白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

今年の対局を振り返る

2020年12月31日 21時05分50秒 | 対局

<本日の一言>



皆様こんばんは。
本日は今年の対局を振り返りたいと思います。

1/16 碁聖戦予選C 大須賀聖良初段〇 黒2目半勝ち・・・打てば打つほど悪くなる苦しい碁。しかし、必死に粘っているうちに逆転。
2/24 阿含・桐山杯予選C 上田祟史四段● 白中押し負け・・・序盤で苦手な碁形に持ち込まれて完敗。自分の欠点がよく表れた一局。
2/27 碁聖戦予選C 長嶋梢恵三段〇 黒中押し勝ち・・・序盤好調に打ち進めるも、不用意な手から闇試合に。最後は勝ったものの大いに反省。
3/12 名人戦予選B 神田英九段● 黒中押し負け・・・布石で失敗があり打ちにくい碁に。しかし、それ自体よりも焦ってしまったことが敗因。
3/19 碁聖戦予選B 下坂美織三段〇 黒中押し勝ち・・・雑な打ち方を咎められ、支離滅裂な布石に。しかし、結果的にはそれがまとまって勝ち。
7/13 竜星戦予選B 金澤秀男八段● 白中押し負け・・・緊急事態宣言明けの初戦。負けたものの、そこまで内容は悪くなかったので少し安心。
8/24 天元戦予選C 王立誠九段● 黒中押し負け・・・苦しい碁をようやく追い付いたかと思いきや、軽率なミスで台無しにした残念な一局。
8/27 碁聖戦予選B 大竹英雄名誉碁聖〇 白中押し勝ち・・・厳しく攻められ、息も絶え絶えに。相手のミスがあってどうにか逆転。
9/21 SGW杯予選1回戦 青木喜久代八段〇 白中押し勝ち・・・死活が読めておらず、無理な取りかけを決行。しかし、相手にもミスが出て結果は勝ち。
9/21 SGW杯予選2回戦 鈴木歩七段● 白中押し負け・・・苦しい碁を粘って良い勝負に。しかし、そこで緩んで勝機を逃す。
9/24 王座戦予選B 加藤充志九段〇 白中押し勝ち・・・一時勝勢になるも、無茶をして闇試合
10/5 碁聖戦予選A 王立誠九段〇 白中押し勝ち・・・棋士人生で3番目以内には入る碁。
10/8 本因坊戦予選C 関達也三段〇 白中押し勝ち・・・終止落ち着いて打てた一局。
10/29 碁聖戦予選A 酒井佑規二段● 黒3目半負け・・・一生懸命打って、内容としても面白い碁に。本戦入りできなかったことは残念。
11/5 本因坊戦予選C 安藤和繁五段〇 白中押し勝ち・・・双方工夫を凝らした一局。相手に見落としがあり、単手数の決着に。
11/26 本因坊戦予選B 黄孟正九段〇 白中押し勝ち・・・打ちすぎで苦しい戦いに。しかし、相手にもミスが出て逆転。
12/17 王座戦予選A 鶴山淳志八段〇 白中押し勝ち・・・終止苦しい碁ながら、粘っているうちにいつの間にか逆転。

年間成績11勝6敗

今年は緊急事態宣言の影響もあり、5ヶ月間勝ち星無しの時期もありました。

しかし、終わってみれば形になっていましたね。

永代塾の経営に携わったことをきっかけに、前向きな気持ちで頑張れたことが大きかったのではないかと思います。

来年も一生懸命頑張りたいですね。

 

今年は更新頻度か大分落ちてしまいましたが、ご覧くださってありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。


☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の仕事を振り返る

2020年12月30日 23時58分16秒 | 仕事・指導碁・講座

<本日の一言>
強烈な寒波が来ていますね。
防寒対策をしっかりして、元気に年明けを迎えたいものです。



皆様こんばんは。
本日は今年の仕事について振り返りたいと思います。

<新型コロナウイルスの影響>
今年はコロナで大打撃を受けました。
3月頃からほとんど仕事が無くなり、緊急事態宣言が解除されても戻らなかった仕事が多数・・・。
棋士は基本的に個人事業主ですから、保証された仕事は何一つ無いと言い聞かせてはいたのです。
大きな病気や怪我をする可能性もありますし。
しかし、自分が健康なのに仕事が一斉に吹き飛ぶ事態は、全く想定していませんでした。
正直な所、絶望感がありました。

<永代塾囲碁サロン>
そんな中、転機になったのが永代塾囲碁サロンの共同経営の提案でした。
やると決めたら、後ろを向いている暇はありません。
再び活力が生まれました。
現在もコロナの影響は大きいですが、日々前に向かっているという実感があります。
来年もより良い場所にできるよう、頑張っていきたいと思います。

なお、サロンの経営に携わるため五反田の教室を閉鎖し、また上達の約束の講師を辞めることになりました。
突然のことで、通って頂いていたお客様には申し訳なく思っています。
改めてお詫びを申し上げます。

<執筆活動>
今年は新人王戦で観戦記デビューしました。
かねてから希望していた仕事なので、実現できて良かったです。
ただ、その他にはほとんど何もできなかったですね。
緊急事態宣言中など、本の2、3冊は書ける時間があったはずなのですが、ちょっと気持ちがついていきませんでした。
来年は頑張りたいと思います。



☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の出来事を振り返る

2020年12月29日 23時34分24秒 | 日常

<本日の一言>
1/1(金)11時から、ニッポン放送で芝野虎丸王座・十段(21)と藤井聡太王位・棋聖(18)の対談が放送されます。
また、1/3(日)12時からは、NHK Eテレで芝野虎丸王座・十段と仲邑菫初段(11)のスペシャル対局が放映されます。
どちらも楽しみな企画ですね!
皆様もぜひご視聴ください。



皆様こんばんは。
今年は激動の1年でしたね。
個人的なメモ代わりに、振り返ってみたいと思います。


<新型コロナウイルス>
中国の武漢市で新型コロナウイルスが発生。
対応が遅れる間に感染は全世界に広がり、パンデミックに・・・。
現在確認できるデータでは、日本国内での累計の感染者数は22万8200人、死者3397人。
世界では累計81278115人感染、死者1774390人となっているようです。
今年は全ての出来事がコロナに振り回されたと言っても過言ではないでしょう。
ワクチンや治療薬の開発が進んでいますが、解決までにはまだまだ時間がかかりそうですね。

<オリンピック延期>
32回目にして、初のオリンピック延期に・・・。
来年開催できるかどうかも分からず、できたとしても理想的な形では無さそうです。
また、その他にも大小様々な競技・イベントなどが延期や中止に追い込まれることになりました。
経済的な打撃だけでなく、楽しみも少なくなってしまいましたね。

<緊急事態宣言>
4月7日に安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令、外出自粛要請や施設の利用制限が行われました。
解除されたのは5月25日、計49日に及びました。
個人的には仕事も収入も無くなり、人と会う機会もほとんど無いというひどい状況でした。
当時のブログを見ても、精神状態が表れています

<首相交代>
安倍首相が健康問題で辞任し、菅義偉官房長官が首相に就任しました。
これに関してもコロナの影響は否定できないと思います。

<トランプ大統領敗れる>
アメリカ大統領選で、ドナルド・トランプ大統領が民主党のジョー・バイデン候補に敗れました。
平常時であればトランプ大統領が勝っていたとみる人が多いですね。
もっとも、トランプ大統領はまだ敗北を認めていないようですが。

<香港情勢>
香港は一国二制度が2047年まで続きますが、中国政府は香港国家安全維持法を施行。
同法による逮捕者が続出しました。
今後は台湾などに対する圧力も強まりそうですが、果たしてどうなるでしょうか。

<株価は好調>
日経平均株価の1月6日の終値は23204円でした。
それが3月に入って急落、3月19日の終値は16552円に・・・
経済の先行きの悪さを暗示しているように思われました。
しかし、コロナの感染者数が大幅に増加した現在は27568円・・・
世の中は困難な状況ですが、不思議なものですね。
もっとも、この状況だからこそ様々な分野で変革が進む可能性があり、それが期待されている面もあるでしょうか?
囲碁界もボロボロの状況ですが、その中で新しい試みも生まれてきています。
ピンチをチャンスに変えていきたいものですね。


パッと思い付くだけでも、印象的な出来事が多い1年でした。
一般ニュースを見ていると、楽しい気持ちにはなれませんでしたね
ですが、囲碁界は若手が国内外で活躍し、楽しい1年だったと思います。
来年も大きな出来事があるのではないかと楽しみにしています。



☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の永代塾囲碁サロン&営業方針について

2020年12月26日 23時59分59秒 | 永代塾囲碁サロン

<本日の一言>
日本棋院囲碁チャンネルにて、新番組「ポン抜き情報局」放映開始!
今までに無かったタイプの番組で、とても楽しみです。
皆様もぜひご視聴とチャンネル登録をお願いします!



皆様こんばんは。
本日は永代塾囲碁サロンで今年最後の教室が行われました。

毎週土曜の朝は子供囲碁塾が開講されています。
本日の講師は俵友祐希インストラクターでした。
写真はありません。


午後1時~3時は「俵囲碁塾~お悩み相談室」です。
変な角度で撮ったら、盛大に見切れました
俵インストラクターは、安心感のあるのんびりした語り口が特徴的です。


15時~19時はホームリーグです。
一般対局だけでなく、インストラクターの指導碁も受けられます。
奥で俵インストラクターが4面打ちしていましたが、宇佐美インストラクターはさらに忙しく、歩きながらの指導碁に・・・。
永代塾囲碁サロンの碁盤は座って丁度良い高さになっているので、腰には気を付けて欲しいですね(笑)。


さて、最近新型コロナウイルスの感染が拡大していますね。
本日も東京都でかなり大きな数字が出ました。
困ったものですが、少なくとも来年中に問題が解決する可能性は低そうですし、上手く付き合っていくしかないと考えています。

サロンとしては、消毒や換気等に気を付けて営業しています。
両側に窓があるので、換気性はかなり高いです。
また、コロナ対策で風邪を引いてはいけませんから、部屋を可能な限り暖かく保ちます。

しっかり感染対策を取っていれば、囲碁の対局自体はリスクの高いものではないと思います。
とは言え、もちろん他人と接する以上は一定のリスクが存在するでしょうし、感染者の増加によってそれが底上げされていることも確かです。
少しでも不安を感じたら、無理せずお休みください。

今年は30日まで、あと4日営業します。
最後までしっかり管理したいと思います。



☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK囲碁講座1月号

2020年12月24日 23時59分59秒 | 書評

<本日の一言>
今年もクリスマスは中止になりました。



皆様こんばんは。
本日は雑誌の紹介をします。

皆様ご存じの「囲碁講座」ですね。
教育テレビで放映されている囲碁フォーカス、NHK杯のテキストとしての役割が主になっています。
番組内容をより良く理解するための助けになってくれるでしょう。



今月は巻頭に芝野虎丸二冠(21)の写真付きインタビューが掲載されています。
ファン必見ですね。



また、付録として32ページの冊子が付いてきます。
私も以前「白石勇一の棋譜クリニック」を1年間連載しました。
現在は囲碁講座の過去の記事を振り返る企画が進行中です。



目次です。
私の年齢で言えば、5歳~11歳ぐらいの時期ですね。
碁を覚えたのが9歳なので、囲碁界のことは全然知りませんでした。



当時から強い女子は少なくなかったようです。
環境の変化もあり、最近はプロでもトップを狙える人が増えてきましたね。
ところで、この写真を眺めていると頭が痛くなってくるのはどういうわけでしょうか・・・。



☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする