花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

八重のコスモスが、やっと満開に

2015年09月30日 | 草花
10月にならないと咲かないと思っていたコスモスが
少しだけ早く咲いてきました
このコスモス 花が大きいので枝が折れてしまいます
細い枝が花の重さに耐えかねるようなんです。。。
 
昨日 ガーデンの横を通った二人づれの方が立ち止まって
待って このコスモス八重じゃない?
二人で綺麗だね~なんて言って通り過ぎました
珍しかったようです 私も今年初めて育てます

八重の中に、八重になりきれない花もありますが
それはそれで綺麗です
今日は沢山咲いたので色々撮りました





















ガイラルディア



にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

赤ソバの花が綺麗・・・・

2015年09月28日 | その他
日曜日 南信州の中川へ赤ソバを見に行きました
去年も箕輪の赤ソバに出掛けましたが
今年は少し足を延ばして中川へ
どちらも同じ位の面積でした
高嶺ルビーという品種です ピンクが濃くて可愛らしいソバの花です
一面ピンクに染まった景色は絨毯を引いたようです
ゆっくり散策してまいりました







カメラマンは何を待っていると思いますか?
実は飯田線の車両が通るのを待っているようです
テントの所に行くと通る時間が書いてありましたよ!!
私達がいる間は残念ながら通りませんでした








車が見える所を飯田線が走ります
遠くに見える山は木曽駒ケ岳です





諏訪のSAから諏訪湖が見えます大きな湖です







飯島の道の駅やグリーンファームさんでは
秋の味覚マツタケが並んでいました 
私が買ったのはシナノスイーツというリンゴ
凄く甘いリンゴです まだ出始めたばかりなので数が少なかった
 
途中 道楽園という花やさんに寄ってみました
凄く安くてビックリしました 50円という花が色々並んでいました
セダムの寄せ植えと 春咲く花を買って帰りました

にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村

銅葉 夕霧草

2015年09月26日 | 草花
朝夕はすっかり涼しくなりました
散歩の途中 咲いているコスモスを眺めながら秋を感じて 
時々何処からか金木犀の香りも漂ってきたり秋ですね~
後一ヶ月もすれば紅葉の季節にもなりますね
一年が早く過ぎてしまいます


買った時は気付かなかった夕霧草の葉
良く見ると銅葉でした
ラベルもなかったので普通の夕霧草だと思っていました
夕霧草って一年草と宿根草があるのでしょうか?

一度駄目にしたので、それ以来育てていなかったけど 
この花が咲いているのを見たら濃い紫で良いなって思って植えたら
家では濃い花では無かった幾分薄い色みたいです何故かしらね!!














今日で最後のベンケイソウ 何度もUPしました
飽きずに見てくれて 有り難う御座いました








にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村

丁子咲き サザンカ

2015年09月24日 | 花木
今日 植木場に行った時 ふと見るとサザンカが咲いていました
え~っ何て早っ狂い咲き?
去年咲いた時期をみると10月末だった
ブログには11月12日にUPしてありました



随分早いので一瞬目を疑いました
長雨が続いたので季節がずれてしまったのでしょうか
四個花が咲いて蕾も案外膨らんでいました
調べたら このサザンカ丁子車という名前らしいです











にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村



最後のマツムシ草

2015年09月22日 | 草花
7月頃から まだ咲いているマツムシ草
今までは秋には蒸れて消えてしまうマツムシ草でしたが
今年は、無事夏越しが出来ました
鉢植えの方が元気でした 地植えした花は一株消えてしまいました花期も短かった

鉢植えしたら今頃まで咲くなんて。。。。
今までの事を考えると本当に信じられない 嬉しい事です
なので最後のマツムシ草を撮ってあげました
来年も元気に咲いてくれますように~♪








今日のベンケイ草 




フェリスバイト今年植えたバラ返り咲き





初めて宿根ビオラの挿し木に挑戦しました
7月末頃まで順調に育って もしかしたら成功するんじゃないかって期待したのに
庭のボケの下に置いてあったのを
主人がボケの枝を切ってしまったので移したら
元気がなくなって元の花は消えて 挿し木の方は一鉢だけ
残りました ビクトリアブラッシュは駄目でコルビネとレベッカは
挿し木に成功しました ですが先日毛虫に食べられてしまいました
成功したといってもヒヨロヒョロしてますよ!!

それにしてもビクトリアフラッシュの花が見れたのは
ポツポツしか記憶に無い寒さが終わる頃は満開と思ったけど
いつの間にか間延びして終わってしまいました
日本の気候には向いてないビオラのようです 
コレオプシスの挿し木は元気です・・・・・




ポチッと応援宜しくお願い致します 
いつも応援ありがとう御座います
にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村