のぶやまさんのつぶやき

写真やコメントでつぶやくのぶやまさんの日常

2023年 如月の② 少ないタイミングでも野鳥をパチリ

2023-02-25 23:02:50 | 日記
2023年2月6日~12日
朝散歩は1日だけ
週末も日曜だけ
少ないタイミングでも
野鳥に会えたのでオッケーかな

カワセミは
川のほとりに


こっちを
向いてくれません


膨らむ蕾を食べに来たのは
アオジ


ジョウビタキは
背伸びをしてキョロリ


ツグミは
欄干に


マガモは
頭をカキカキ


モズは
狙いを定めてます


木道では
カモ達が休憩中


鷺は
口を開けながら飛翔中


朝散歩の公園
蕾が膨らんだ梅の木にジョウビタキ



綺麗なツバキの花










2023年 如月の① 主役はジョビコ

2023-02-18 23:22:44 | 日記
睦月の末から如月の初め
朝散歩と週末の東丹沢山裾で
この週も野鳥に遊んでもらいました
出会た野鳥は
ジョウビタキ、メジロ、アオジ、
ビンズイ、コゲラ、シロハラ、
カシラダカ、シメ、ツグミ、オナガなど


朝散歩の公園
ベンチの上にジョビコ
(ジョウビタキの女の子)


朝日を浴びて
おはようさん☀️

枝の影が模様のように


久しぶりにオナガ


シメにも会えた


水場のツグミは
キュンポーズ


ビンズイは
スタスタ


シロハラは
水辺に



メジロと
コゲラはニアミス


アオジは
何か咥えてます


水面が鏡みたい


メジロは
シンクロ中


カシラダカは
下からパチリ


ウメの開花が
進んでます



最後にもう一度ジョウビタキ
逆光でバックがキラキラ✨














2023年 睦月の⑤  クロジに会えた

2023-02-11 22:25:23 | 日記
2023年睦月の第四週
この週は所用等で平日の朝散歩なし
土日のみ東丹沢の山裾へ
お初のクロジ
シロハラ、エナガ、イカル、メジロなど
寒波でベンチが凍る中
野鳥撮影を楽しんで来ました

お初のクロジが
枯れ葉の上でガサゴソ


こちらは
クロジの女の子


同じ所に
シロハラも


ベンチは
凍りついてます


エナガちゃんが
やって来た


先端に留まって
お澄まし


イカルは
少し遠い


メジロは
赤い実をパクリ


朝、着いた時には
枝に着いた水滴がキラリ



帰り際には青空広がって
朝の寒さが緩みました









2023/02/04

2023-02-04 23:54:04 | 日記
2023年睦月第三週
青い鳥のルリビタキや
可愛いエナガの小鳥達
赤い目のホシハジロのつがいや
カイツブリ、オオバンなどの水鳥達
今週も野鳥達に遊んでもらいました

切り株に
ルリビタキがやって来た


丸い身体にスマートな脚


ちょっと日陰だと
青色に深みが


何か木の実を咥えてます


次の瞬間
あ、落とした!


ニホンリス発見!


青空にロウバイが


ちょうど満開!


湖面は穏やか


ホシハジロのつがい
雄の目は真っ赤


カイツブリ
ホシハジロの半分くらいちっちゃい


オオバン
水中の木を掴んでる
水かきが良くわかります


エナガちゃん
北海道のシマエナガも可愛いけど
おいらも可愛いぞ



逆さで見送ってくれました