こんな時にうまれたての猫を拾った

生まれたての保護猫の成長記録

96日目

2020-07-31 23:50:00 | 日記
今日も2匹は仲良く遊んでます。
虎子は足の爪がどこかに引っかかったのか爪の先がちょっと割れてたので、炭次郎の傷薬でもらってた漢方薬をちょいちょいつけてケア。
炭次郎はまた別の小さい傷?が顎にあって、そこもちょいちょい。
大人しくしてくれるからお手入れもしやすい。
花子ちゃんは目やにとってあげようとしても逃げられる。





洗濯物に埋もれて戯れながら眠る2匹










朝の新聞タイム







花子ちゃんにおいチェックに耐える炭次郎





長さ比べ







アンモナイト






目やにもふきふき






足指爪チェック




顎傷チェック




95日目

2020-07-30 23:25:00 | 日記
小さいうちから爪切りに慣れさせるようにって、猫に詳しい従姉妹の言いつけ通り、まめに爪チェック!
炭次郎は大人しく、抱っこしてると爪切ってても寝てしまいます。かわい〜💕
虎子の方がまだ嫌がるかな?
どちらも甘えん坊だけどね
大きくも甘えて欲しいわあ
花子ちゃんはなかなか甘えに来てくれなくて、やっと甘えに来てくれるようになったかなー?という時にちびたちが来たから、またつれなくなってしまった。
それもまたかわいいんだけどねえ





爪チェック




じっとしてます





大人しく切られてます






切られたまま寝てしまいそう






されるがままの炭次郎






虎子も爪チェック
今日はまだ大丈夫






朝の新聞タイム











威嚇する花子ちゃん




花子から逃げて2匹固まる





様子を伺う




そして眠くなる






そのまま寝る





94日目

2020-07-29 22:03:00 | 日記

相変わらず人の膝の上でもイチャイチャする2匹。
2匹で仲良く遊んでるの見て、花子ちゃんも一緒に遊びたくて遊べなくてイライラして威嚇してくるんだろうなあ
あとは2匹がうーとかふーとか言うからだろうなあ。
うーとか言うくせに花子ちゃんの尻尾がペンペンするのが気になって触りに行ってやっぱりペシペシされる炭次郎。
今日は花子の攻撃が激しかった。
でもそれは2匹の「うー」と言う長さに比例しているようにも思う。






膝の上で毛繕い




振り向けば寝てる





横向くと寝てる




息子のベッドで寝てる




べっぴんさんの花子ちゃん




お仕事中の炭次郎






花子ちゃんに怒られてしょんぼりしている2匹




93日目

2020-07-28 22:04:00 | 日記
朝、猫と一緒に新聞を一読む幸せ。

ちびたちと花子ちゃんはご飯(カリカリ)の大きさが違います。
花子ちゃんはちびたちのご飯を食べにくるけど、ちびたちも花子ちゃんのご飯を食べに行く。
花子ちゃんがちびたちのご飯食べてる時は、ちびたちは花子ちゃんが退くまで待っている。
今朝、炭次郎が花子ちゃんのご飯を先に食べてて、花子ちゃんが後ろから炭次郎の尻尾をちょいちょいとしたけどお構いなしで食べ続ける炭次郎。
花子ちゃんは諦めてどっか行きました。

虎子は最近花子ちゃんにうーっと怖い声を出すようになってきました。
今までは怯えて小さくなってたけど、今も棚の奥に逃げ隠れてるけど、うーっと怖い声を出せるようになったのは成長かな?
花子ちゃん何もしてないのにはむしろ一緒にあそびたそうー?

ぼちぼちね




息子の部屋に移動させた花子ちゃんのご飯
を食べる炭次郎





炭次郎のしっぽちょいちょい
ねえ、それあたしのご飯なんだけど
そりゃあたしもあんたたちのご飯食べるけどね
もう、まあいいわ
と、どっかに行ってしまった花子ちゃん








穏やかに新聞を読む





はっ!
緊張感が走る!!!






花子ちゃん降臨!!!








足元にこっそり虎子











92日目 病院11回目

2020-07-27 20:44:00 | 日記
病院11回目、今日は2回目ワクチン注射。
花子ちゃんと違い、大人しくしてたそうです。
炭次郎 1.5kg
虎子  1.2kg
次は1ヶ月後に体重計りに行きます。
昨日怪我してた炭次郎には、漢方薬の薬を処方していただきました。
舐めても大丈夫なもの、お湯で傷を拭いてから、そのままちょんちょんつけてみてくださいと漢方薬はお試しだと無料でいただきました。
いつもいつもありがとうございます😊

最近台所がお気に入りの2匹。
テーブルの上やゴミ箱の方へは
ダメと首を掴んで言い聞かせながら移動させます。
何度も言い聞かせてたらきっと分かってもらえます。
花子ちゃんもそうだったから、この子たちも、自由にさせるところとダメなところを根気よく覚えてもらおうと思ってます。
猫との生活は知恵比べだと言うことを花子ちゃんで学びました。
してはいけないことを怒るのも大事だけど、しないようにする工夫を私がする努力もしないといけないと思う。
猫との生活は共生、お互い気持ちよく、存在を尊重しながら、仲良くうまく一緒に生きていけたら最高に愛おしいパートナーです。





















花子ちゃんも台所のテーブルの下