(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

ネコは学習する

2020年11月30日 | 日記

ネコさんが困った事に『逃げるとおかかが貰える』と勘違いしたようだ。

そして、この頃私が仕事から帰るとおかかをあげていたので、

『飼い主が帰って来るとおかかが貰える』も覚えた。

コンビ二に行っただけでも、庭で草取りしてただけでも、とにかく玄関から出入りしただけで、

ダダダーと走ってケージに飛び込みお皿の前で待機するのです。

嬉しそうに・・・。

逃げて捕まった時も、家に放り込まれたらすぐにダダーと走って行くのです・・・。

そしたら隙あらば逃げようとするのです。

困るんだけど・・・。

ホント困るんだけど。

じょうずに逃げるとおかかが貰える

ここから出られないかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロネコ

2020年11月28日 | 日記

職場近くでクロネコさんに会った。

私が初めて家族に迎え入れたのはクロネコでした。

まだネコは普通に放し飼いで、首輪もしなくて、去勢などしないに時代に仔猫でやって来て・・・。

大人になったら家出して、帰ってきたのは2年後。

欠けた牙やギザギザになった耳から想像すると、かなり過酷な野良生活を送ってたんだと思います。

最後は母に看取られて逝きました。

最初に飼ったのがクロネコだったので、クロネコは好き。

家出していた間が長いから野良猫も好き。

職場近くの草むらにいたネコさん。

堂々とした野良だった駐車場ネコさんを思い出すなあ・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンゲン、慣れるものさ

2020年11月27日 | 日記

20000円弱のテレビに、買い替えると7000円のリモコン・・・。

今回、2度めの買い替え・・・。

ホームセンターや家電量販店を回ってるうちに、いっそテレビ買い替える~?

コロナでお正月の箱根駅伝も無観客っていうから旅行行けないし、テレビ買う~?

ま、待て、収入が激減してるのを忘れるな

等々、言ってるうちにすっかりリモコンのない生活に慣れました。

テレビの横を探ればスイッチはちゃんとあるし、台所のだからそんなに大事じゃないし。

昔はリモコンなんてなくて、ダイヤルみたいなの回したよ。

それが抜けちゃって、ペンチで回してた事もあったよ。

リモコンあるのが当たり前になってたけど、なければそれにも慣れるんだね。

ネコが狂暴な事にも慣れた・・・。

箱から私の足を狙ってる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜入れ

2020年11月25日 | 日記

ありがたい事に野菜を貰う事が多いです。

親戚の農家や、家庭菜園をやってる人。

職場にも、農閑期に来ている人がいたり・・・。

家庭菜園や職場で配ってくれる人達は、そこそこちょうどいい量だからいいのですが、

親戚の農家の手土産が問題なのです。

どう問題かというと、3人家族の我が家にキャベツ10個とか・・・

お芋が米袋3杯とか・・・。

箱一杯の葉物が届くと絶対全部食べ切れません。

もちろん近所にも配るんですが、毎回だとそのうち貰ってくれなくなります。

お芋はおやつに職場に持って行けるけど、基本自転車通勤なので、キャベツ人数分は運べないのですよ。

で、親戚は私が萎びたレタスをお湯につけて復活させているのを見て、

「古くなったら捨てて今日持って来たのを食べろ」って言うのですが・・・。

町育ちの私は何だかもったいない気がしてどうしても古いのから使うので、

新しいのが萎びてきます。

で、やめときゃいいのに物干しや裏庭にもピーマンなど植えちゃいます。

だって、必ず貰えるって決まってないもんね。(貰えるのだけど)

いや、ありがたい話ですよね。

そして、野菜を出すとネコが入る・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

go toが・・・

2020年11月24日 | 日記

まあ、予想通りではありますが、go toが中止になりそう。

どっちにしろ、おばさんは中々この状況下で旅行っていうのも気が進まず、

go toイートはマゴマゴしてるうちに売り切れ、時代に乗れないわぁって思っていたので

中止でもいいです・・・。

でも、少しはお出かけしたいよねぇ。

・・・と言う訳で以前から職場仲間で『東海道を歩く』というのをやっていて、

コロナでお休みしてたのを再開しました。

江戸~京都を一度に歩くのではなく、行きやすい宿場~宿場を無理なく歩いてます。

平日の休みの日に。

ラッシュ時を避けて鈍行電車に乗り、野外を歩く。

うん、コロナ禍にふさわしいお出かけですよ。

go toに乗り遅れた負け惜しみじゃないですよ~。

歩いていたら、キジトラのネコさんに出会った。

うちの子より細身で、綺麗。

多分、野良さんだけど、うちの子より綺麗

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しでも何かの上

2020年11月21日 | 日記

例えば道路の隅に雑誌が捨ててあったりすると、ネコさんはその上で休みます。

タタミの部屋に座布団があるとそこで寝てるし・・あ、これは当たり前か。

だけど、今日のこれは少し❓

枕カバーを洗おうと、剥がして洗濯機に入れて戻ってきたらネコさんがこうなってたんだけど、

わざわざ枕の上に乗らなくても、ここはベッドの上だよ?

普通に寝れば良くない?

でも、枕も干したいから、ネコさん寝てようが何だろうが退かして干す

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い所が好き

2020年11月20日 | 日記

ネコは本当に高い所か好きですね。

大掃除で開けた天袋に入っちゃうネコさん。

とりあえず、ぐるりと探検。

狭いんだけどね。

どうです、この得意そうな顔。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2020年11月19日 | 日記

さあ、年末だ!大掃除だ!

子供の頃、昭和30~40年代の大掃除と言えば家族総出でタタミをあげて、パンパン叩き、

障子を貼り替え、外のドラム缶で要らない物をどんどん燃やすっていうものでした。

縁の下に何か白い粉みたいなものを撒いた気もします。(ダニ殺し?)

世の中がすっかり変わって、今はもうそんな事してる家はありませんね。

でも、その時代を生きてきた私はやっぱり年末はしっかり大掃除がしたいです。

したいだけですよ、やるとは言ってません。(キッパリ!)

まあ、とりあえず普段あまり開けない天袋を片付けようと思って、

脚立を持って来て中身を全部出しました。

・・・このようにして登るのです、さすがネコですねぇ・・・

登るけれど自分で下りれません。

何より、もうお掃除ができない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近々壊れそうな気がする

2020年11月17日 | 日記

台所のテレビのリモコンが壊れました。

2回目です。

台所用だから安物でいいや、と思って買ったテレビ、2万円くらい。

聞いた事もないメーカーなので、リモコンだけって売ってない。

「これなら、全メーカー対応です」って言われたのが7000円弱・・・。

有名メーカーのなら2000円くらいであるのに、7000円。

まあ、買いましたよ、リモコンないと不便だから。

で、また壊れたので7000円いるわけだ。

今度壊れたら、リモコン3つ目でテレビより高くなるのですね・・・。

重い物を乗せてはいけない電化製品の上に6キロのネコ。

そりゃ、壊れるって。

テレビのリモコンは、ネコ関係ないよっ

(台所なので、油とか水とかでやられるらしい、いや、そもそも安物だからだ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々違う動物に・・・

2020年11月16日 | 日記

ネコって表情豊かだと思うのです。

色々な顔の写真が撮れます。

が、それと違って、なんだか別の生き物になってる時も・・・。

目から光線出そう・・・。

このままホラー映画に出られそう・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする