花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

咲いてました

2015年07月31日 | 草花
今朝は6時に庭に出て色々作業しました
カサブランカと薔薇の剪定等

私事ですが明日パワースポットに出掛けるのが急に決まり
今日の午後から出かける事になってしまったのです

そんな訳で今日一番にマツバボタンを見ました
すると咲いてましたぁ~ラッキー
大喜びする様な花でもないけど
私にとって好きな花は一応大事な花なので(笑)

良く見ないと判らないです
筋が入ってます白花なら最高なのにピンクです








ミニミニホスタ 後ろのエクボ草広がって良い感じになってまいりました








ホトトギス(桃源)うずら模様って好きになれないけど
ラベルの花には無かったけど
咲くとやっぱり有りました 
この位なら許しちゃいます





暑い中で咲く花

2015年07月30日 | 草花
こんなに暑いのに植物は元気に咲くのですね!

マツバボタンの種を何年ぶりでしょうか撒いて育てました
袋の絵の中に筋が入った花があったので咲くのを楽しみに待っていたら
今日咲いたんです 撮ろうと思って他の花を撮っていたら
電池切れになってしまった 充電してカメラを持って庭に出たら
マツバボタンの事をすっかり忘れてしまった
夕方見に行くともう萎れていた一日花の悲しい運命
明日は、もう咲くか判らないので次に咲く日を待っている私です

そんな中の今日の花です













小輪ビンカ

2015年07月28日 | 草花
暑いですね 毎日何もしないで過ぎてしまいます

ビンカは育てた事がなくて日々草って言った方が判りやすいですよね
ラベルの花が可愛いかったので 手が出てしまいました
鉢植えにしたけど何故か育ちが悪く花が咲かないのです
ミニナツ カザグルマとミニナツ ピーチオレという花
カザグルマが咲かないので一度切りました
けど思うように咲かない どちらも花付が悪い
沢山買わなくて良かった 画像ボケちゃいました


カザグルマの方が可愛いです








ピーチオレ








ホスタ 





主人が植えたいと買ったプルーン
葉の中に実が隠れています
そろそろ食べ頃かも。。。。





ブログ村に参加しました

クフィア(キューフォリック)のその後

2015年07月27日 | 草花
クフィア(キューフォリック)という花
初めて育てましたが、とっても花期が長くて手間要らずの花

鉢一杯咲いてきたので切り戻してみました
すると又咲き出して本当に元気な花でした
しかも鉢の下を見ると 零れ種から発芽した芽らしき物が
うわぁ~って思う位発芽していてビックリです
この花って一年草?
来年も咲かせたい花です










ローズスター終わり頃で
少し色褪せてきて





零れ種から咲く花・・・
名前は何か忘れました
一日花なの 



アサリナとグラリオ

2015年07月25日 | 草花
アサリナとサントリーのグラリオ
どちらも同じ様な花が咲きます
花の大きさがグラリオは数倍大きいのが違いかしら

アサリナ(ミスティック バイオレット・ホワイト)は
小さな花です最近勢いよく咲いてきました
この花色が好きです枝は細く繊細な感じでクレマチスのトレリスに
絡んで咲きます








一方グラリオは今日までに三個花が咲いてきました
大きな花は存在感がありますね
ホワイトも育てたいと思いましたが売り切れでした
摘心を繰り返して育てると見応えがあるらしいけど
まだ一度もしてません その前に株が充実してなくて
もう少し葉が茂ってきたら やろうと思って・・・・
秋頃 花が沢山咲くみたいです
私が見た見本の花はタワーの様に咲いてました
少し真似してみましたが はたして上手く咲かせられるかしら????








ムスクマロー先日道の駅で見つけた花ですが
私の欲しいのはラバテラでした
同じ様な花です この花ジャコウアオイとも言うそうですが
葉の匂い 余りしませんでした