のぶやまさんのつぶやき

写真やコメントでつぶやくのぶやまさんの日常

2021年 神無月の⑤ 山から海岸まで

2021-10-31 15:53:34 | 日記
神無月の日曜日
晴天で穏やか
しかも富士山が良く見える
ならばということで
野鳥を求めていつものお山へ
エナガにエゾビタキにヒヨドリをパチリ
特に南方への渡りの途中のエゾビタキは
そろそろ旅立つそうでラストタイミング

お山からの帰り道
立ち寄ったコンビニ横の田圃にケリ発見❗

その後は海岸へ
海には多くの釣り船が
伊豆大島は蜃気楼のように見え
空にはトビが舞い
石積みで遊び

秋の休日を満喫です😃


先ずはエナガがお出迎え


ちょこちょこ動いてじっとしてません


緊急事態が終わったけど
空いてる


小さなキノコ


青空バックに富士山くっきり


そろそろ旅立つエゾビタキ


後ろ姿も可愛い



水盤にはヒヨドリだけ

最近良く会うモズ


晴天なのに展望台も
空いてます


ならばと久しぶりに展望台からパチリ
富士山の手前に秦野盆地が広がってます


アザミの花にアゲハ蝶


稲刈り終わった田圃にケリ
今回初ケリです😃


手前と奥はちょっと違う
ケリのつがいかな?



久しぶりに海岸へやって来た

電柱のてっぺんにトビが


飛び出したトビ



トビのバトル
青空に高く舞ってます

ジェットスキーの
上に見えるのは伊豆大島
蜃気楼のように浮いて見えてます❗



海岸で石を積んで
遊んでみました



海岸から見た富士山
手前には湘南平の電波塔が

2021年 神無月の④ 野鳥とバラ

2021-10-24 23:11:42 | 日記
河川敷&花いっぱい

青空とモズで散策スタート
イソヒヨドリのメスやオオバン
魚を咥えたカワセミやヒバリ

場所を変えてら
バラ🌹やコスモス
綿花にセンニチコウ

富士山も見えて言うことなしの
お休みとなりました


青空バックにモズ(雄)の高鳴き


こっちはモズ(雌)かなぁ?


イソヒヨドリの雌は
虫を咥えて得意顔


相模川の対岸近くに野鳥の群れが


オオバンの群れでした


カワセミさんが魚を捕まえてる


稲刈りが終わった田圃にいる
ヒバリ 


空にはヘリが



バラ🌹


蕾が青空に向かって
背伸びしてます


黄色いバラも素敵ですね


サンショウバラも良いなあ


日射しにコスモス
キラキラ✨


綿花 
出来立てのコットン


バッタ君


センニチコウ



夕方の富士山
穏やかな1日の終わりが間もなく


2021年  神無月の② ノビタキには会えず

2021-10-10 22:03:29 | 日記
ノビタキが来ているとの情報で
河川敷へ行ってみるものの
現れたのはモズとセキレイ
早々に行き先変更
前回見つけられなかったホトトギスや
赤く色づいたコキアなど
花を楽しんで来ました

翌日も河川敷へノビタキリベンジ
見事返り討ちに
やはり撮れたのはモズだけ
仕方ないのでバッタに遊んでもらいました

先日の台風にも負けず
コスモスは元気に咲いてます


この写真だけ何故か
フィルターかけたみたいに撮れました


梢でモズが高鳴き


キラキラの川でのSUP
気持ちよさそう


シャープなイメージのセキレイですが
正面からだと可愛い感じ


ホトトギス


サルビア


こっちもサルビア


赤く色づくコキア



睡蓮


アサガオも
まだまだ元気に咲いてます


柿がいっぱい実ってます


コスモスにホウジャクが


ショウリョウバッタ


トノサマバッタ



またまたモズが

神無月の① 久しぶりのモズ

2021-10-03 14:42:30 | 日記
台風一過の青空のもと近くの丘へ
気温は程よいのに日射しが痛い程強いのは
台風の強風で空気が澄んだからかなぁ
富士山とキラキラの海
朝のひととき楽しんで来ました

先日の初冠雪が溶けて
夏姿の富士山に戻ってます


こちらが先日の初冠雪


遠くに江ノ島


電波塔の上空は青空


相模湾にある平塚波浪観測塔の周りは
反射でキラキラ✨

海のブルーをバックに
一輪だけ咲いていたバラ


1羽だけ飛んで来た野鳥はモズ


実を食べようと口を開けたら
風で頭の羽毛が襟巻きのように


ちょうど新幹線🚄が


ムクゲの花に
セセリチョウが飛んで来た


上空にはJALが飛んでる



ツリガネニンジンには
花後の実がチラホラ