Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

ゆっくりイースターのものを探したり。

2021-01-31 | お気に入り エルツ山地のもの


数日前の夜の散歩のときのお月さま。
満月を1日過ぎてしまっていましたが、明るいウルフムーンでした。

相変わらず、変な天気が続いています。
お店が開いているわけでもないので、ここ最近はインスタやネットで可愛いモノ
美味しそうなものを探している私。

週末の午後は少しドイツ語の本を読んでみました。
ちょっと今後のことにも役に立つかな??
って数年前に読んだ本を引っ張り出してきたわけです。



お花で有名なエルツの老舗工房Leichsenringの本です。
ずっと気になり、何度か工房には行っているのですが買うまではいかず・・・


このイースターうさぎシリーズ可愛いんですよね。
同じイラストのプレゼント用の紙でできた卵まであったなんて!!!

でも、実物を見てやっぱりすてきだなって思うことがあり、
色々と調べているとオークションサイトに出てくる、
可愛い雑貨を30年代に作っていたことが分かりました。


今はこういう雑貨関係は本当に作られていない・・・

ちょっと前にオークションサイトのお気に入りに入れていたのも、
ここのものだったんだと知ったのですが、もう時すでに遅し。(笑)


こんな一輪挿しだったり



ポストカードホルダーだったり・・・


カレンダーだったり・・・

こうやって、新作出なくても可愛いとか素敵だなって思える作品を作っている
のってやっぱりいいなと改めて思います。

探すと結構可愛いモノとかドイツにもあるんですね・・・
アンテナはっておくのが大切だって改めて思います。
カフェや雑貨屋さんめぐりが出来ないこのご時世、
ネットでいろいろと見て勉強しよう。(笑)




ちょっとカッコ悪いけれど。

2021-01-30 | 東のコト・モノ



縁があって我が家にやってきた、
年代物のくるくるした木、Spanbaum㊧(シュパーンバウム)


木の裏には、German Democratic Republicのスタンプが(笑)
これを見たときに、なんか納得してしまった私。

今見るみたいに、先がとんがってなかったり、
全体が綺麗なフォームじゃなくて、木の先がささけていたり・・・

東時代だから、きっと素材も今ほどいいものがなかったのかな・・・と思ったり。

OGPイメージ

Herstellung eines Spanbaumes

Herstellung eines Spanbaumes in der Seiffener Volkskunst eG - traditio...

youtube#video

 

こうやって、つくられるんです・・・
工房で、これを見るのが結構好きです。


以前から、Spanbaumが好きだった私。
クリスマスだけでなく、年中いろんな物と一緒に飾っています。
だから、少し歪だったりしても気になりません。

だって、自然の森もいろんな形の木があるしね、
どこまでもモノは考えようです。

以前、相方君にSpanbaumの森でも作る気?って言われましたが、
本当にできてしまうかもね・・・

OGPイメージ

春の旅行@エルツ地方2019 ~ Gunter Flath工房 ~ - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

ザイフェンの人形と組み合わせるのに、ここ最近はいろいろな大きさのシュパーンバウムSpanbaumと呼ばれるものを使っています。小さい頃から大...

春の旅行@エルツ地方2019 ~ Gunter Flath工房 ~ - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

 

OGPイメージ

これが好きです!!シュパーンバウム。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

今回、クリスマスの飾りを出していて気が付いたことが・・・・Spanbaumシュパーンバウムとよばれる木が大好きな私。このくるくるした木を小さ...

これが好きです!!シュパーンバウム。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

買う時期が違ったり作り手さんが違ったりして、
同じ大きさでも同じものがないSpanbaum。

やっぱり好きです、シュパーンバウム(笑)


適当に作った時はおいしくできたり。

2021-01-28 | 食いしん坊 自分で作るごはん



久し振りにパスタが食べたいなぁ、
という相方君のリクエストに応えまして・・・

相方君の好きなエビとほうれん草で作りました。
家にたまたまあったものがこれだったということは内緒。(笑)


パスタを夕食にすると、本当に30分くらいで準備出来るんでは??
ってことで、ついでに次の日の夕食を作りました。

お味の方は、かなり満足していただけたようです。(笑)

適当にちゃちゃって作った時に限って美味しくできたりします。
冷蔵庫の中にあるもので、夕食とかがちゃんと作れると私はかなり気分がいい。
友だちは、冷蔵庫に物がないほうが気持ちがいいって言っていて、
私は冷蔵庫のものが、10日くらいかけて減っていくのが嬉しいタイプかも。
って最近思います。




決して忘れてはいけないこと。

2021-01-27 | ひとりごと

町の歩行者天国の歩道に埋め込まれている、
「忘れられた隣人」と書かれているとっても大きなプレート。
ここには昔、地域の人に親しまれていた、ユダヤ人経営者の大きなデパートがありました。
1933年にユダヤ人が経営する店に対する、
不買運動がおこりその結果38年には売却することになりました。


76年前の1月27日は、アウシュビッツ強制収容所が解放された日です。
ドイツでも、追悼式があったとニュースで報道されています。

私が、強制収容所を最初に知ったのは東ベルリンに住んでいた頃です。
父親が、日本から来た先生と一緒に、
ベルリン近郊のザクセンハウゼン強制収容所を見学するというので、
一緒に連れて行って行ってもらったのです。
普通の博物館みたいなものと思っていた当時小学3年生だった私。
建物の冷たさと、展示物とたくさんの写真・・・
今でも怖いと思ったのを思い出します。
こっちに来てから、日本に住んでいる友人が行きたいというので、
一緒に同じくザクセンハウゼン強制収容所に97年に行ったきりいっていません。

ずっとこのテーマについて目を閉じてきていたって感じです。
でも、こっちで生活する年月が長くなると、色々と変化が。

OGPイメージ

忘れないために。つまずきの石のプロジェクト - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

11月9日はドイツにとって忘れられない日です。1989年には、東西ドイツを分けていた壁が解放され、1938年には反ユダヤ主義暴動である水晶の...

忘れないために。つまずきの石のプロジェクト - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

特に、つまずきの石プロジェクトを知って以来、
色々と本などを読むようになりました。
最近は、ユダヤ人がテーマの映画やドキュメンタリー番組、
ドラマを見ることもぐっと増えました。
相方君には、なんでそこまで興味があるの?って言われるのですが、
私は、ドイツの歴史の中でも20年代から60年代かけて
興味があるんだなって本当にいつも思います。

このテーマについては、つまずきの石プロジェクト、
解放の日だけでなく11月ポグロムの時など、決して忘れてはいけないと
私たちの日常生活でも気づかせてくれる(忘れないようにしている)ドイツ。
ドイツ人にとっては、またか・・・と思わされる時も多いと聞きますが、
私がやっぱりこういうドイツの歴史に対しての姿勢を尊敬しています。

OGPイメージ

この時期になると。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

ドイツでは、この時期になると毎年、第二次世界大戦をテーマにした、テレビ番組、記事が放送されます。戦争と言えば、日本では夏っていうイメージがあ...

この時期になると。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

 

OGPイメージ

74年前。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

ユダヤ人老人一家の記念写真。今日、11月9日は74年前に水晶の夜と呼ばれる反ユダヤ主義暴動が起こった日です。ユダヤ人の住宅、商店、シナゴーグ...

74年前。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 


今週の読書は、こんな季節の中にこんな暗いテーマと呼ばれるような
本を久しぶりに引っ張り出してきました。


相方君には、いつかアウシュビッツ強制収容所に行ってみたいと言われているので、
私も今はいけるかな・・・って思い始めています。
多分、また訪れた後に体調不良とかになりそうな気もするけれど・・・。







 




雪が降ったりどんよりの空模様。

2021-01-26 | ひとりごと


朝起きて、窓の外が雪景色だとちょっと気持ちが明るくなります。

ただここ1週間くらい疲れが取れないのか、体がだるいし歯茎がうずく。
私の場合、歯茎がうずくと免疫が下がっているっていうサインです。

別に今は、仕事をしているわけではないけれど、
朝6時過ぎに仕事に出かけていく相方君と一緒に起きてコーヒーを一緒に飲んだ後、
Kayaと散歩に行くので何だかんだで早起きなんですよね・・・

原因は、ガルテンの仕事を一気にやったからかな・・・
こんな感じなので慣れない仕事をすると、
あとから疲れが出てくるっていうパターンです。





中でも一番しんどかったのが昨日で、
コーヒーは飲みたくない偏頭痛はする・・・
この偏頭痛何とかならないものか、天気の変化があるとたまになるんです。
とうとう散歩も最低限の距離しかいかないって感じで、
後は一日ゴロゴロして、湯船につかって早く寝ました。


Kayaもここ数日おなかの調子が悪い、昨日は軽く吐いたり・・・
そう、私とKayaの体調不調はけっこう重なる。これもいつものパターンです。

今日もどんよりしたお天気なので、気持ちはまだシャキッとしないのですが
偏頭痛は治まり、歯茎の痛みも引いてきている。
こんな時期なので、コロナでもそういう症状あるよとか言われるし
本当に気持ちが疲れてくる今日この頃。


早く咲いた桜の花の上にも昨日は雪が積もっていました。

今日は、散歩を長めにして夕食を作ったり、
音楽を聴いたりして気分転換しようと思います。
病は気からですからね・・・


コロナに負けるな!です。本当に・・・(笑)







窓辺のともしび。

2021-01-25 | ひとりごと



ロックダウンが来月中旬まで延び、
本当に毎日信じられないくらいの方が亡くなっているドイツです。

ネットでドイツの大統領からの
Aktion#lichtfenster (窓辺の灯)というキャンペーンの呼びかけがあると知りました

 

OGPイメージ

#LICHTFENSTER 🕯 Bürger sollen im Gedenken der CORONA-Toten Licht in Fenster stellen

50.642 Menschen sind seit Ausbruch des Corona-Virus in Deutschland im ...

youtube#video

 

亡くなられた方への追悼、遺族の方々への励まし、現在闘病中の方への連帯の意を窓辺の明かりで
表していきましょう。
窓辺に明かりをともすのは、StayHomeが呼びかけられて、
集まって意思表示が出来ない為、外からも見えるようにという意味だそうです。

少し前に亡くなった方の数を数字ではなく、
ロウソクの絵で表し亡くなった人の写真と、
その人のことを簡単に紹介された記事を読んだときに、あまりの人の数に驚きました。
毎日1000人以上人が亡くなっているので、
統計的に数でみていると感覚がマヒしているんだと気が付かされました。

うちの家でも、これから毎日窓辺に、
ロウソクの灯をつけていこうと相方君とも話しています。


とんがり屋根のおうち工房。

2021-01-24 | お気に入り エルツ山地のもの


2年前にエアフルトに行ったときに偶然入った、
工芸品を扱うお店で見つけたZipfelhaus Werkstattのポストカード。

押し花で作られている、本当に素敵な物でした。
その後、蚤の市で売られているのを見つけたり・・・

OGPイメージ

蚤の市のこととちょっとしたお知らせ。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

ここ数日で気温がぐっと下がって、もう夏は終わったな・・・って感じのドイツです。蚤の市にも、クリスマスの飾りが出てき始めました。季節外れの、イ...

蚤の市のこととちょっとしたお知らせ。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

HPをみても、カードのお値段なども表示されているわけでもなく、
オンラインショップがあるわけでもなく。(笑)
今回、日本のCocoroさんに紹介したくて、工房に電話してみました。
オーナーさんが出られて、電話で注文できるということ。
お昼休憩以外の時間に電話してくれくれたらいいわ・・・
という感じのとってもさっぱりした対応。

後日、注文したいのでということで、
再度電話した後には少し雑談とかもできるようになりましたが、
とってもさっぱりしているのでドキドキしていた私です。(笑)
日本にも、招待されていったことがあったり、
展示会をされたこともあるようです。

Zipfelhaus Werkstattは、今のオーナさんのお母様が
1942年に始められた工房です。
戦後も生計を立てるために続けられ、東ドイツ時代には、国営企業となり
50年代には40人ほどの職人さんが働いていました。
東西ドイツ統一後は、娘さんである今のオーナーさんが
エルツのたくさんの個人の工房がやったように、会社の権利を再び買い取り現在に至っています。
今は、オーナーさんがお母様が作られた2600種類ものモチーフを今でも受け継いで、
一人で製作されているそうです。



わたしも追加で、ドイツに住んでいるお友だちへの誕生日プレゼントと
カードも注文しました。プレゼントを渡したお友だちも喜んでくれたので、
よかったです。

今回、Cocoroさんには気持ちが明るくなるような、
春っぽいものを日本へ送りたかったので、
届いた作品を見て私は明るい気持ちになれたので、気に入ってもらえると嬉しいな。
丁寧に手作りされているカードは、額とかに入れて飾るのにもいい感じです。

工房の名前が、「とんがり屋根のおうち」とついているだけあって、
エルツの山奥にある工房は本当にとんがり屋根です。
いつか行ってみたい工房のひとつです。




日曜日の散歩は雪山へ

2021-01-18 | 近所へおでかけ


毎日寒い日が続いているので、山の方は雪が溶けていない。
コロナで行くところがない人で週末になると、
雪遊びやそりをする人で山の上はかなり密になっている・・・
みんな車で来るので、警察の車がそこら中でチェックしていたり。

私たちも午後の散歩は森へ行く予定だったのですが、
日曜の午後は、人が多いよねってことで、いつも行っている山の方へ行ってみることに。
でも、いつもの駐車場はやっぱり満車。(笑)
みんな考えることは同じです。

少し離れたところのハイキングコースなら人が少ないかな??ってことでいくと
人はいましたが、他の所とは比べ物にならないくらい少ない。(笑)






みんなそりを持ってそり滑りをしているのですが、
私たちはKayaがいるので歩いて上りやすい道を探していたので、
誰もいない道ばかり歩きました。


上の方では、いろんな人とすれ違うことになりましたがニュースで見ているような
密な感じもなく・・・(笑)
Kayaはもう雪が大好きなので、大喜び。
もっと居たいよ!!!って感じでしたが、陽が沈むと本当に暗くなってしまうので
おやつの時間には家に戻りました。


Kayaはその後やっぱり疲れたようで、夜までぐっすり寝てくれました。
お天気はいまひとつでしたが、やっぱり雪の中を歩くのは気持ちがいいな。








夜から雪が降り出して。

2021-01-17 | ドイツ生活



土曜日の夜からちらちらと雪が降り出し、
朝5時過ぎに目が覚めて窓の外を見てみると・・・雪景色でした。

26年前の今日をふっと思い出しながら見ていました。
あの日は、成人式の為大学がある町から京都に帰っていました。
何とも言えない音で目が覚めて・・・かなり揺れた。
もうあれから26年も経ったんですね。

Kayaは早朝6時過ぎからソワソワ・・・
そう、Kayaは雪が大好きでもうかなりの早起きになるんです。。。
せっかくゆっくり支度するって決めていた日曜日の朝なのに。(笑)

散歩の後に、遅めの朝ごはん。



先週に続いて、焼きたてパンの朝食です。
ドイツのパンが今あまり食べたくない私なので、こういうメニュー。
マルクトのお野菜も少なくて、サラダは家にあるもので適当に。(笑)




Olav Häfner工房の雪遊びの子どもたちは、動きがあって好きです。

OGPイメージ

年明けの旅行@エルツ地方2020 ~Olav Häfner工房~ - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

メインストリートに面しているのですが、ショーウインドーがサイドにあるというので、今まで反対側の道から見ることが多く、普通のお家だと思っていた...

年明けの旅行@エルツ地方2020 ~Olav Häfner工房~ - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

来週もずっと寒い日が続きそうなので、
本当に先週ガルテンのこと終わらせておいてよかった!!

来週は、仕事がないので友だちと会ったり、日本へ荷物を送ったりと
今週出来なかったことをやるつもりです。


外を歩く人がやっぱり少ない。

2021-01-14 | ドイツ生活


ロックダウンして、お店が閉まっていることが普通になりつつあるこの頃。
なんか、感染は収まりそうにないので、
イースタ明けまでこれが続くとか言われたり言われてなかったり・・・

そんな中、新しい仕事がまだ始められるということでもないので、
今はアルバイト的に月に何時間か仕事に行っています。


街中まで電車に乗って、中央駅で乗り換えるのですがもうガラガラ・・・
この時間の日曜日でもいつもならもっと人がいるよって感じで、
いつもなら、コーヒーを買う人が並んでいるパンのお店とかも閉まっている。
違う町にいるみたいな感覚になります。



住んでいる町もお店は当然閉まっているのですが、本屋さんなど小さなお店は
電話で予約したら、ピックアップするっていうサービスを今回はやってくれています。
そこで、ネットで頼もうと思っていた本を今回は、
近所の本屋さんで注文することにしました。

こうやって、少しでも近くのお店を意識的に使わないと、
ロックダウンの後本当にお店がない!!!ってことになりそうなので。

本は、明日の午後には届くようなので仕事の後に受け取りに行くつもりです。







古い本を譲ってもらう。

2021-01-11 | クラインガルテン

Kayaの友達でもあって、もう13年くらいの付き合いになるわんこがいます。
最初に会った時から、仲良しになって。
いつも私を声を聞くと、嬉しそうに笑ってくれるわんこベニー君。

その飼い主さんのヘルムートさんとも気が付けば、13年くらいのお付き合い。
散歩時間が重なった時は、一緒に世間話をしたり。
数年前に奥さんが亡くなられた時は、一緒に泣いたり・・・
相方君がマイスターの学校に通っていた頃には、
いつも試験はどうだった??って聞いてくれる・・・そういういい付き合いです。

少し前に、私たちが夏からクラインガルテンを借りはじめたんだって話をしていたら、
ヘルムートさんも数年前まで借りていたようです。
(ちなみに彼も職人。家具マイスターです。やっぱりね)
もう年なので、やっていないけれど楽しいよねって話から
家にガルテン関連の本があるんだけれど興味ない??って聞かれて、
数冊譲ってもいました。


写真などは、時代を感じるものですが、内容はかなり満足!

特にこの「Rat für jeden Gartentag」は今でも増刷さているベストセラーみたいです。
1月から12月まで、クラインガルテンでやる仕事について書かれているもの。

1月だとこんな感じ。




気になっていた、リンゴに木の剪定の仕方も書いてあるので、
これを参考に相方君がやるようです。



いろんなテーマで書かれているし、後ろには索引がついているし
読んでいるのが結構楽しい。これは、小屋の本棚に置いておこうと思います!

周りのわんこ友だちで今は手放したけれど、
数年前までクラインガルテンを持っていたっていう人が、本当に多くて驚いています。


この1週間で大きく前進。

2021-01-10 | クラインガルテン



マイナスの気温だけれど、青空が広がるいい天気の日曜日。
遠くに見える、山の上は綺麗な雪が積もっていたり。
ドライブへ行くよりも、やることがあるよね!ってことで
この週末はガルテンの仕事をがっちりしました。

金曜日に、少し壁紙はがしをスタート。夜に軽く筋肉痛になっていました。
土曜日は、Kayaの散歩の途中で作業を2時間と少ししました。

今日は、朝は7時スタートです。
明日から仕事が始まる相方君なので早起きする練習です。(笑)


朝ごはんをちゃんと食べて、家のことをやった後にガルテンへ。

今日は、この壁を終わらせるのが目標。



Before


After



こういうものを使ってひたすら剥がしていく作業です。


1時間半でここまで終わり、まだやるか悩み・・・やりましたよ。(笑)

でもまだ元気だったから次の壁も・・・
来週の仕事もやってしまおう~そしたら来週少し楽になるはず??


Before


After

残っている部分は、かなり頑丈に貼ってあるので時間をかけて取っていくしかない。

来週は、相方君が壁を削って電気用のケーブルを取り付けていきます。
それが終わったら、私が木の部分にペンキを塗る予定です。


新しい窓が付くまでは、これも残ることに。少し綺麗に磨く予定です。

先週の土曜日に屋根がついてから、ぐっと進むスピードが上がりました。
来週もいい天気だとモチベーション上がるんだけれどね。(笑)

おまけ

庭の端で見つけたのがこちら・・・


たくさんの蕾は・・・クリスマスローズです。
ここから出てくるとは思っていなくて、嬉しくなりました。










あなたはどこからやってきたのかしら。

2021-01-09 | お気に入り エルツ山地のもの


お正月の飾りを片付けて、
これからイースターまで飾りつけの迷走が続く。。。


まずは窓辺に、今年も松とあのストローのクーゲルをかざりました。

 

OGPイメージ

ずっと気になっていた工房の名前がわかる。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

私がお正月の飾り用の松に、この時期に飾って楽しんでいるのがこれです。ネットショップもなく、いったいどんな工房で作っているんだ??と気になりな...

ずっと気になっていた工房の名前がわかる。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

 




そして、キャビネットの所には太鼓をもったこの方が登場です。
少し前にやってきたこのお方、どこ出身かもわからない。
スタンプもシールも付いていないのでどうしようもない。。。


こういう時は、FBのグループの人に聞いてみようって思って写真をアップしたら、
すぐにエルツ出身だということがまず判明(笑)
流石、この愛好家のグループだけあって早い!

今朝になって、自分も同じもの持っているよ!っていうコメントが(笑)
同僚にプレゼントしてもらったものだから、
同僚に聞いてみるって言ってもらえました。
その同僚さんが、どこの工房で買ったものかとか思い出してくれることに少し期待です。

ここ最近、本当に収集家が断捨離も兼ねて色々出品しているので
DDR時代のものがかなりたくさん出てきています。
昔は、今より工房がたくさんあったので色々なものが出てくるので
みているだけで楽しかったり。


さて、こののっぽの太鼓たたきのお方は、
どこの工房からやってきてのか・・・
乞うご期待・・・なんてね。(笑)

追記・・・

って思っていたら、同僚の人はディスカウントのお店で買ったから
エルツのものではないよ。っていうことに。(笑)
でも、かなり年季が入っている感じだし、
ディスカウントにあるものにしては丁寧な木の処理なんだけれどね・・・・

ってことで、結局本当はどこの出身かはわかりませんが、
いい感じなので大切にしますよ~(笑)


毎日数時間ずつね。

2021-01-08 | クラインガルテン


まだ、廃材の残骸が残っているので荒れているけれど、数日前よりずっといい・・・

もう雨が入ってこないということで、壁紙はがしを始めました。
まだまだ寒いので、暖かい上着を着ないと作業が出来ないのですが、
そんな服装なんて持っていない。
ってことで、相方君のズボンを借りました。
裾はまくって、ベルトでしっかりしめたらかなり動きやすい。
上着も、相方君のお下がりでいいと思ったのですが、
同じものを新調するということだったので新しく買ったものを借りました。


まず最初にこのスペースからスタート。

今の家のリノベの時に、
調子に乗って壁紙はがしをして夜中に筋肉痛で寝られなかったので、
今回の作業はMax3時間と決めていました。(笑)

OGPイメージ

なんかバタバタと決まった、引っ越し。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

今週、新しいキッチンを作ろうと計画した私たちですが、不動産屋さんから連絡があり、空いた家の見学をしたのが日曜日。全く期待していなかったのです...

なんかバタバタと決まった、引っ越し。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 


相方君は、小屋の電気の配線のケーブルの作業、私は壁紙はがし。
上の部分はすーとはがれるんですが、
下のノリが付いている部分が残ったりしているから、細かい作業が続きます。


2時間弱で出来たのはここまで。
上の部分が、屋根の雨漏りでコンクリートが濡れているのがよく分かる。


明日は、朝もう少し早く来て3時間作業しようと思います。
家のリノベと違って、引っ越すわけでもないので、
時間に追われることはないのがいいところです。
来週からは、相方君が仕事に行くので、
それまでに何とか進められるところまで進めたいなぁ。


ガルテンの納戸から救出。

2021-01-07 | お気に入り ちょっと古いもの

休暇に行かない今週は、
相方君は毎日クラインガルテンに通っています。
昨日は、廃材を処理場に持って行ったのでやっと庭らしく??
緑が見えてきました。(笑)


ガルテンの小屋にはドアが2つあり、小さなドアの奥には小さな納戸があります。
そこには、前の前の人が使っていたと思われる、
農機具や作業道具など小物が入っていました。
前の人は7年くらい借りている間あまり世話をしていなかったそうなので、
この道具の古さからその前に借りていた、
この小屋を作った人のものだろうって思っています。
屋根改修工事の時に、夏に納戸を見たときから気になっていたランタンを
処分されないように移動しました。


中でもこの赤いランタンは頑丈でいい感じに重い。
友だちに、これはコールマンというメーカーの物と教えてもらうまで知らなかった。


どうやら、有名なところらしい。(笑)
調べてみると、ガソリンを使うみたいでかなり明るくなるみたいです。

ちゃんとメンテナンスして使えるといいな。
っていうか、どうやってメンテナンスするのか調べないといけません。(笑)