(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

このお腹には何が入っているのだろう・・。

2019年06月29日 | 日記

暑いです。

うそのように暑いです・・・。

でも、ネコさんがベッドの上に寝てるので、暑さもまだまだ序の口なんですね。

真夏になると、ネコは床に転がってますもんね。

でーんと伸びきってますが、一応ベッドの上。

考えてみたら、まだ6月だ。

あの・・・。

お腹が妙にデロンとなってますが・・・。

何か入ってるのですか?

まだゴハン前だよ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりと、ネコ達

2019年06月28日 | 日記

郊外に仕事に行きました。

いいですねー、長閑で。

ノラさんかな?と思ったネコ達が何だかのんびりしてるんです。

それもそのはず、この子たちは中も外も自由な飼い猫さん達でした。

広ーい敷地で、好きな所でくつろいで、縁側の窓から外を見て、気が向くと出てくる。

最初に白黒のブチを見つけ、次にミケちゃんがいて、最後に茶色のブチ。

三にゃんいるんだねぇ。

朝、倉庫の隅でご主人が黒ブチさんをブラッシング。

とっても気持ちよさそう

一時間後に奥さんが玄関でブラッシング。

そして、お昼におばあちゃんが縁側でブラッシング・・・。

ちょ、ちょっと、皆さんさっきからその子ばっかりブラシしてるよ

ハゲになっちゃうよ

この二人は仲良しだった。

茶ブチとはケンカしていたけど。

この子はブラッシングが大好きらしいです。

それにしても・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられたー(>_<)

2019年06月27日 | 日記

今日も平常運転でぐっすり寝ているネコさん。

かわいいねぇ。

あれ?なんか変だよ?と思ってよく見てみると・・・。

ダンナの掛布カバーが大変な事になってるよ。

ま、まあ、これぐらいの事はしょうがないか・・・。

このカバーも古いし・・・。

なんと言っても相手はネコだし・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この箱ひとつでいいのかも

2019年06月26日 | 日記

ネコはダンボール箱が好きですよねぇ。

毛づくろい中です。

お昼寝です。

この箱ひとつあれば十分なんですね。

ケージなんか買うんじゃなかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画を見る

2019年06月25日 | 日記

メン・イン・ブラック・インターナショナルを見てきました。

もう、宇宙人が普通に地球上で暮らしている、管理している組織もあって色々事件が起こるよ、っていうオハナシです。

ありえないけど、あるかもしれない、こんなSFが好きです。

洋画は本来字幕で観たいのですが、ダンナが字幕だと文字を追うのが一生懸命で、映画が楽しめないって言うのでこの頃ずーっと吹き替えです。

う~ん、吹き替えだとちょっとイメージが違うけどなあ、まあいいか。

それなら、いっしょに見ないで、私だけ字幕の見ればいいと思うでしょ?

50歳以上の夫婦は二人で同じ物見ると、『夫婦割』でお得なの。

浮いたお金でコーラとポテトのセットが買えます。

うん、お得が一番だ。

メン・イン・ブラックはやっぱりウイル、スミスとトミー・リー・ジョーンズがいいなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凹みはどこだ?

2019年06月24日 | 日記

今月もネコのノミ取りのお薬の日がきました。

正確に言うと、ちょっと遅れてます。

イヤがるので、タイミングとか難しいのですよ。

薬は背中のネコが舐められない、凹んだところにポタポタつける、

『フロントライン』です。

今日は、ダンナにナデナデして貰っているので、ネコさんゴキゲンです。

途中で気付かれてもダンナが抑え込んでくれるし、よしチャンスだ

そーっと気付かれないようにお薬持って近づいたんですが、

動物のカンってすごい。

パキッっと薬の先を折ったら、もう逃げようとするではないですか

ダンナがジタバタするネコを宥めながら、「早くしろ」って言うんですが・・・。

丸々してるので、凹みがどこだかわからないんだよぅ

どう見ても凹んでない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月は大変だ

2019年06月22日 | 日記

7月の最終日曜は集団健康診断です。

その前日の土曜は法事、夕方から夜にかけてランニングのイベントがあります。

法事で昼ご飯。夜のイベントでかき氷とか、食べますよねぇ。

まあ、一日くらい大丈夫、だと思うでしょ?

でも次の日が健康診断です。

 

その前の週に「夏の納涼会」なんて名前の職場の飲み会があって、

その前の週には従兄の結婚式があるのです。

さすがにこれではまずいっしょ?

だって、体重を6キロ落とさなきゃいけないんですよ。

今現在、1gも減ってないですよ。

よりによって、そんな大事な時に目の前にごちそう並べなくてもいいじゃない。

そうしたら、「1週間のうち6日頑張れば1日は何を食べてもいい」

という耳よりな話を聞きました。

「何を食べてもいいけど、どれだけ食べてもいいわけじゃない」

という、正しい意見も聞きました。

ああ、7月は大変だ・・・・。

6キロ。このネコ1匹分減らす。目標が目の前にあるのはいいことだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物が捨てられません

2019年06月21日 | 日記

 断捨離をせねばっといつも思うのだけど、これがなかなかできないのです。

私が物を捨てられない理由は二つ。

ひとつは、もらい物が多いと言う事。

正確にいうと『おさがり』です。

洋服もバッグも小物もなーんか色々集まってくるのですよ。

ありがたいことです。

ただね、人から頂いたものってなかなか捨てられません。

それで、ブログの写真にいつもでてくるこのカーペットですが・・・。

季節の変わり目にせっせとお手入れして、(ゴシゴシして干す)何年も使ってますよ。

これも頂き物だから。

ネコが爪を研いでボロボロになってきたけど、どうしよう。

自分で買ってきたのならさっさと捨てられるんだけどなあ。

ふたつ目は、母親が何でもとっておく、戦前の人なので。

やっぱり親の影響ってありますよ。

ああ、断捨離したいなあ。

頂き物のカーペットと、なんとなくとっておいた法事の引き出物が入ってた袋。

袋に入ってるのは拾ったネコ。

買ったものが一つもない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万で暮らせる、にクレームがついた(^^;

2019年06月20日 | 日記

2000万足りない←ここ

え~、年金だけでは2000万足りない件で、

私の楽しい10万円で暮らす老後の生活設計書いたんですが、

普段の私の生活を見ている、お仕事先のお友達から、「無理」というクレームがつきました~。

旅行先での、『せっかくだから~』とか『ついでに~』なんて言ってる様子や、

毎日ケチケチ暮らしているくせに突然高い物買った話を、(キャンプ用品とか)

しているのでね。

なので、念のため言っておきますが、この10万円にはダンナが入ってません。

私一人の老後です。レジャーも何もない、カツカツの生活です。

ダンナがいたら食費2万は無理無理

ひとりになった時にね、一人分の国民年金と微々たる個人年金と、

ちょこっとシルバーさんで働けば最低限暮らしていけるぜって事ですよ。

 

ダンナが一人残った場合?

空の上から応援する。

アッ、またネコ忘れてた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコを外から見る

2019年06月19日 | 日記

 春~秋までのお気に入りの場所、窓の外です。

夏の間は窓を開けているので、自分で網戸を開けて出て行きます。

蚊が入って来るのでやめて欲しいです‥。

それにしても、この安定感のない場所によく寛いでいられますね。

痛くないのだろうか?

と言うか、6キロある猫ですよ。

手すり、壊れないだろうか?

いっしょに落ちたらネコの病院代と手すりの修理代、どっちが高いだろうか❔

築40年超の家ですよ。

年代物の手すりですよ。

ネコ、6kgですよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする