たねやさんのブログ【兵藤種苗商事】

農業・園芸の事ならお任せ下さい。
みやぎのたねの専門店、(有)兵藤種苗商事のブログです。

収入アップにつながる野菜栽培講習会を開催

2010-02-26 20:36:58 | 研修会・講習会だより

平成22年1月13日 JAみやぎ登米 とよま支店

トマトやナス、キュウリ、カボチャなどの春蒔き野菜を中心におすすめの品種や栽培のポイントについて、図を用いながら分かりやすく説明しました。
Toyoma3_2  参加した皆さんは産直活動にも積極的に取り組んでおり、よりおいしく見た目も良い野菜を作り、収入アップにつなげようと、何度も質問したりメモを取りながら真剣な表情で講習を受けていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗駒からの途中で[E:car]

2010-02-25 20:54:55 | ブログ

ここがあの
郷土のお笑い芸人狩野英孝氏のご自宅の神社であります

20100224134438


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産から加工まで[E:bud]地元の会社が事業の一環として地元栗原産キュウリの生産加工拡大に挑戦[E:sign03]

2010-02-25 20:42:18 | 研修会・講習会だより

2月24日 栗原市栗駒にて

地元企業とのタイアップで昨年は試験的に栽培を行いました。結果的に確かな感触を得、今年度からは本格的なキュウリ生産に入ります。
キュウリメーカーのときわ研究場様も熱弁を振るい、新たな可能性をも模索させてもらいました。

20100224123215


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が社のホームページ開設!

2010-02-25 20:09:34 | 社長のぼやき

皆様、初めまして。ここの主です。・・・と言いますか、息子に代筆させております(恥)。

日頃、弊社(有)兵藤種苗商事をご利用戴きまして誠にありがとうございます。

まだまだ私も不慣れなものでして、一つ一つ教えてもらいながら、皆様と共にこのブログ

で語り合えたら・・・と思っております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2010年度 宮城県公立高校入試出願状況」

2010-02-24 19:01:10 | スタッフのひとり言
今朝の新聞に「2010年度 宮城県公立高校入試出願状況」が載っていました。

今度の受験生から県内の学区制が撤廃になったので、どういったものか?と見てみました。

仙台圏への顕著な志願者集中は見られなかったと新聞には書いてありましたが、私としては前年度より倍率は比較的高かったように思えます。

その反面、我が栗原地区は前年度同様、定員割れが目立つ…。

我々地元企業としては、皆がバンクーバー五輪の日本人選手団を応援するような気持ちで、地元の高校・子供達を応援していきたいです。

受験生を持つ御家庭は3月まで不安との闘いが続くと思いますが、子供達には後悔の無いようベストを尽くしてもらいたいと思います。ガンバレ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする