二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

キーケースパート2

2016年09月29日 | 日記

二鶴工芸です。
私物のキーケースパート2です。
昨日のモノとほとんど同じくらいの年数です。
余り生地で作ったもので、ウォッシュ加工済みのデニムでした。
普段使っているバッグにずっとぶら提げていました。
バッグと擦れ合って自然に色落ちと焼けをしています。
ファスナーもいい感じに経年変化してます。
こんなモノでも長く使うと愛着がわきます。

共に時間を共有する。
長く使っていただきたい!
モノ作りはそれにつきます。




鮭革

2016年09月28日 | 日記

二鶴工芸です。
私物で使っている鮭革のキーケースです。
約5年経ちました。
革の色も経年変化してます。
興味本位で仕入れた鮭の革でしたが、劣化も無く強いです。
縁取りしている牛革の方がやはり擦れています。
5年前の画像と現在の画像です。


オーダーの緒締め

2016年09月27日 | 日記

二鶴工芸です。
オーダーの京銘竹製の緒締めです。
お客様のご要望の家紋のデザインを竹工職人さんにレーザー彫していただき、当方の金箔押しをします。
今回は緒締めのみの加工で組紐はお客様が組紐店で発注されました。
特急でのオーダーで、たまたま各職人さんのタイミングが良く納品できましたが
、基本的にオーダーは外注に出すため約1ヶ月ほどお時間をいただいてます。


来月のイベントに向けて

2016年09月26日 | 日記

二鶴工芸です。
来月の出展イベントに向けて超特急で本業の合間に制作を進めています((・。・;)
特殊な紋は念のため使用許可を得ています。
出展が重なってしまったため、まだ制作中のものもあり若干焦ってきました(+o+)


十勝染展

2016年09月23日 | 日記

二鶴工芸です。
18日の日曜日に京空間mayukoさんで開催中の十勝染展へ行ってきました。
あいにくの天気☂でしたが、夕方に警報が出たくらいの大雨だったので午前中に行って良かった。
8月に小麦生産量日本一の北海道の音更町で開催された小麦の収穫感謝祭「麦感祭」出展された小麦染作品の展示だそうです。
名前の通り小麦で染めた着物や服、ストールやがま口など。
その他人参や黒豆などで染めたものも。
絞りもされており、味のある面白い作品ばかりです。
26日(月)まで開催されています。

詳細:https://www.facebook.com/events/689821484498654/
京空間mayuko:〒
600-8477 京都市京都市下京区醒ヶ井通仏光寺上ル要法寺町445







京の名工展 きものサローネIN日本橋2016は無事終了しました 

2016年09月21日 | 日記

二鶴工芸です。
京の名工展 きものサローネIN日本橋2016は19日に無事終了しました。
お越しいただいたお客様、まことにありがとうございました。
天気はイマイチだったのですが、着物のイベントとあって着物姿のお客様が多かったです。
尚、10月には地元京都でも名工展を開催します。
またお知らせします。
諸事情で作品の画像は撮れません^_^;
搬出前に撮った若手職人の集合写真です。


京の名工展 きものサローネin日本橋2016はいよいよ明日からです。

2016年09月16日 | 日記

二鶴工芸です。
京の名工展 きものサローネin日本橋2016はいよいよ明日から開催します。
京都府知事から優れた技術を持つと認定された「京の名工」の先生方と若手の「京もの認定工芸士」の作品が一堂に会します。
今年は逸品作品の他、日常使いのできる商品の販売や職人による実演・列品解説も行ないます。
商品購入にはクレジットカードも使っていただけます。
京都の職人の伝統の技をご堪能いただけます。
入場無料ですので、お近くにお越しの際は是非!!
私は19日(月・祝)の午後14時頃~アテンド予定です。
画像は私の出展商品です。
和装に合う小物を制作しました。
お気軽に手に取ってご覧くださいませ。
鮫革製道中財布・本革(色落ちが楽しめる)使用の信玄袋・ホログラム箔使用のクラッチバッグ・水洗いができるデニム製角帯

京の名工展

場所:YUITO日本橋室町野村ビル5階 (東京都中央区日本橋室町2-4-3 TEL03-3277-8200)
日時:9月17(土)~19(月・祝) 午前10時~午後6時まで
アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅 A9出口直結徒歩1分
      JR「新日本橋」駅2番出口徒歩3分

きものサローネin日本橋2016:http://kimono-salone.com/wp-content/uploads/2016/08/kimono_panf-carnival_web.pdf