花だより

手作りのガーデンで
宿根草 バラ クレマチス等
四季折々に咲く花をつづります

西洋ニワトコ サンブスカ

2023年05月31日 | 花木
去年 庭に植えたニワトコ チョコレート マジパン
春は洞葉ですが 暖かくなると緑に変わります
成長が早く今年は3m位になっています
本当はニワトコ ブラックレースという花木が欲しかったのですが
完売していて仕方なく買ったサンブスカ 

今年のサンブスカの成長は困る程大きくなるので
枝を沢山切り落として育てている
  
初めて花が咲きました
香りが有ります アーモンドの様な香りがします
エディフルフラワーなので葉と実が食べれるそうですが
私は食べる気になれないけど( ^ω^)・・・
花が咲き終わったら少し切り詰めるつもりです
小さく育てる事が出来るそうなので
来年はグサッと切り小さめで育てようと思います





エゾウワミズサクラ(コロラータ)

2023年04月24日 | 花木
今日は 肌寒い日でした
寒の戻りのような陽気 こんな日は体調が優れません

サクラというには咲くのが遅いですね
エゾウワミズサクラ コロラータという
園芸品種のさくらです
葉は洞葉で薄い小さな花が可愛らしいサクラです
5年程で ようやく背丈を超える高さに
花は ぎっしり咲くというより 所々で穂先が枝垂れて咲くさくら
友達が いつも大好きといって眺めてます





メギの木 トゲは要注意です
黄色の小さな花が咲いてます
成長が遅いので 大きくならなくて良いです
シックな色合いがお気に入りの花木です






アジサイ 衣純千織

2022年06月30日 | 花木
このアジサイを買ってから
3年も咲かなかった
冬でも葉が残っていて元気なのにと
何が原因か判らずにいた
去年アジサイは寒さが苦手の花もあると知り
去年は不織布で囲い 肥料も冬にあげて
様子を見ていたら
今年少しだけ花芽が見えて楽しみにしていた
多分絞り模様は余り期待はしていなかった
6月に入り花芽が段々開き始めたけど
忘れていて気がつくと もう終わりそうな花もあって
日差しに弱いのか 花が茶色に変色し始めていた
もう少し早く撮れば良かった
ちなみに買った時はピンクだった花は ピンクの様な水色の様な?
買った時と同じ色では咲かなかった

去年の花は

今日は、こんな色で・・・・
期待道理には咲かない~~










へーべって知ってる?

2022年06月14日 | 花木
雨が降り出しました
いよいよ梅雨入りですね!

3年前位に小さな幼木を買いました
ラベルを見て綺麗な花だと思って
その年は咲かなかった
翌年咲いて よく見ると木の様だった
咲かないのでラベルが消えてしまい名前が?になってしまい
そのままに・・・・
最近名前を知る機会があってヘーベという名前だった
家ではピンクですが他にも色があるらしい
兎に角素晴らしいのは ほぼ一年中咲いているという花
散っても散っても花が咲くんです
真冬だけ少しお休みする位です
丈は30cmかなり低い花木ですね
そんなヘーベはフロックスの間に咲きます
今日は そんな様子のヘーベを撮りました

ヘーベ







何処に咲くか判らないヘーベ





その周りの様子