SEEKSURFSHOP店長のBlog

伊良湖エリアの波や最新情報を日々お届け。ショップのお得なキャンペーンや新入荷グッズなども紹介します。

今日も引き続き。。

2008年09月30日 | サーフィン
今日も引き続き、波は良さそうですねkirakira2

台風15号、イラコは沿岸では風もオフ、前線の影響で小雨の肌寒いお天気はつづいているものの、波がパーフェクトなら言う事な~いok

こんなコンディションで波が続けば最高ですね~up_slow

まずはきのうの波。

朝イチは東よりの風が少し吹いていたようですが
わたしが海に到着した8時前後には風も無風、面ツルツルのオイルフェイスで
ドロ~ンとした海にセットが入るとオーーバーヘッドの三角ピークがいたるところにできてブレイクしてたsymbol1

さすが、タイフーンスウエル、パワーありそうな分厚いスープase2
だけどセット間隔がほどよくあり、ゲットも大丈夫そうup_slow

ピークもいたるところにできるのでサーファーも密集していないし
最高ではないかっ!!

急いでウエットスーツに着替えながらも、時折入ってくるビッグセットはけっこう迫力あり、思わず声が出る
『ウッホホ~っase2good


アドレナリンを抑えながらも深呼吸してストレッチを念入りに。

Aフレームのピークは巻いてこそこなかったけど、じゅうぶんライダブルで
ライト、レフト共に『ひさびさ波らしい波』でしたね~kirakira2



一緒に入ったSEEKガールズたちは、『でかくて怖い。。』
とか、『ゲットできますかねえ。。』とか不安そうだったので
『こういうときは、ポジティブに考えるんだよ。ゲットではまるイメージは持たず
タイミング良く出られる自分を想像したり、セットの形の良い波に自分がこんな感じで乗れる、っていうイメージをする。そうして沖に出ていけば大丈夫!』

そんなアドバイスをしたら、ほらこのとおり。
         ↓

Reiko Ride

まだサーフィン暦3年弱だけど、こんなロングライディングもできちゃってスゴ~イ
こうしてみんなだんだんと自信をつけていくんですね~peace

朝が一番サイズがでかかったけど、波質的にはお昼前後が良かったきのうのイラコでしたoksmile 1日中オフショアだったしね
おかげで肩パンパン(笑)です



kirakira1ぜひともココをクリックお願いしま~すkirakira

次回に期待☆

2008年09月28日 | トリップ
昨日はほんとに寒かったsnow

風邪引いてませんか~??

冷たい北風のせいで体感温度は10月下旬くらいだった気がします。
おかげできのうは、ずっと続いていた波も一気に消え去り
朝から膝もも程度のショボ波となってしまったイラコでしたsymbol5

サーフィンスクールはなんとかできたものの、
スナメリちゃん』には残念ながら会えずじまい。。。

風の影響で、海は荒れてて
1時間くらい航行してみたものの、愛らしい『スナメリ』の群れには遭遇できませんでした。

今回のツアー、『あかばね塾』っていう『ウミガメを守る会』の会長さんと
渥美スナメリの会』のメンバーの方たちが誘ってくださったことで実行することができたんだけど、本当は風のない午前中のなぎの海なんかだったらしょっちゅう見ることができるようで、今回は気象条件が悪かったですね。




この2つの会のメンバーの人たちは、みーんなとっても海が好きで
船を操縦できるのはもちろんのこと、釣りをしたりウミガメを助けたり、浜をキレイにしたり、海の動物を観察したり、海でマリンスポーツをしたりすることが大好きで
海つながりのわたし達サーファーにもいろいろ声をかけてくれるんですね~。
わたしはそんなつながりを大切にしていきたいと思ってます☆

今回はそんな感じで目的の『スナメリ』にはお目にかかれなかったので
代わりに三河湾に浮かぶ島『佐久島』に連れて行ってくれることになり
渥美の江比間から会長さんのボートで出航して約40分くらいで到着。
東京ディズニーランドの3倍くらいの大きさの島だけど島民は少なくってほのぼのした島。


南向きの場所はポカポカと暖かく、草花や野菜がたくさんなっていました。



広いな~、愛知県!
と、感心して『シークレットサーフスポット』があったら最高だな、なんて思った。

ホントに寒くて波のない(サーフィンほとんど不可能)な1日だったけど
こんな近場で観光できるなんてとってもラッキー☆でした。


台風15号は猛烈な大きさを保って北西進中。
あしたはそのウネリもしっかり入りそう
ワイドな感じかもしれないけど、波はじゅうぶんありそうなんで
期待してサーフィン行ってきまーすsmilepeace



kirakira1ぜひともココをクリックお願いしま~すkirakira

雨が止んだら冬型?!

2008年09月26日 | イベント
雨が上がってきました

しとしと程度だけど朝から雨が降っていて
一時は雷もゴロゴロ鳴ってましたけど

天気予報どおり、お昼ころには空が明るくなってきて
市内でも北西風が吹き始めてます。

この北西風、今後どんどん強くなってきて明日、あさっても吹き続ける予想。
風のピークは今夜から明日にかけてですかね~symbol5

まずいんですなー。。

お天気が回復して晴れるsunのはいいんだけど
風が強そうでしょ、明日。

あしたはね、渥美から船で『スナメリ☆ウオッチング』に行く予定。
『スナメリ』っていうのは、イルカのちっっちゃいヤツ。
イルカのような背びれはないんだけど、とっても愛らしい海の動物だよkirakira2

30人くらい乗れる大き目の船なんだけど
なんたってネックは北西風。
揺れんでしょ、けっこうnose4

漁師じゃないし、新島行く船でもブルase2ってるくらいだから
はたして大丈夫なんだろーかase

覚悟を決めて行って来ますわ
転覆するといけないからサーフボード積んどこーかな  笑
反対側の海はモロ西風くらいますからね。


まえに『スナメリ』の話をしてたときに、『スナメリ』はイルカといっしょで
海上に頭出して呼吸してるから、冬にオンショアで海が荒れると呼吸がたいへんで
普段いる内海の方からオフショアの和地のあたりまで泳いでくるんだよ、って聞いてるし、そのような過酷な海で『スナメリ』ちゃんにはたして会えるかな。。。


そんな具合で不安はありますが
午前中は『サーフィンスクール』、昼から『スナメリ』、夕方からはビーチLIVE『ナチュラル☆ナイト』といそがしくなりそーですrun
楽しみですね~oksmile

波はダウン傾向? 朝イチ急いでっbye

kirakira1ぜひともココをクリックお願いしま~すkirakira





決定!ならず。。

2008年09月25日 | サーフィン
フランスでおこなわれてるASPのWCTツアー第8戦、『クイックシルバープロ』
は24日にファイナルが行なわれたようなんだけど
決勝まで勝ち進んだ『ケリー』、
優勝して世界チャンピオンtrophy決定!!


か~、と思われたけど
惜しくもエイドリアン・バッケンに負けて2位。
この試合でのチャンピオン決定は逃してしまいました~symbol5

タジバロウが途中で負けて、決勝に進んだケリーは
『勝つしかな~い!!』

って、状況だったと思われるけど
そこでケリーに勝った『エース』はすごいっsymbol2

こういう状況の場合、精神的には絶対的にエースが有利。
だって『負けてダメもと、勝ったら超ラッキーgood
的な立場だから、思い切ってできる。
ケリーとすれば、『このチャンスは逃せない~ase2、決めなきゃ取れない可能性だってあるase

精神分析すればこんな感じ?

まあ、『ケリー様』にしてみれば、そんなマイナス思考はまったく頭をよぎる事すらないのかもしれないけどね。

ともかくタイトルレースは、次回すぐ行なわれるムンダッカにもち越しとなったワケなんだけど、ここでケリーに勝った『エイドリアン・バッケン』はツアー初優勝にして
あこがれの『ケリー様』に勝ったワケだから、これはすごいことですよね~kirakira2
まだ若いし、ツアーも3年目。
ケガの後の復帰でこの成績だから、今後も『要注目!』なサーファーですね。
けっこうイケメンkirakiraだしねっsymbol1   笑


今日のイラコ、風も弱くて波は昨日よりサイズダウンしたものの
胸肩サイズのファンウエーブは続いてるよーですよん。
さて、あしたから週末。
土日も続いてくれると良いですね~byesmile

kirakira1ぜひともココをクリックお願いしま~すkirakira