は、アトラクション・アドベンチャーがハチャメチャに炸裂。 ディズニーはおとぎの世界のことなので、ストーリーは何でもあり。ディズニー好きな方には許せるのでしょうが、イマイチ。 2時間50分の上映に、中だるみも感じたけど好きな人は苦にならぬか、何しろアトラクションなのだから、ジェットコースターに乗って海賊たちの運命を愉しむに尽きる。 公開一週間でも . . . 本文を読む
コメント (7)

「横」の成り立ち

2007年06月03日 | ことば遊び
「横」は、どうして 木ヘンに赤でも白でも青でもなく「黄」なのか? . . . 本文を読む
コメント (5)

スパイダーマン3

2007年06月01日 | 映画
目茶滅茶に面白かった。ストーリーが巧みにからみあってテンポ良く飽きさせない。つまり、メリハリが効いている。 コミカルな部分を生かし、悪人にも情を吹き込ませた絶品。あまり小難しく考えずに愉しむに限る。 主人公は貧乏だし、私生活のトラブルも悩みも多い青春映画なのです。 MJ役のキルスティンは、美人とは思えぬものの1,2,よりも美しくなりましたねぇ~。 こういうコミックマンガの映画化は、アカデミー賞 . . . 本文を読む
コメント (3)