二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

団扇

2018年06月29日 | 日記

二鶴工芸です。
蒸し暑くなったので団扇の出番。
先月某イベントのくじ引きで団扇のワークショップが当たり、アドリブでやったもの。
参考になる見本の絵も無かったので、仕方なく3色の顔彩を筆にふくませて水滴を飛ばしたものです。
今夏活躍しそうです(^o^)


講義・ワークショップが無事終了しました!!

2018年06月28日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日午後、京都高齢者大学校で弟の染工房 正茂との講義とワークショップを無事に終えました。
蒸し暑い中、大勢の方にお越しいただきありがとうございましたm(__)m
結局、1時間近くオーバーしてしまいました(>_<)
それでも何とか全員にワークショップを体験していただき制作物(コースター)を持って帰っていただました。
講義の時点で20分近くオーバーしてしまい、ペース配分を考えなかったのが反省点です(>_<)
通常は全員でワークショップを体験していただくのですが、道具の数の都合で参加者を半分にして、
ワークショップに参加される方は実験室に移動、残りの方はそのまま残って映像を見ていただました。
弟のTV出演のDVDと個人的に撮ったそれぞれの動画です。
ワークショップそのものはお客様にとっては割とハードルが高いものでしたが、悪戦苦闘しながら楽しまれていました。
麻のコースターに純金箔で箔押し→色挿し
欠席者もあり、総勢34名でした。
昨年に声がかかり、色々準備してきましたが、あっという間に終わってしまいました~。
色々反省点はありますが、弟が熱が入るとトークが止まらなくなるのを発見したのが収穫でした^_^;
講義中の画像を撮れませんでした(T_T)
京都高齢者大学校「京の職人-匠のしごと」-http://kyoto-koudai.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/12/7c04907617c85e79cbaaf3920f902647.pdf#search=%27%E4%B8%8A%E4%BB%B2%E6%98%AD%E6%B5%A9%27



本革製道中財布が仕上がってきました!!

2018年06月26日 | 日記

二鶴工芸です。
お待たせしました。
本革製道中財布が1点仕上がってきました。
クロコ型押し革黒色と家紋菱柄をオリジナルの墨銀色で摺箔加工した銀糸入りの帯地の組み合わせ。
正絹組紐に緒締めは蜻蛉玉です。
家紋菱柄は久しぶりです。

早いもの勝ちです!!
ご興味のある方は「お問い合わせ」からご連絡ください。





オーダーのトートバッグ

2018年06月26日 | 日記

二鶴工芸です。
お客様のオーダーのトートバッグが仕上がってきました。
デッドストックのグレーがかった黒色の特殊な生地とターポリン(テント幕系)赤色というインパクトのある組み合わせです。
黒色の生地は今回で無くなってしまいました。
デッドストックなんでもう仕入れはできません。
お客様から龍を加工してください!!とのことで金泥で加工しました。
龍に思い入れがあるとのこと。
サイズはA4サイズの書類がすっぽり入る大きさです。
金具はブラス(真鍮製)なので経年で良い味になっていく想定です。
裏地がターポリンなんで多少の雨でも大丈夫です。
お客様の想いに工芸で貢献でき、私も嬉しく思います。



ありがとうございましたm(__)m

2018年06月19日 | 日記

二鶴工芸です。
昨日の地震後たくさんのメッセージをくださり、本当にありがとうございましたm(__)m
この場からもお礼申し上げます。
モノが落ちたり倒れたりしましたが、ケガも無く家族も無事です。
私が寝ている足のほうに本棚があり、美術書等の重たい本が落ちたりしていました。
寝ている時であれば足に当たっていたかもしれないです(゜o゜)
余震が続き、まだ予断を許さない状況ですので、しばらくは気が抜けないです。
一日も早い復興を祈念致します。


下ごしらえ

2018年06月18日 | 日記

二鶴工芸です。
今月末に久しぶりに弟の染工房 正茂とワークショップです。
上仲bros.復活!!
と言うか解散もしてないですが・・・^_^;
そのための
下ごしらえの準備を進めています。
純金箔を貼って、その後彩色をしていただく予定。
画像は箔を貼ったサンプル。
デザインは弟の正茂です。
この時期らしい柄です。
約40人分の用意。
純金箔を貼ってもらうので、貼った後の余った箔を回収できるように箱を制作。
本来なら木箱の方が安定して良いのですが、今回はこれで十分でしょう。
箔を貼った後、下に落としてもらう想定。
箱の中は硫酸紙を敷いているので、最終的に包めばOK。
これも数個分用意。
上手くいくかどうか!?

弟と講義した後、ワークショップの予定です。
すでに定員満員という報告を受けています。
どうなることやら(-_-;)
京都高齢者大学校「京の職人-匠のしごと」-
http://kyoto-koudai.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/12/7c04907617c85e79cbaaf3920f902647.pdf#search=%27%E4%B8%8A%E4%BB%B2%E6%98%AD%E6%B5%A9%27