もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

スーパーマンは強いか

2006年08月30日 | 映画
先の土日に原宿の"スーパーよさこい祭"に行くべきだったか、結局近場の映画にした。帰ってきた「スーパーマン/リターンズ」を観た。 “新・スーパーマン”を演じるブランドン・ラウスは、強いか。 脚本に意外性を吹き込んではみたが、どうにも女々しいスーパーマンであった。 "荒唐無稽"はSFなので結構だけど、"光頭無毛"な世紀の犯罪者・レックス・ルーサーの壮大な犯罪計画を相手に、弱さも露呈する。しかし、 . . . 本文を読む
コメント (1)

浅草サンバカーニバル

2006年08月27日 | 東京エリア
きのうは、26回目の浅草サンバ。iinaは家でくつろいでいたため、写真は去年のもの。 クリック 2006年 サンバへの人出は50万人という。7月末の隅田川花火大会が100万人なので、その半分だけど、どのように数合わせするのだろうか? 26-27日は、原宿ではスーパーよさこい祭だという。よさこいも観てみたい。 . . . 本文を読む
コメント (5)

赤坂見附

2006年08月24日 | 歴史
きょう、赤坂見附でセミナーがあった。うっかりしていた、カメラを忘れた。そこで見附探訪してみた。 乗換え駅としては、頻繁に利用する駅だが、たまに降りても目的を果たすと折り返してしまう駅でもある。ちなみに、銀座線・丸の内線・南北線・有楽線・半蔵門線が乗入れている。 江戸には、赤坂見附・喰違見附・四ツ谷見附・市ヶ谷見附・牛込見附・日比谷見附そして、浅草見附等々がある。見附は、「江戸時代、枡形(ますがた) . . . 本文を読む
コメント (3)

ことし観た映画

2006年08月21日 | 映画
ことし観た10作品の中から一押しは『M:i:Ⅲ』と『カーズ』。他には『プロデューサーズ』と『フライト・プラン』もiina~。                                     マトリクス 『M:i:Ⅲ』は、シリーズ化されたのだからⅣが作られそう。『カーズ』はマコトによくできている、"登場者たち"は総て"車たち"なので笑ってしまった。『プロデューサーズ』はおふざけを真面目に熱っ . . . 本文を読む
コメント

残暑見舞

2006年08月19日 | 笑撃画像
こんなのは”西瓜”ではないと怒らないで、味は”酸いか”なく、       形は■●▲でも  ”スイカ” は 西瓜 ”ざんしょ”・・・。                                クリック                                人面スイカ . . . 本文を読む
コメント

シネコン

2006年08月17日 | 映画
コンコンは子狐の泣き声。シネコンが流行っているといい、これはシネマコンプレックスの略という。 はじめシネコンを、シネマ・コミュニティcinema communityの略かと勘違いした。 ところが、シネマコンプレックスcinema complexという。コンプレックスとは、劣等感と結びつき今一ピンとこない。 辞書によると complex には、 a. 複雑な, 理解[説明]しがたい; 複合の; . . . 本文を読む
コメント (2)

パイレーツ・オブ・カリビアン 

2006年08月16日 | 映画
前すぎる4列目の真ん中で観てきた。公開直後の『ユナイテッド93』も満員でシリアスな映画を避け、『パイレーツ・オブ・カリビアン/デットマンズ・チェスト』の方にした。『仮面ライダーカブト」』も満員だったからシネコン9館中3館が満員とはかなり入ってたことになる。       ↓ クリック 蛸入道が不気味な細かい動きをしたのを感心してみた。アクの強い声の凄味にゾクゾクっと、クーラーの効いた映画館でジェット . . . 本文を読む
コメント (4)

夏のペンギン

2006年08月15日 | 笑撃画像
真夏は海水浴の合間に、日陰で冷たいものを飲むにかぎるっぺ。 ひとさまの飲み物を失敬するスリルもまた愉しぃっぺ。 なにより、熱い砂浜にいるスリルに勝るスリルはないっぺ。 . . . 本文を読む
コメント (3)

サンタはどこに ?

2006年08月13日 | 笑撃画像
さいきん、見かけないと思ったら、こんなところに . . . 本文を読む
コメント (13)

2006年08月12日 | 雑感
〇(ゼロ) はないことを示す。しかし、存在しないワケではなく、〇はある。 つまり、〇は nothing ではなく、〇 として存在している。 神は〇だ。 したがって、「神は存在する」 明日、  『笑撃画像』の 新作を発表予定だよ。   『画像BBS』 へは、こちらをクリックしてネ . . . 本文を読む
コメント

神は存在するか?

2006年08月11日 | 
お盆を控えて、仏様を迎える用意をした。こんな時期なので、神がいるかどうかを”単純化して”考えてみた。 神はいるかと問われると、答えるにはなんとも悩ましい。信じる者にはいるし、信じない者にはいない。 そこで、こんな風に考えてみた。 前にブログで取り上げた『シンドバットの七つの遺産』を引用する。 まず、 七つの海を制覇したシンドバットは、世界中で集めた財宝を七つの蔵に納めた。 シンドバットは三人の . . . 本文を読む
コメント (11)

新宿副都心

2006年08月10日 | 雑感
上は京王デパートからの副都心。地下に駅があり、京王八王子まで発着している。iinaが東京ではじめて利用した私鉄でデパートの下に駅があるのに驚いたのを昨日のように記憶している。   住友三角ビル等々         青梅街道から損保ジャパン等々 都庁 先日、新宿にでかけ時間が余ったので、展望台に登った帰りに、地下食堂でこんな風な都庁を眺めながら。山盛オニオンスライスとソーセージをつまみにそれぞれ3 . . . 本文を読む
コメント (1)

新宿駅前

2006年08月09日 | 雑感
浅草駅、上野駅、渋谷駅につづくiinaが紹介する駅は、新宿駅。上は西口前の小田急と京王デパート前で、東口では新宿アルタ前。新宿はiinaにとっては、人と待ち合わせの場所で、仲間とよく待ち合わせして・・・呑みに行っている。 新宿歴史博物館 上空からの 「 新宿駅界隈 」 google map は こちら !   最南端は甲州街道。 日本橋から新宿を歩く甲州街道コースもある。 . . . 本文を読む
コメント (2)

すだれ

2006年08月08日 | 雑感
夏の暑さ対策で、家の軒下やベランダでも見かける"すだれ"は夏の風物詩でもある。最近「和」ブームもあって復活をとげたが、古くより広く使われてきた生活の具だ。なので、念を押して断るまでもなく頭髪が薄くなった状態の「すだれ」のことをタイトルにしたのではない。 夏の陽射しを抑え、風通しをそのままに光を透かし外から覗かれぬように工夫され、日よけや目隠し、虫よけなどに使われる。 もっとも、だからといって安心 . . . 本文を読む
コメント

グローバリゼーション

2006年08月06日 | 雑感
本記事は、2021-01-13 に移しました。 従来の伝統が突然否定された事例で、グローバリゼーションを考えてみた。 アイヌのサケ取り名人が、ある日逮捕されたケースと、沖縄本土復帰時の沖縄そばの顛末で考える。   . . . 本文を読む
コメント