たねやさんのブログ【兵藤種苗商事】

農業・園芸の事ならお任せ下さい。
みやぎのたねの専門店、(有)兵藤種苗商事のブログです。

酒米GBプロジェクト~広がり~

2018-06-22 15:14:42 | プロジェクト~Next~
引き続き、6/20(水)には
栗原市金成の蔵元「萩の鶴」「日輪田」で知られる萩野酒造株式会社/佐藤社長様と酒米生産者/阿部様(美山錦)、鈴木様と打ち合わせを行い、1haの酒米田にGB(グリシンベタイン)の流し込み施用をすることが決定しました。

7/20頃をめどに動き出します❗️







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの、本間ちゃんと…✌

2018-06-09 20:18:18 | 社長のぼやき

この度、AIG presents 法人会「賢者の名言」PRCMに出演する機会を頂きました。
当日、スタッフの皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
現場では和気あいあいの雰囲気の中で、緊張することなく出演できたと思います。

隣のスタジオでは「AIR JAM FRIDAY」生放送中の様子が見える…

収録後に偶然、「あ、本間ちゃん❗️」
(本間ちゃんこと本間秋彦さん)
放送の合間にスタジオから出てきてくれて、話もできたし、しかも一緒に写真も…
気さくな兄貴って感じですね~✨


来月7月の放送予定のようです🎵


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒米GBプロジェクト~広がり~

2018-06-05 22:17:29 | プロジェクト~Next~
「綿屋」でお馴染みの金の井酒造株式会社/三浦社長様の紹介で株式会社サカタのタネ/山形氏と3人で、南部杜氏の里、岩手県花巻市の蔵元、「酉与右衛門」「南部関」で知られる合資会社川村酒造店/川村社長様、酒米生産者/高橋様(亀の尾)、菊地様(美山錦)と打ち合わせを行いました。
皆さん、前向きな方々ばかり。
しかも酒米栽培に真剣に向き合っています。

やませの影響も受けやすい地域でもあり、土質も場所によって様々。
GB(グリシンベタイン)の効果で増収を期待❗️




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ灌水プロジェクト~もっと水が欲しい~

2018-06-04 16:32:03 | プロジェクト~Next~
ソラマメは浅根性で酸素要求量が高く、開花、受粉後はさらに水分が必要とされる作物です。
当地では春彼岸以降、気温の上昇とともに開花、受粉の時期にあたります。
毎年のごとく部会や市場の反省会等で品質低下や減収の原因が開花後の【水分不足】とされます。

昨年夏、宮城県JAソラマメ部会での協議内容そして現状打破に向けて、平成29年度作付分よりJA栗っこ管内志波姫地区にて灌水設備の導入。JA全農みやぎ、JA栗っことともに現地検討を開始。

今年は適度な降雨もあり、比較対象区も順調に生育し、収穫間近です。
灌水設備区は更に歩留まり、3粒莢比率の増加も期待でき、生産者の堀江さん曰く、「雨が少ない年だったら…もっともっと差が出るよ」と話をしていました。

収穫は今週末6/9ぐらいから開始です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする