Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

進んでおります、お庭プロジェクト。

2015-02-28 | お庭のこと
昨日から三連休!!
おまけに今日はとってもいい天気でした。

3日間休みがあると気持ちも違い、
朝の散歩、買い物もそうバタバタしなくてすみます。



相方君は、朝から夕方までお庭のプロジェクトを進めています。
モグラ君のように、せっせとシャベルでお仕事をしています。






ぐるぐる回っております。




お隣さんとの柵の所にレンガを積むので、
その下にコンクリートを流し込む作業を今日はしていました。
私は今一つ、ここの柵がどういうふうに完成するのか想像がつかないのです。

 


もちろんBBQ用の窯を作るところにも、
コンクリートを流すことを忘れません。(笑)
ここにレンガを積んで、BBQの窯を作るのだそうです。



私はといえば、邪魔になるだけなので、写真を撮ったりする以外は
友だちと電話で話したり、本を読んだりとひさしぶりにのんびり土曜日の午後を過ごせました。
(昨日のうちに夕食を作っておいたので楽ちん!!)

お庭用の球根はちゃんと用意できているので、柵が出来たら私の作業が始められます。

相方君には、反対側の自転車置き場を作るという作業が待っています。
まだまだ先は長いそうです・・・
春が来る前に終わるのか、お庭プロジェクト?!(笑)

最近お気に入り フムストリオ

2015-02-18 | お気に入り 食べ物

こっちの朝ごはんのパンに乗せるもの、ハム・チーズと結構ワンパターンになりがち。
おまけに以前から、パンにバターを塗るのは苦手だったので、
パンに塗るチーズなどもいつも同じような味・・・

そんな私ですが、最近いいものを発見!
フムス(Hummus)をチーズ代わりに塗っています。

フムスは、中東を起源にするひよこ豆とごまが
主な材料のクリーミーなディップです。

トルコに行っていた頃から、たまに食べていたのですが、
最近になって、こっちの普通のスーパーでも取り扱うようになりました。
(ただ単に、私が気が付いていなかっただけかもしれませんが・・・)

そして最近はカレー、ニンニク、オリーブ味なんかもあるのです。
この3つの味が少しずつ入ったパックが私の最近のお気に入り!!!
プレーンな味をすべて食べられる勇気はなくて、
今までこっちでの手を出さなかった私には朗報(笑)



その名もフムストリオ(笑)

量的にもちょうどよく、お野菜のディップにも使える。
おまけにとっても健康的!
大豆と比較すると、ヒヨコ豆のほうが食物繊維多く、
カロリーと脂質が少ないのだとか。

そうじゃなくても、こっちで生活していると乳製品を結構食べてしまうので
バターの代わりにフムスにするのは健康的ですよね~って私は美味しいから切り替えたのですが(笑)



相方君のくれた百合の花も綺麗に咲いてくれました。

庭が大変なことに!!

2015-02-14 | お庭のこと


昨日、大家さんが購入してくれていた庭の共同部分の改装?用の
工事の材料の一部分!!が届けられました。
来週は、セメントが大量に届くらしいのです!!!!
1トンとか言ってたような・・・


共同の部分に、自転車置き場・ごみ置き場を作り
自分用にBBQ用の窯まで作ろうと思っている相方君です。

今日、上の階のアレックスと一緒に工事を少し始めました。
家に帰ってきたら、庭は爆弾が落とされたような跡。。。。

昨日までのお庭と今日のお庭。。。。(涙)

 

 

せっかく出てきているチューリップの芽が土でつぶされないように
明日は、芽の出てきている植物の移動を私がすることに・・・
(仕事の後にそんな事するのは気が重いよ~)

来週、お隣さんとの境にちゃんと壁を作るために、
セメントを流し込む基礎工事をするらしいです。
っていうか、もう知りたくないって感じです、私は。(苦笑)
相方君は、こういうのが本職なので、頑張ってもらわないとって感じです。

大家さんからは報酬をもらわない代わりに、セメントを混ぜるミキサーを購入したらしいです。
(っていうかいつこんなものがまた必要になる??って感じなのですが。)

3月の終わりまでに終えられるか???週末だけを使っての作業なのでどうなるか不安ですが、
本人は出来るよ~って言っているので様子見ですね。


っていうわけで、また工事現場になっているKaya家(の庭)です。

久しぶりにお花をもらいました~嬉しかった!
ケーキは美味しいと言ってもらえたので良かった。愛情いっぱいよ~って嘘をついておきました。(笑)

 

ケーキなんぞを焼いてみる。

2015-02-13 | 食いしん坊 自分で作るお菓子


明日はバレンタインという事で、
今年はガトーショコラでも焼いてみようか??と思った私。
実は、去年も同じことを思って材料は買っていたのに、
チョコが苦手な私なので、しばらくしてやる気が起こらずにそのままに。

今年も数日前に練習するはずが・・・またやる気が起きずに、今日という前日に作ることに。
おまけに、去年買ったチョコの賞味期限がまだ大丈夫だったのでそれを使うという
全く愛情なんてこもっていないガトーチョコラかも??(笑)

初めて作るので、レシピを見ながらの作業。
結構もたもたしていたのですが、スポンジケーキと同じ要領という事が
分かってからはスムーズに。
スポンジケーキの材料に生クリームとチョコが入るんですね。



失敗したら嫌だったので、今回はお試し??って事で
家にある一番小さな18cmの型で焼きました。

初めてにしてはまあまあの出来ではないでしょうか??
おまけに、家に大量に残っていたココアもすべて使えたし(笑)

一日置いた方がしっとりするので、明日のおやつになる予定です。

こっちでは日本みたいに女性からチョコを贈るなんて風習がないのです。
チョコレートはいつでもみんな贈ってますからね~

多分、みんなお花をあげるのでは??それも男性が??
市場のお花屋さんも、スーパーのお花売り場も花束が沢山ありました。
相方君はそういうの無頓着なので、自分で花を買った私です。(笑)


先週買ったヒヤシンスはまだ元気です!!!

まだまだ寒い日々。

2015-02-09 | 食いしん坊 自分で作るごはん
日が沈む時間が少し遅くなってきたけれど、まだまだ寒い2月です。

 

こんな日でも、散歩には1日2時間程みっちりつき合せられる私です。(苦笑)

 



先週から、風邪もよくなり食欲も出てきたので、ご飯もちゃんと作りました。
何かを食べたいって思えるようになるまで今回は2週間はかかったかも・・・

 
節分の時には、友だちが遊びに来てくれたので、
ほっこり温まる煮物と太巻きを作ったり。


買い物とかで忙しかった週末は、家にあるもので中華ランチ?になったり。


今日は、ネットで見つけたレシピ


チキンソテー バジルクリームを作ってみたり。
見た目は今一つですがこれは美味しい~盛り付け方を考えないと(笑)

洋食はお皿も、お鍋もたくさん洗い物がでなくて楽ですね~


本当は、週末がバレンタインなので、
練習も兼ねて高校生以来??にバレンタインにケーキでも焼こうかと思ったのですが、
疲れてそこまで気力がなく、ぶっつけ本番で金曜日に焼く予定。
チョコが苦手な私がガトーショコラなんぞに挑戦する。
そう、相方君は結構甘いの好きなんですよね・・・・やっぱりドイツ人だ。(笑)


市場のお花屋さんでついつい選んでしまうのは、黄色のお花。
チューリップはまだ早いかな??とは思ったのですが(笑)

青空の日曜日。

2015-02-01 | ドイツ生活


前の日に降った雪がまだ残って、おまけに良い天気になった日曜日。
お昼の散歩は、対岸の野原へ。


Kayaは、雪が大好きなのでもう大興奮!
もちろん、たくさん走って泥だらけ。

そのあと、シャワーに行くというのはいまだに苦手なのですが・・・

 

最近、相方君のいう事の方をよく聞くようになった僕ちゃん。
毎日散歩行って、ごはんあげているのは私なのに。。。
何だか男の人の方がいいみたい(苦笑)



今年は、Kayaを連れての休暇を考えているので、
相方君のコマンドーがちゃんと聞けるのはいいことなんですけれどね。
車に乗るのも上手になってきたし、9歳になったけれど、
少しビビリながらもまだまだいろいろ新しい事覚えている僕ちゃんです。

 

電線がないこっちの景色は、良いお天気の時は空が本当に綺麗に見えます。


寒かった日の、お昼ご飯はサーモンスープ。
ゴロゴロじゃがいも、ディルがたっぷり入っています。
温まるんだよね~おかずが少ないかな?っと思ったので
冷凍していた煮込みハンバーグも付けたら結構立派なランチになりました。


月一の週末お休みは充実していました。
なんで、こんなに休みの日は時間が過ぎるのがいつも速いのだろうなあ(笑)