Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

お酒が飲めない私でも。

2017-11-30 | お気に入り 食べ物
この時期よくクリスマスマルクトでも飲まれるグリューワイン。
私はノンアルコールの物をマルクトで頼むことが多いのです。

その私が飲めるこの時期のモノと言えば・・・



数年前に友人が、これはおいしいよ~って言って持ってきてくれた
KaltenburgのMaries Heißer Beerenpunsch

ニーダーザクセン州のKaltenburgで作られたもの。
甘すぎず、飲みやすいのでたまに飲んでいます。

風邪気味なので、今日は夕食の前からこれを飲んで既にほろ酔い気分の私
(どんなにお酒に弱いんだ・・・)

夕焼けを見ながらの散歩。

2017-11-28 | ドイツ生活
ここ数日天気が悪かったのに、午後から気持ちのいい天気になりました。


仕事の後、急いでKayaと散歩に出かけました。
早番の時は、お留守番がどうしても長くなってしまい・・・罪悪感。
それでも、悪戯もせずにお利口に待っていてくれるKayaに感謝です。
(ゲスト用ベッドでこっそり寝ているのは知っているけれど・・・)


ここ数日の雨で、川の水位が上がっていて対岸へ行く渡し船は運休。
という事で半年ぶりに公園の方へ。

 

そこから見た景色があまりに綺麗で・・・
特に夕焼けが!!
ちょっと疲れが吹っ飛びました(笑)



16時前にこんな夕日がみられるのも冬だからですね~
本当に日が沈むのが日に日に早くなっています。


おまけ


オーブン料理は本当に簡単に。
スーパーの七面鳥のマンゴーソースキットをオーブンに入れただけ(笑)。

クリスマスの準備 ~Schwibbogenを飾る~

2017-11-27 | 年中行事 ~クリスマス~


クリスマスの飾りの中でも一番好きなSchwibbogenと呼ばれる
アーチ形のキャンドルスタンドを飾りました。
Schwibbogenの由来は去年の記事へ 


我が家の2台目のSchwibbogenは、去年のクリスマス前の旅行で買ってきた
西エルツの町Schneebergの典型的なモチーフとよばれている
11本のろうそくがついていて、鉱夫とボビンレースをする女性とおもちゃの職人さんがいるシンプルなもの。



スキーリゾートで有名な街Oberwiesentahl(2年前に行った時の記事)のSchlick & Türk工房のものです。

前から持っているSchwibbogenと同じように2枚の板を重ねてできているので、
上のろうそくの部分だけでなく、下にもランプがついていてちゃんと明るくなります。

色々な工房が出しているSchwibbogenですが、
私がここのを選んだ最大の理由は、2枚の板がはめ込んであるだけなので、
ランプの交換が楽なんです。
(前から持っているものは、しっかり固定されているので去年ランプが切れたのですが
交換が未だにできていないのです)

ピラミッドやくるみ割り人形と違い、ランプの取り換えという事がおこりえる
Schwibbogen選ぶ基準もモチーフだけというわけにもいかないんですよね(笑)






クリスマスの準備 ~アドベンツクランツを作る~

2017-11-25 | 年中行事 ~クリスマス~
今日、アドベンツクランツを作りました。



クリスマスから逆算して4回前の日曜日からアドベント期間が始まり、
そのクリスマスを待ちわびる、アドベント期間にリースに4本のロウソクを立てて、
日曜日ごとに1本ずつロウソクに火を灯す習慣がドイツにはあります。

このリースの名前がアドベンツクランツAdventskranzです。

この時期スーパーやマルクトの店先に並んでいるのですが、
リボンがついていたり、サンタがついていたりと
どれもちょっとイメージと違う。

リースから作るという事も最初は考えたのですが、
そこまでの時間の余裕はない(めんどくさいというのもあるんですけれど・・・)(笑)

という事で、シンプルなリースをマルクトで調達。
ロウソクは、今年はグレーにしたかったのでそれにあうようなユーカリ?っぽいものと
南天をお花屋さんで買って、リースに飾りつけたという、いたってシンプルなものです。


1ヶ月後までリースが綺麗な状態を保てるか・・・っていうのが問題ですが。
来週の第一アドベントまでは寒い外に保管しておきます。(笑)


今朝の散歩は気持ちがよかった。

2017-11-23 | ドイツ生活


今週は午後シフトなので、冬時間になって初めての朝の散歩。
(父親が滞在中は、散歩に行ってもらっていたので・・・)
この景色をみていると今日も頑張ろう~って思えます。


対岸は少し寒いので、日陰には霜が。
Kayaもこの元気に走りまわって、長い間会っていなかったワンちゃんと会えたり。

今日みたいに気温が3度前後だと、冷たい空気と太陽に気持ちがシャン!ってするんですよね。


仕事の前の1時間弱の散歩ですが、リフレッシュのためにも朝の散歩はいいものです。

今年は良いお天気が頻繁にあるドイツの秋、いつもみたいに気分が凹んだりせずにすんでいます。
秋はやっぱりこうじゃないとね!(笑)



重い腰を上げてやっと片づける。

2017-11-21 | おうちのこと
ここ数年、ゲストルーム兼仕事部屋がカオスな状態だった我が家。

相方君のマイスターの試験が終わるまでは、
あまり変えない方が良いと思っていたけれど、
やっぱりかなりイライラで喧嘩の原因になったりしておりました。



やっと、先週末にホームセンターで板を買ってきて
2時間と少しで棚を作った相方君。

そんなに早く終わるんやったら、なぜこんなに放っておく??って感じです。

ここ数年は、机は相方君専用になり、紙とかの山・・・・
私は一切使えない状態でそれも喧嘩の原因になっていたので、
使ったら次の人のことも考えて、
机は何もない状態にするという決まり事を作って共同で使う事に。

(どこまで守ってもらえるか・・・と言うのがネックですが)

仕事の書類など紙類が多いので、引き出しに名前を付けて整理することに。

ずっと棚の一番上に置きっぱなしになっていたオーディオも付けてもらったので
仕事部屋で音楽も聴けるように~

何て快適なんだろう~

リビングの一角に置いていた家計簿などの家事セットも移動したので
リビングもすっきりしました!

見えるところに、ラべリングをするのはあまり好きではないのですが、
ドイツ語で書くと日本語より気にならないことも判明(気分の問題なのです~)



私の本や辞書、相方君の仕事や学校のファイルがあるので部屋いっぱいって感じですが、
棚の間に絵とかを飾るスペースを作ったので、結構可愛いかも??
完全に私の自己満足の世界ですが。

ビリーの棚もいつか買い換える予定で入るけれど、
それまで不便な生活もしたくないので
上に置く棚を少し買い足しただけで、こんなに快適なことになるとは(笑)

3連休の2日間は朝から夕方まで、一人で棚の高さを決めたり、
本やファイルを移動したり、紙類の処分をしたり・・・

働きました~という事で肩が痛い・・・

これから、仕事部屋にいる時間が増えそうだわ~


2日で終わることならなぜ3年半近くも放置していたのだろう・・・

今年は、バスルームと仕事部屋の整理をするって目標だったので
なんとか今年中にやり終えました。

来週には、クリスマスの飾り付けもするし楽しみ!

ちょっと古いレープクーヘンの缶。

2017-11-16 | お気に入り ちょっと古いもの
数年前に近所のフリマで見つけて買ったレープクーヘンの缶。
大きさも使い易そう、おまけにイラストが私のツボ。



でも、ここ最近は本棚に置きっぱなしになっていたのですが
ストロースターを作る材料を入れるのにちょうどいい。
という事で最近はリビングに置かれています。

 

 

全ての面に違うイラストが描かれていて置いておくのも可愛い。
こういう少し前の缶は、かわいいイラストの物が結構あります。

でも、中が綺麗な状態の物を見つけるのは結構難しかったりするのです。




窓辺に飾って楽しんでます。

2017-11-09 | 少し遠くへお出かけ~エルツ地方工房を訪ねて~
今回の旅行で行ってみたかったKLAUS HÜBSCH 工房に、今回は偶然行くことができました。
数年前から何度もショーウインドウ越しに眺めていたお店です。

 
オーナーがいらっしゃる時間に前を通ったのでお店の中へ。

やっとお店に入る事ができたんですよ~と言うと、
ザイフェンの中心から少し離れたところにメインの工房があるので
ここが閉まっていたらそこに来てくれたらいいよって。
実は、そのメインの工房は、くるみ割り人形の工房へ行く途中にあって前から気になっていた所でした。
工房の名前をちゃんと覚えておかない私は、こういう事がよくあるんですよね。

 

とっても親切なオーナーで、ゆっくり見てかまいませんよ~っておっしゃって下さり
色々なモチーフがあって、どれにしようか迷っている私に、
数あるピラミッドの違いなどの説明をしてくださいました。

次の日にもやっぱり気になって今度は相方君を連れて行った私。
その時は、奥さんが閉める直前のお店を開けてくださいました(笑)

 

ここ数年、カラーのピラミッドが気になっているので、相方君にも見てもらいたかったのです。
(今持っているのはナチュラルカラーなので)

エルツ地方のいろいろな博物館などでみられる古典的なピラミッドは、カラーの物ばかり。
どうやら、典型的なのはカラーだという事をオーナーに教えてもらって納得。

ここの工房では、クリスマスモチーフだけではなく、村人の生活のピラミッドもあるので
まさに私が求めていたモノ。(笑)

  

いつかお金を貯めて、買いたいな~って思っていますがいつになることやら・・・。
それまでは、このポストカードを眺めて楽しみます(笑)

という事で、ピラミッドを我慢した自分には、風でくるくる回るThermospielを買いました。
モチーフはもちろん村人です。


窓辺に飾って楽しんでいます。

そして、お土産用にショーウインドウに飾られている物を。
クリスマスのモチーフでないので年中使えるかな??って思って。

 

今回は、今まで行けなかったザイフェンの2つの工房に行く事ができて大満足です。


なんちゃって北京ダックを作る。

2017-11-07 | 食いしん坊 自分で作るごはん
先月、いつも行くアジアスーパーの女社長さんとお店で話す機会がありました。
彼女には、お勧めの食材とかを教えてもらうので助かっています。
この前も、たけのこは冷凍のこのメーカーがお勧めと言われたら本当においしかったし。

その日は、突然来客が来ることになり簡単にできておいしいものって事で
北京ダックを作るのよ~っていう話。

前から北京ダックを包む皮(冷凍の餅皮)が気になっていた私はどうやって作るか聞いたのでした(笑)
(彼女とは、たまにレシピの交換もするのです。)

冷凍の脂がのった鴨肉をオーブンで焼いて、ねぎ、人参、キュウリなどの野菜と鴨肉を包んで
北京ダック用のソースをつけて食べるとのこと。
準備するものを少ないし、簡単で豪華に見えるので良い来客メニューになるそうです。

早速作ってみました。

 

鴨肉は、オーブンの網の上に乗せて焼いたのでパリッとしています。
ねぎ、人参、きゅうりの他にサラダ菜とパプリカ、ルッコラも用意。
餅皮は、蒸すって書いてあったのですが私はフライパンで軽く焼きました。
ソースは北京ダック用と書いてあるものを。(多分、これは甜麺醤なのでは??とおもったり)


好きなものを選んで包む、手巻き寿司感覚で出来て、簡単でおいしい。
特にねぎと鴨のコンビは最強です(笑)

相方君は、鴨って聞いてかなり喜んでいたし、父親にも好評だったし、
Kayaは焼きあがる前から待機しておりました。

これは、我が家にお客さんが来た時につくるお料理になりそうです。


折りたためる星。

2017-11-06 | お気に入り エルツ山地のもの
今回の休暇で日本へのお土産用に、去年のクリスマス市で見かけてから
気になっていたAnnaberg Faltensternを買ってきました。




2007年からはAnnaberg-Buchholz の登録商標になっているAnnaberg Faltenstern
1924年にカトナージュ職人の Kurt Karl FriedrichによってつくられたことからFriedrichの星ともよばれています。
ヘルンフートの星が1821年から作られているので、それに次いで古いものだそうです。

 

パッと見たところはヘルンフートの星その記事☆に似ているのですが
作りがペーパーランタンと同じなので
ヘルンフートみたいにひとつずつ組み立てる必要がないんです。(笑)


クリップで止めるだけで完成(笑)

しっかりした箱に入っているので、日本へのお土産にちょうどいい。
喜んでもらえるとうれしいな。


相方君がごはんを作ってくれたり。

2017-11-01 | 食いしん坊 自分で作るごはん


先週のことですが、休暇の後夕食を作る気がない私に代わって
相方君が夕食を作ってくれました。


少し前に買った雑誌に載っていたレシピを探したのは私。

 

キノコやかぼちゃの入った鶏の丸焼きの白ワインソースがけです。



こういう料理は、お野菜がおいしいんですよね~
父親も美味しいと食べてくれました。

夕食を作ってもらえると、その日は楽なのですが
次の日までオーブン掃除とかがあるのだけがめんどくさい(笑)
作ってもらえるので、それくらい我慢しなきゃ。。。
また、近いうちに美味しいレシピを探して作ってもらおうっと~

ドイツ語のレシピで料理をするのが今でもあまり好きではないので、
我が家では、ドイツ語レシピはもっぱら相方君が担当です。