見出し画像

ミントグリーンの風に吹かれて2

ペラルゴニウムの斑紋、かわいいミカンの花

賑わいを見せたGWも過ぎ穏やかな日々が戻ってきました

それにしても夜になると冷えますね

今日も暑かったので薄着でいたのですが、先ほどから寒気がします

日中との寒暖差が激しくて体の調子が今一良くないです

爽やかな色のシラン

違う場所で撮ったシラン

素敵ですね

こちらは「ペラルゴニウム」

エキゾチックな斑紋(ブロッチ)が美しいですね

品種が豊富ですので他の花もまた見てみたいです

爽やかな葉ですね~

これはいったい、ナルコユリ?アマドコロ?

花が咲いていないのでわかりずらいですが、

違いと言えば、葉はナルコユリの方がアマドコロより細く、

アマドコロの茎は少し角張っているという特徴があるそうです

こちら、葉が丸いのでアマドコロかもしれません

(いい加減でスミマセン😓)

まだ蕾のヒペリカム

カラーが好きです

葉が大きくて立派なこと!濃い緑で肉厚です

葉っぱだけでもじゅうぶん鑑賞に堪えられますね

こんなかわいい赤い実が、何でしょう?

ビワの実もどんどん大きくなってきました

収穫が楽しみですね~

よそのですけど^^

最後は白いミカンのお花です

目立たないけどかわいらしいですね

季節の移りが早い昨今

気が付いたら梅雨が始まっているかもしれませんので

晴れている間にできるだけウォーキングを楽しんでおきたいと思います


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hisuinet2
ミカンの花を見ると果実のことを思い出します。
交野山へは行ったことはないですが、
交野市にある大阪公立大学植物園が懐かしいです。
自然な感じが好きで時々行ってたんですが、また行ってみたいです。
あちこち精力的に行かれてますね。すごいな~
takan32
hisuinetさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。みかんの花は交野山から下山したら果樹園があり、そこでちょうど咲いていました。いい匂いがしました。5月9日は大和葛城山に行って、ツツジを見てきました。ちょうど見ごろでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「近隣散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事