のぶやまさんのつぶやき

写真やコメントでつぶやくのぶやまさんの日常

2020年 霜月の⑤ 林道でジョウビタキ

2020-11-28 13:47:11 | 日記
天気が良い日曜

東丹沢にある林道へ

今シーズン初めて

ジョウビタキに出合えました



林道歩きのスタートは青空が広がってます



スタートしてから直ぐに

今シーズン初めて

ジョウビタキの雄が登場




黄色く染まったり



赤くも染まったり

紅葉真っ盛り




コゲラ発見



逆さになって

木をコツコツ



もみじの向こうにはキラキラ✨が



ちょっとぼかすと全部がキラキラ✨



向こうから飛んできたのは



カワウでした

着水したらくちばしをちょっと上げて

得意げに



またまたジョウビタキが



お気に入りは

カーブミラーの上みたい



2020年 霜月の④ 山の中は秋色

2020-11-23 13:33:45 | 日記
久しぶりに西の方の山へ

山には秋を感じる色や匂いが

溢れてます



スタート地点では青空に紅葉が映えてます



この沢沿いを進みます



最初は手入れされている杉林



沢を下に見ながら高度を上げていきます



頭上を見上げると綺麗な紅葉


日射しがあたって黄葉がキラキラ



樹間から少しだけ富士山が



ミニリンゴみたいな
オオウラジロの実がいっぱい落ちてます



巨岩がいっぱい現れてきました



スタートの時の青空はどこに?
雲ってきました



大きなキノコ
食べられるかどうかは解りません❗



朽ちた大木の根元から
カエデが誕生


1面赤い落ち葉の絨毯



ブナの大木



この倒木で休憩



下山したらまたまた青空が見えだした





2020年 霜月の③ 富士山と赤と黄と青空

2020-11-22 15:39:25 | 日記
霜月に入り晴天が続いてますね

秋晴れで気持ちいい!



富士山ドーン


ススキの向こうには箱根の山々



黄色やオレンジに葉が輝いてます



まだ気温は高めなので
水流が気持ちよさそう



苔は水分いっぱいで元気



足下も秋の気配



青空にトンビ



青空にANA



青空にマユミの実



テーブルに落ち葉🍂とマユミが



カエデが真っ赤



赤い贈り物



この時期にしては
富士山の積雪は少ないなぁ

2020年 霜月の② 大サービスのキセキレイ

2020-11-14 17:10:16 | 日記
霜月の秋晴れのもと

少しだけぶらぶらすると

キセキレイが長い時間サービスタイム



目の前にキセキレイ



正面から見ると愛くるしい



飛び去るかと思ったけど
まだ居ます



トンボを捕まえてご機嫌みたい



ニシキギは紅の装い



ノブドウの実もまだ食べられずに
残ってます



手すりに蜂が!



オオバンは水草と格闘中



またまたキセキレイが
今日はサービスが良いね



ススキを撮っていると



突如キジが現れた❗
次の瞬間藪に消えて行きました



だんだんと紅葉している葉が
増えてきて秋の盛りにもう少し



2020年 霜月の① 銀杏とホオジロとクロジ

2020-11-08 15:52:22 | 日記
霜月に入り雨の日が少なくなり
秋らしい天候になってきたかなぁ

そろそろ木々が赤や黄色に色づき
目に見えて季節が進むことが
感じられます



見上げれば銀杏の葉っぱは
黄色く色づいてます



クサギは日射しでツヤツヤと



ホオジロは
仲間に何か伝えているのかなぁ



シジュウカラはおしゃべり上手らしいです



流木の上で休憩中の鷺



湖面に映る空に秋の雲



ノコンギクがあちこちに



歩き易いぞ



地面でカサコソ
クロジが顔を出してくれました



オオバンはすいすい



独特な湖面の色



遠くの山肌に紅葉の始まり



近くの葉っぱも秋色です



目の周りに白い化粧のガビチョウだ



またまたクロジが登場してくれました