たねやさんのブログ【兵藤種苗商事】

農業・園芸の事ならお任せ下さい。
みやぎのたねの専門店、(有)兵藤種苗商事のブログです。

「育苗🌱のススメ」part2

2022-08-19 22:45:06 | 商品新着情報

先日、80日タイプ白菜「黄芯系CR黄味こいし」の育苗をスタートさせ、はや10日が経ちました。



間引きをし、ほぼ均一に苗が育ちつつあります。
(可愛い子達、元気に育っておくれ🎵)
 
この間、弊社の秘密兵器㊙️を散布してグングン強い苗に育ち、今月末辺りには店頭に並ぶ予定です。
※㊙️資材については、店頭にて公表致しますので、お楽しみに💕

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「育苗🌱のススメ」part1

2022-08-10 09:32:46 | お買い得情報

毎日暑いですね💦

皆さま水分を十分に摂取して、熱中症にご注意下さいね。
 
植物だって同じ気持ちです。
🌍️の気候変動で、極端な天候になっている今、是非オススメなのが弊社のプラグポットを使用した「育苗」です。
 
このプラグポットは再利用出来ますし、何よりこの暑さの中、ポット自体の熱温度も黒ポットより抑えられ、適した定植時期になった時、根を痛める事なく簡単にスポッと取りやすいんです❗
ベテランの皆さまは既に「育苗」されていると思いますが、初心者🔰の皆さまにも「育苗」することにより、根張りの良い苗🌱を作成し、より良い状態で定植していただきたいと思います。
 
弊社オススメの「育苗」は難しくありません❗
まず、

①弊社プラグポットに適した「ハイパーソイル」を穴に入れて行きます。
 


②全体に土を均します。
 

③水を十分に与え、土に水分を含ませた状態にします。
 


④ある程度水分が落ち着いたら、割り箸等で小さい穴を開け、そこに種子を2~3粒蒔きます。
(2~3粒蒔きにすると、種同士が競争し、より強い苗が育ちます。成長してきた途中で弱い苗は間引きします。)
 

⑤軽く土を被せて穴をふさぎます。
 

⑥最後に軽く水を与えて、地面にベタ置きせず少し上げた状態で管理し、新聞紙等を被せて水分蒸発を防ぎます。
(翌日には芽🌱が出て来ることでしょう✨ ※発芽したら新聞紙は外します。)
 
今回は80日タイプ「黄芯系CR黄味こいし白菜」のコーティング種子を育苗してみました。
この育苗後の様子も少しずつアップしていきますので、今後もお楽しみに💕
 
追伸…

育苗中、蚊🦟がブンブン飛んでたので、蚊取り線香を付けながら作業しました(笑)。皆さんも蚊🦟には十分お気をつけ下さいね❗

 














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ニンニク種子🧄入荷致しました~

2022-08-03 21:41:26 | 商品新着情報
お待たせ致しました!
🧄青森県産「にんにくホワイト六片」入荷致しました。
サイズはMサイズ、Lサイズの2種類になります。
皆様のお越しをお待ちしております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする