花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

今日の庭から

2014年06月30日 | 草花
庭の入り口のセメントを割ったので段々庭がなくなります
庭を造って丁度10年目です
これから始まる小さな庭造りの事を考えながら
寂しいような気持ちと管理が楽になるのでほっと
する気持ちが入り混じります

フェンスも少し取ってしまい
見通しが良くなりました

サポナリアは毎年増えてしまい今年は随分抜きました
地区の花壇に持っていったのに まだ半分残っている
ここで咲くのは今年最後となります
宿根草で耐寒性もあり素人でも元気に育つ丈夫な花です
綺麗なので私はこの花が大好きです






前に見えるのはアガパンサスの蕾 もうじき咲くね!






二番目に咲いたエキナセアの白花




コレオプシスの鉢植えの中にネジバナが咲いていました
何処から種が飛んできたのでしょうか?
こんな場所で咲くとはね~面白いね!!



ポチッと応援お願い致します

人気ブログランキングへ

プルンネラ(ジェニファー)

2014年06月28日 | 草花
プルンネラは大好きな花で庭で三種類育てています
中でも一番強いのがブルーの花 名前を忘れました
毎年可愛い花が咲きます

他に斑入り葉のブルーの花ジャック・フロストと斑入り葉の白花ミスターモースは
今年は咲かなかった どうも育ちが悪く株が充実してくれない
ミスターモースを鉢植えでもう一本育てていますが
こちらも咲かないんですよね!

鉢植えのミスターモースの葉 今の状態・・・・




で最近新品種の花を見つけました
買った時花は終わり頃で種が付いていました
名前はジェニファー
小さな小さな花です撮りましたが上手く撮れなくて・・・・
こちら凄く葉が大きいのですよ 比べて見て下さい





ラベルの花を見て下さいね
白花に水色の縁取りが入ります
来年咲いてくれますように~♪




ポチッと応援お願い致します
人気ブログランキングへ

ニコチアナ

2014年06月27日 | 草花
グリーンのニコチアナの隣に白花を植えました
こちらの方が成長が早かったので一度切り戻したのに
又咲き出してきました
この花って雨に弱いらしいですね
鉢植えした方が良かったみたいです
水遣りが面倒なので何でも地植えしてしまう私
これから、どんな風に育つのでしょうか?





薔薇の二番花です
カミキリ虫が出始めました用心しなくては
毎年被害にあってしまう今年はもう三匹捕まえた憎い虫だわ

















いつも応援ありがとうございます 

人気ブログランキングへ

スカビオサ

2014年06月26日 | 草花
先日まで蕾だったスカビオサが咲き揃ってきました
これは一年草の花 宿根草もありますが
夏の暑さに弱く難しい花です 友達は鉢植えで育てていますが
移動出来るので育っているようです
家は庭に植えているので毎年植えます
この花綺麗ですよね色も色々あるので選ぶのも楽しみな花です

私がもう一度育てたいと思っているのは
コーカサス スカビオサの白花 大輪で豪華なんですよね
地植えしたので結局枯れました 秋に種を撒いてみようかしら・・・・








サンブリテニア(スカーレット)
目が覚めるような色の花です
ぽつぽつしか咲いていません
枝が乱れて咲くみたいで今一人気が出ないようなんです
強烈な色なので何処に置いても目立つ花でした
挿し木は簡単らしいです寒さに弱いので挿し木して
家の中で管理すれば来年も咲くらしいけど
面倒な花でした





桔梗(フェアリースノー)
一度抜いてしまった花ですが
根が残っていたのでしょう又咲きました
増えすぎると抜きたくなります

白花の桔梗だけにしましたが
矢張りこの桔梗の方が変わっていていいかなっ!
色んな風に筋が入ります
変わった筋が入ったら又UPしますね




ポチッと応援お願い致します

人気ブログランキングへ

スティパ エンジェルヘアー

2014年06月23日 | 薔薇
住んでいる地区の信号の角地に県道の管理地があります
誰かが、お花を植えて咲いてるなぁ~なんて思いながら
通っていたのですが今年の春 地区のプロジェクトで
ここを地区のシンボルとする事が決まりました
お花好きな私に参加してと声が掛かりました

丁度庭の整理をする予定だったので宜しかったら庭のお花を
使って下さいと、お願いして日曜日花壇作りが始まりました
日曜日は色んな花を移動しました 大勢の手はあっと言う間に作業が終わります
私は抜く手間が省けて助かりました

今日も午前中 道造りした場所に家のレンガチップを持って行き
道は完了しました
早く雨が降って根づいてくれたら嬉しいです


庭のグラスです
案外丈夫で手を掛けなくても育つグラスです
時々 思いがけない場所増えている事があります





アカンサスモリス小さな方を残して大きな株を花壇に移動しました






壷型クレマチス 目立たず ひっそり咲いています








ポチッと応援お願い致します
人気ブログランキングへ