(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

本当はブチ猫が欲しかった・・6匹めはキジトラ

2015年11月30日 | 日記

猫のいない実家はあまりに寂しいですし、一人暮らしの母のためにもネコが必要です。

それで、あちこちに声をかけておきました。ネコ、欲しい。

ミケとか白黒のぶちがいいな、キジ白もいいね、白い部分の多い子がいい

って言ってるのに、親戚の子がトラネコ連れてきたー。

どうやら、捨て猫らしいです。

学校帰りに拾ったそうです。

前足、指先を怪我していて、やせ細っていて、小さくって、薄汚い・・・

まあ乳離れはしてるようだけど。

人懐っこいので、これはよくある飼い猫が生んで乳離れを待って捨てられたパターン?

もー、なんで捨てるかなあ

「ここで断られたら帰りに元の所に捨てて来い」

と親に言われたので、昨日お風呂で洗ってきたって言うんですよ。

(中学生の男の子が・・・いじらしいですねぇ)

洗ってもこれだけ薄汚いのかー^^;

そんなわけで、6匹めはキジトラのお姫様です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八卦見まで頼ったけれど・・・。

2015年11月29日 | 日記

迷子のチンチラちゃんが再び迷子になったので、大騒ぎです。

近所の塀とかスーパーの掲示板とか、お願いできる所に『ネコ探しています』

のポスターを貼らせてもらい、いつものように家出クロネコのいた辺りを中心に探しましたが

見つかりません・・・。

 

思いあまって、八卦見さんに占ってもらう事に・・・。

当時、霊感があって、よく当たると評判の占い師のおじさんがいまして、(もう故人です)

引越しや新築、家相、失せ物を探すポイントを教えてくれてたのです。

無料ですし、実際失せ物はよく見つかります。

そうしたら、予想外の返事が!

「そのネコはもう生きていない」

えっ、どういう事?

もし「霊感で気配を感じない」とかだけなら信じなかったかも知れません。

おじさんの説明では、

ネコが出て行った日は、私たち飼い主が別離を意味する凶の日であり、凶方は西。

で、西は冥土を意味している。西に危険な場所はないか。

・・・線路があります・・・。

それでは生きている可能性は低い。ということです。

そう、道路で車に轢かれているネコを時々見かけますよね。

私達はなぜその可能性を考えなかったのでしょうか?

家出したネコは、みんな迷ってノラしてるか拾われてるわけじゃないって。

その話がどれだけ信憑性があるかはわかりませんが、

それであきらめがついたのです。

それから1ヶ月待って、ポスターを回収し、最初に保護した会社の社長さんと

届けてあった警察に報告して、区切りをつけました。

6ヶ月、楽しい夢を見させてくれてありがとう。

もう少しでうちの子になったのにね。

とても美人さんでしたよ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋猫は抱っこが嫌い?

2015年11月28日 | 日記

迷子ちゃんはあまり膝に乗らないのです。

そういえば洋猫は抱っこが嫌いって聞いたこともありますが、本当?

代々のネコは母の膝が大好きで、みんな乗ってたんですけどね。

それに、この子とても臆病なんですよ。

後ろから触ったりすると、びくぅってなるんです。

そのくせ、花火なんかは平気だったり・・・

それで、そろそろ避妊しなければって月齢になったのですが、

なんと言ってもチンチラですしねえ。

子猫を生んでもらいたいような・・・・。

でも、血統書があるわけでなし、お父さんになってくれそうな

由緒正しいチンチラさんがいるかしら?

 

なんて、悩んでいるうちに、あと数日で晴れてうちの子になるという時、

彼女はまた迷子ネコに戻ってしまいました。

来客の多い家なので、お客さんが玄関を開けたら、

するっと足元を通って出ていたのです。

おーい、どこ行ったあ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ猫が迷子になるか

2015年11月27日 | 日記

純血種のチンチラ、生後3ヶ月くらい、と診断された迷子ちゃんですが、

血統書があるわけではないので、雑種のくくりになるそうです。

(最近、同僚から教えてもらいました。スコテッシュを保護しているそうです)

なぜ、そういう高価な御猫様が保護されるのでしょう?

捨てられる、は考えにくいのでやはり迷子なんでしょうね。

ネコさんの行動範囲はあまり広くなく、自分の縄張りから出てしまうと

帰れなくなっちゃうのだそうですよ。

では、どんな時に縄張りから飛び出してしまうのか?

突然、犬に吠えられる。うっかり、よそのネコの縄張りに入ってしまい追い出される。

で、逃げ出した勢いで帰り道を見失うのだそうです。

特に高価な御猫様は室内飼いですから、

家から出てしまうと帰れなくなる場合が多いのだとか。

それで、彷徨ってるうちにどんどん家から離れてしまうのですね。

この迷子ちゃんは、とりあえず6ヶ月は預かり物ですし、

初めて室内飼いに挑戦です。

首輪をつけない代わり、子犬用のリードを用意してみました。(背中でクロスするタイプ)

時々、それで外に出したりしてたのですが、それもまずかったらしいです。

外出を覚えてしまうと、猫は外に出たがるんだそうです。

だから、ペットショップで買ってきた子は室内飼いがやりやすいのです。

まあ、うちの子は最初から迷子なので、外から来ましたけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5匹めはかわいいチンチラ

2015年11月26日 | 日記

迷子のチンチラさんがやってきました。

時代は平成、我が家も10数年の間に色々ありまして、父は他界し、妹は独立、

私は結婚して借家に住んでます。

実家には母一人。

私達は実家から20分くらいの所にいますので、ネコさんは実家で飼ってもらいます。

5匹めの子です。

近所の会社に迷い込んできたそうです。

社長さんがとてもいい人で、高価そうな子なので飼い主が探しているだろうと思い、

近所を尋ね歩いていました。

そこで、母が飼い主が見つかるまで預かる事にしたのです。

と、言っても期限がないのも困るのできちんと警察に届け、

6ヶ月たっても飼い主が現れない場合は家の子になります。

とても、美人さんですよ。

獣医さんの見立てでは、純血種のチンチラだそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿を消した茶トラ

2015年11月25日 | 日記

茶トラはしろにゃんが病んでいる間、色々な事を遠慮してたのです。

ごはんの時もおやつの時も、もう意地悪をしなくなり、母の膝もゆずります。

その反動でか、亡くなった後とても甘えん坊になりました。

そして、特にどこか悪いようでもなく、ただ老いていき・・・

やがて姿を消しました。

考えてみれば、大人になってから拾われたのですから、年齢はわかりません。

我が家に10年以上、前の家に2,3年。

そこが拾った時に子供を生んだ事があるらしいってことなので、15,6才でしょうか。

ネコは死ぬ前に姿を消すってよく言われますが、茶トラは本当にそうなりました。

人間の都合で2度も捨てられ、苦労もしているはずですし。

老衰だったのだと思います。

家の中が好きな子だったのが、

一日の大半を近所の草むらで過ごすようになり

ある日、とうとう帰ってきませんでした。

母は、もうすぐお別れだとわかっていたらしいです。

なので、私達が探すのも自然と遺体の捜索って感じになっていました。

残念ながら見つかりませんでしたけどね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコはゴミですか?

2015年11月24日 | 日記

以前は、ペットが死んでしまうと、生ゴミと一緒に焼却されていました。

それではあんまりなので、家出クロネコをペットの葬儀業者に頼んだのですが、

どのように弔われたかはわかりません。

まだ、ペットの火葬は一般的じゃなく、骨も返してもらえなかったのです。

 

しろにゃんは、「市の火葬場にペット用の施設がある」

と主治医の先生から教えてもらったので市で火葬してもらう事にしました。

いつでもお参りできる慰霊塔があって、そこに納骨してもらえるるそうです。

毎年、市内の獣医さんが救えなかった命を悼み慰霊祭もしているんですって。

とてもいい話なので、そこに母と妹とで連れていったのですが・・・・

係りの人が「はいはい、ネコだけ焼きますから」

って無造作に袋をつかんで持って行ったそうです。 

まあ、決まりなのだから仕方ないのですが、もう少し『命あったもの』の旅立ち

に敬意をもってもらえないでしょうか・・・

ゴミじゃないのですから。

火葬料だって、人間より少しばかりお高いのだし。

 

あ、これは20年程前の話ですから、今は丁寧に扱ってくれますよ。

葬儀屋さんも増えましたね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろにゃんとのお別れ・・ネコの送り方を考える②

2015年11月23日 | 日記

しろにゃんが腎臓病で苦しい闘病生活を送っています。

見かねた私は治療の中止を主治医の先生に相談しました。

先生は反対されました。

「この子は自分でごはんを食べようとする。それは、生きたいっていうことです。」

確かに、食べようとして、食べられないと(具合の悪い日)あきらめたように離れていきます。

寂しそうです。

注射をして少しごはんを食べられるようになると、一生懸命食べます。

生きたいのですね。


病気が見つかってから、8ヶ月。

しろにゃんは母に看取られて旅立ちました。

病院で星もようのかわいい棺桶(?)に入れてもらい・・・お別れです。

よくがんばったそうです。

普通は3~6ヶ月なんですって。

・・・・でも、本当に良かったんでしょうか?

つらい時間を長引かせただけですか?

生きて欲しかったのは人間のエゴでしたか?

 

私達に課題が残りました。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろにゃんとのお別れ・・ペットの送り方を考える。①

2015年11月22日 | 日記

10年を共に過ごしたしろにゃんは、腎臓を患いました。

母の素人判断で、「老衰だ。静かに見送ろう」って話になってたんです。

今なら平均寿命が15,6年ですが、当時は10年なら普通だったような・・。

ですが、一度お医者さんに判断してもらいましょうってことで診察をうけたところ、

重篤な腎臓病だったんです。

違うじゃないですかっお母さん

しろにゃんは猫自虐症っていう、自分で毛を抜いてしまう精神的な問題も抱えていて

お医者通いの多い子だったのですが、ずっと身体がしんどくって、

それがストレスだったのでしょうか?

直らない病気です。もう長くないそうです。

ですが、余命宣告まではでませんでした。

ここから、しろにゃんは入退院を繰り返し、辛い闘病生活がはじまります。

先生からも色々教わりました。

今ならネコ飼いの誰もが知っている事ですが、

猫は人間と同じものを食べてはいけない。

キャットフードで育てなさい。(ちくわなんて塩分の多いものは絶対だめです)

猫にも、怖い病気がいっぱいあるので、ワクチンを打っておいた方がいい。

ですが、すでにしろにゃんには手遅れです。

もうほとんど食べ物を口にしないのですから、ワクチンどころではありません。

なんでもいいから、食べてくれるものを食べさせる、これが治療方針でした。

もちろん、注射に通いながら。

まぐろの切り出し、アジ、鯛のおさしみ・・・を電子レンジで表面だけ暖めて、

さましたものを新鮮なうちにだけ、一切れくらい食べてくれるので

入院するたび、毎日届けました。

しろにゃんは最初のうちはお医者通いをいやがってましたが、

そのうちおとなしくネットに入るようになりました。

注射をすると、少し楽になるのでしょうか?

だんだん弱っていきます・・・・

これは・・・ただ苦しみを長引かせているだけですか?

生きていて欲しいのは私達のエゴですよね?

しろにゃんは、もう生きたくないかも知れません・・・。

治療は中止したほうがいいのでしょうか・・・。

 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中に乗ったのははどっち?

2015年11月21日 | 日記

うつぶせに寝転がって、本とか読んでますとネコが背中に乗りませんか?

家の中にネコ、2匹いるとどっちが乗っているのかわかりません。

だいたい、腰のあたりに寝てくれて、とても暖かくて幸せなんですが、

幸せにしてくれてるのはだれだろう?

同じような大きさで、おなじくらいの重さです。

正確にいうと、茶トラの方が少し軽いですが、毛がふっくらしてるので見た目は同じくらい。

しろにゃんは外出好きで、茶トラは家が好き。

蝶やすずめとか飛んでるものに興味あるのはしろ。

あさりが大好きなしろ、海苔が好きな茶トラ。←ネコに食べさせてはいけません

かわいく、「にゃあ」と鳴くしろ、だみ声で「に”ー」と言う茶トラ。

 

この当時、我が家は、わんこが1匹、ネコ2匹、ハムスター10匹がいて中々にぎやかでした。

今、思い出しても本当に楽しかった、かわいかった。

そんなこんなで、10年が過ぎていきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする