しんのすけ・しろ~ニャン・ワン~さんぽ道*~*

日々の出来事や感じたことを書きたいと思います。気分次第更新(*^-^*)♪

にゃん ぶ〜 ♪

2023-10-06 05:20:00 | 子どもの絵、制作
ろっちゃんが夜寝る前に描いてた絵。



にゃん ぶ〜

かわいいので思わずパチリ♪

続きが楽しみ


ではではまた







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作 ♪

2023-09-19 04:04:00 | 子どもの絵、制作
ろっちゃんが工作していたものが可愛かったので写真にパチリ


ももちひでよ




ひぐちとらよ





おきのとりしまの戦い




小銭もパチリ




「ママにあげるよ!」

ありがとう。ろっちゃん。

ろっちゃんあれからすごく元気になって
昨夜
「もうウィルスいないかな?やっとママとハグできる。ずっとママとハグしたかったんだよ。ハグしてもいい?」

わたし「いいよ」

すると、ギューと抱きついてきます。

かわいいなぁ

はっちゃんも元気になりました。

はっちゃんはろっちゃんみたいに甘えてくることことはありません。
しかし、はっちゃんは自分が興味持ってることを延々にわたしに語りかけてきました。
それはすごい勢いで終わりが見えません。
1時間くらい語る勢いです。
「ママ、聞いてる?」
と、ずーっと語ります。
テレビドラマ『最高の教師』の犯人の推察について延々と語られました

二人とも元気になって本当に良かった

ではでは、また








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お守り ♪

2022-04-21 05:30:00 | 子どもの絵、制作
いろいろ多忙で、時間がない!とあくせくしていると、

ろっちゃん
折り紙を作り出し、
ハートの折り紙をプレゼントしてくれました
ママにあげるよとろっちゃん

ハートの折り紙の中に黄色の紙が見えます



黄色の紙が2枚隠れてました


1枚目を見ると


「おちつけ。あせらず、いそがず」
おーっ


さらに2枚目も見てみると


「大丈夫。前にすすめ。今を生きろ。」
おーっ

ろっちゃんが「これはママのお守りだよ。」
と言ってくれました


ありがとううれしいな大事にするね

ちなみにハートの上の動物の折り紙は、同じスケートクラブの4歳の女の子がわたしにプレゼントしてくれました。かわいい

ありがとう






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別世界 ♪

2022-02-12 06:40:00 | 子どもの絵、制作
昨日、読書画展を見に行ってきました。

天気も良くて、鼻もムズムズして(花粉症ではないですが)会場付近は雪もなく、春を感じました

ろっちゃんの絵が飾ってありました

「うちゅうじんがいた」という本を読んで絵を書いたそうです。

おーっかわいい宇宙人だね。美味しそうにカレーライス宇宙人も食べるんだね

参考までにこんな本です。


その後は、実家に行ってきました。
到着するとも雪の多さにびっくり
同じ福井県でも違いすぎる。

どこの雪国!?

はっちゃん、ろっちゃん、父さんが雪かきした
雪の大谷!?を歩いていました。



「冬は、雪をさわって運動できるから良いね!」と父さんに言うと
「そうだ!」
と父さん。

父さん、これからも毎日からだ動かして、
ずっと元気でいてね!

こちらが先週、大雪降った時の写真だそうです。



ではでは、また




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスター ♪

2022-02-02 19:56:00 | 子どもの絵、制作
ろっちゃんがポスターを作ってくれました

「おバケくんとコロナよぼう」ポスターです!



細かく見ていきましょう!



手あらいするとき
・たべるとき
・そとへ出たとき
・きたないものをさわったとき
・ごはんなどをよういするとき

手あらいはだいじ。
手あらいしている子どもを、かげから見て、おバケくん「えらい!!」とつぶやいています。


からあげを食べようとしてるおバケくんマスクしてますね〜

もう片方のおバケくんが「それじゃぁ食べられないよぉー」とツッコんでいます。

大きいおバケくんが、「食べるときはお口にチャック!!しずかにね。しーっ!!」

小さいおバケちゃんが「はぁい。」


手洗いのポンプを描いたようです。





ろっちゃん、学校でも手洗いに黙食がんばってるんだね

感染が身近になってきています。
いつ自分がなってもおかしくない状況です。

感染してしまったとき、慌てないように、シミュレーションや、どうするか考えておくことも必要だと思いました

しかし、新型コロナウィルスにかからないように引き続き感染対策しっかりして、睡眠と栄養を十分にとって、体力つけたいと思います!
運動も大事ですね
みなさんもお気をつけください


ではでは、また








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする