二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

案の定!!

2014年08月30日 | スポーツ

二鶴工芸です。
案の定
昨日、活躍しました狩野選手をスタメンで使っていません
例によって右、左ピッチャーでメンバーをかえてる。
もうこれからは取りこぼしができない状況なのに状態の良い選手を使っていかないと
また呉選手への継投する中継ぎピッチャーの出来がよくありませんし、特に左ピッチャーが抑えられない状況
昨日の後半の点のとられ方がまずかったので今日はまずい予感がしてました。
結局こうやん
こうやってタイガースが脱落して行くのか否かはもう采配次第でしょう


道中財布が2点仕上がりました!

2014年08月29日 | アート・文化

二鶴工芸です。
道中財布が2点ですが仕上がりました
洗い加工デニム黒地にオリジナルの七宝髑髏柄をで銀で金彩加工したものと、洗い加工濃紺デニムに銀で麻の葉柄を金彩加工した道中財布です。
道中財布というのは、江戸時代から、旅人が旅に出る 時に必ず、お金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれています三つ折りの財布になります。
本品裏地は家紋柄と麻の葉柄になります。
緒締めの部分は陶器製。
ファスナーのつまみは竹製。
札入れとファスナーの小銭入れになります。
サイズは折りたたんだ状態で縦約10cm、約横18cm。
伸ばした状態で縦約23cm。
紐で巻いたり、解いたりしないといけませんが、その所作が着物、浴衣、作務衣を着用時に良く合います。
和装小物になりますが、普段使いでも十分活用できます。
また中には趣味の道具入れにも活用される方もおられます。
全て一点ものになります。
現在通販サイトで販売中です。

Dscn0701  Dscn0704 Dscn0705 Dscn0686 Dscn0689 Dscn0690


まぁ~こんなもんです!!

2014年08月28日 | スポーツ

二鶴工芸です。
山場のジャイアンツ戦は結局1勝2敗でした
まぁ~大方の予想というか3連敗だけは避けられたのでマシとしないと。
今日は澤村投手という事でタイガースは組しやすしと思われてたふしがありますが、得てしてこんなもんです
勝負の9月にどれだけ勝てるか、また下位チームに取りこぼしをしない事です
ただ、
この時期に和田監督の続投云々が報道されていますが、どうなんでしょうか


9月の催事販売

2014年08月28日 | ブログ

二鶴工芸です。

9月の催事販売の日程です。

手作りバザールと趣味の雑貨展

9月7日(日)~9月10日(水)

場所:滋賀県 近鉄草津店 4階 催事場

http://www.d-kintetsu.co.jp/store/kusatsu/

AM10時~PM19時  (最終日はPM17時まで)

上仲の名前で出展しております。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りいただければと思います。

Dscn6370


よく踏ん張った!!

2014年08月27日 | スポーツ

二鶴工芸です。
よく踏ん張った!! タイガース
いきなりの3失点で今日もかと思いましたが、よく粘って追いついた
阿部選手のホームランは結局ソロだったので結果的に良しです。
ドームではランナーためてでのホームランは厳禁です。
ソロであれば良しとしないと。
まぁ数字的にはしんどいですが、9月以降も何とか楽しめそうです


京銘竹製の金箔、漆塗り加工のコンチョ

2014年08月27日 | ブログ

二鶴工芸です。
以前に記載していました京銘竹製のコンチョが仕上がりました
竹工職人、漆塗り職人とコラボしました京銘竹製のコンチョです
竹工職人で竹を龍、鯉、他家紋柄を特殊な製法で彫り、コンチョの土台を制作。
次に当方で部分的に本金箔で加工。
最後に漆塗り職人に飴色の漆で仕上げていただきました。
一点一点ハンドメイドになります。
天然素材ですので使っていくうちに経年変化でいい味わいになっていきます。
使い方は自由です。
サイズは直径約20mm程、厚みは最大約4mm程、最少約3mm程。
サイズはばらつきはあります。
天然素材ですので多少の傷、または歪な部分はありますが、それも味の一つですので、ご了承願います。
ネジはブラス(真鍮製)です。
裏面のネジ穴は約3~4mm弱の出っ張りです。
ネジ足は4mmです。
注:ネジは巻きすぎないように気を付けてください。
穴を作ってネジをハメ込んで強力な接着剤で接着し漆で固定していますが、絶対外れない保証はできませんので予め了承ください。
漆の塗り加減で金箔の部分が見えにくい商品もあります。

この商品は現在通販サイトのiichiで販売中ですが、こちらのブログへ直接投稿いただければ購入可能です
ただし、すでに売り切れている場合がありますので、その場合はご容赦願います。

1個の価格送料込み(メール便)で¥3,024になります。
複数購入可能。
ご希望の商品を選んでいただきお知らせください。
龍2個、鯉、獅子に牡丹、蝶、葵の紋、丸に鷹の羽、亀甲の計8個。
以上の中からお選びください。
天然素材のハンドメイド品ですので、極力ご理解の上、ノークレームノータリーンでお願い致します。

Dscn0671 Dscn0672 Dscn0673 Dscn0674 Dscn0675 Dscn0676 Dscn0677 Dscn0678


なんでやねん!!

2014年08月26日 | ブログ

二鶴工芸です。
なんでやねん
途中までは完ぺきな勝ちパターン
でもジャイアンツ阿部選手のホームランで何となく嫌な予感
おなじみのタイガースメンタル
で、ほら見て見ろ
まぁ~後からはいくらでも言えますが最終回もメッセンジャー選手でも良かったのではになるんでしょうが、いつも流れからすれば呉選手の登板は当たり前です。
それで負けるはもう仕方ないです
去年と同じ雰囲気
やっぱりこれがタイガースです。


山場!!

2014年08月26日 | スポーツ

二鶴工芸です。
最近の我がタイガースというと
例年に比べればよくやっているのかどうかな?
ジャイアンツ、カープも決め手がないのか?
いい順位にいることは確かです。
勝負は9月ですが、今日からの3連戦がこれからの展開を左右するゲームになりそうです。
タイガースとすれば残りの試合数と負け数からすると3連勝、最低限3連敗しない事です。
昨年の今頃は勝負の3連戦3連敗し、その後ズルズル引きずり、挙句の果てにクライマックスでカープに惨敗でした。
タイガースは例年後半に失速しています。
今回はそうならないためにも弾みをつける勝ち方をしてほしいところです。
ただ、タイガースファン心理からすると初戦落とすといやな感じになります。
タイガースメンタルというのか。
解説者の広澤さんのブログでは普通にやってれば優勝に近いと記載しておられますが、そう期待して裏切られるのが我がタイガースです!
もう残り試合は結果が全てですので、どんな勝ち方でも勝てば官軍です。

頑張れ!!


新作のコラボ商品

2014年08月25日 | アート・文化

二鶴工芸です。
新作のコラボ商品が仕上がりました。
がま口作家の がまがえる さんとコラボして制作しましたがま口のクラッチバッグです。
金襴佐賀織金色無地(ポリ製)に迷彩(カモフラ)風に金、銀、渋い金(濃い茶色系)で摺り箔加工しました生地をクラッチバッグに仕立てていただきました。
クラッチバッグとしていますが、お札が入りますので長財布としてもご使用できます。
サイズは口幅約18㎝、横約(一番広い部分)22㎝、 縦約10㎝、底幅約3㎝。
内装はカラフルなカラーでグリーン、オレンジ系、表地の生地を配色。 札入れ1ヶ所とカード入れ2か所。 携帯、スマホ、デジカメ等入るサイズです。
光沢のある金地を使用でゴージャスプラス、迷彩加工でワイルドさを出しています。

がま口製品でよくあることですが以下の文面でご理解の程お願い致します。
製品に使用している口金は、プレーンで華奢な物です。
そうした口金には、製造、出荷の過程で生じた細かな傷が必ずと言っていい程ついています。
塗装の内に至る様な大きな傷の有る物は検品で除き、製品の加工時は傷をつけないように注意を払ってはおりますが、細かいキズやメッキのムラはがま口の特色とご理解いただき、予めご了承ください。

この商品は一点ものです。
通販サイトで現在販売中です。
売り切れの場合は申し訳ありませんが、お断りさせていただきますのでご了承ください。

Dscn0657 Dscn0659  Dscn0662