統合医療日記

ここでの統合医療とは単に西洋医学と東洋医学の統合ではなく、病気を肉体と精神と社会及び自然環境の4視点から見ていきます。

交流分析のすべてその①

2024-05-06 08:29:58 | 毎日メンタルヘルス(今日の一言)
ユーチューブで良い話を上げていますが、全然アクセスが無いので、ブログの方にアップしました。
交流分析を知ることはパワハラにもカスハラにも有効です。
少し難しくてもこれからのメンタルヘルスには必須な知識です。


交流分析のすべてその①
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマキャンドルの瞑想効果

2024-04-29 12:19:29 | 健康
蜜蝋アロマキャンドルの効果






アロマテラピー効果、自律神経の安定特に交感神経の緊張をとる。
フラーレンを使って瞑想すれば効果倍増、マインドフルネスとして手段になる。
ウイルス、カビ、ダニ、花粉、PM2.5などアレルギー反応起こす物質を清浄化する。

蜜蝋の空気の還元化効果

アロマキャンドルで、マイナスイオンが発生します。空気を還元化し、身体の疲労や不調を取る。

蜜蝋のアロマテラピー効果



蜜蝋自信でアロマテラピーの効果があるがこれに精油を混ぜると、その精油の効果も加わり相乗効果を持つ力でアロマ効果が高まる。
自律神経の副交感神経を優位にし、交感神経を抑制しリラックスすることで、様々な現代病の対策になる。

アロマキャンドルは上記の理由で瞑想などのマインドフルネスに使用すると効果的である。
私はこれにハーブオイルを追加したり、フラーレンを置いたりする。
ラドン石で作ったフラーレンは特に還元力が強くフラーレンの周りの還元化能力が強い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療崩壊(連休前の地獄を日本一の処方箋でカバー!)

2024-04-28 00:41:21 | 毎日メンタルヘルス(今日の一言)
やっぱりうつ病は認知行動療法

連休前の金曜日12時間働きました。帰りは書類書きも有り夜9時を過ぎました!
診療所は連休があってもその分の患者さんは前後でこなさなければなりません。
4月26日金曜日、非常勤医師の手伝いも有りましたが、患者さんが60人近く来ました。
皆さん顔が疲れて力が入らなくなることがありますか?!
サービス業ならあるかもしれませんが、心療内科医のサービスは笑顔ですから顔が大変です。
正味7時間は笑顔!!
帰りの車の中で顔の写真を取ったら、顔が歪んで別人になっていました。

奇跡の処方箋
これでも患者が良く治っているので良い方です。
治りが悪ければ12時超えるかも。
やはりメンタルな病気は認知療法です。
取り合えず十何枚かある心の処方箋の一つを紹介します。
もう遅いので内容は次回オイオイ説明します。

毎日読めば治ります





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増加するHSPの解説①

2024-03-31 11:01:35 | 毎日メンタルヘルス(今日の一言)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 3 29分蜂

2024-03-31 10:58:29 | 語句の説明
2024 3 29今年の冬は長く雨ばかりで、日本ミツバチ達も外に蜜を取りに行けず、越冬というより、餓死や脱水で死亡したハチも多くいました。また働きバチの少ない弱小巣箱にはスムシやアカリンダニが襲います。
それらに耐えての遅れた分蜂です。自然は厳しい!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする