く~ちゃんとララちゃんと一緒に。。

く~ちゃん16歳で虹の橋を渡りましたが、新しく迎えたララちゃんと新しい3人での生活です。

ミネストローネ

2020-11-30 08:35:12 | 日記

 最近はまってるミネストローネ。 

 余りにもオサレなネーミング。

 簡単にいえば、野菜たっぷりのトマト煮です。

 1週間程前に初めて作り、トマト大好き人間にはたまらないトマトの酸味が病み付きになり、作るのも簡単で暖まるしはまりました。

 昨日の夕飯です。

 小海老の炒飯。

 これだけで十分(^▽^笑)

  季節は冬。 

 今年最後の色付いたもみじ。

 く~ちゃんは、もっぱらポルシェでのお散歩ですが表情が輝いてます。

 余り見えないお目目で、周りの景色を一生懸命見ています。

 時々、歩いてるかのように前足で足踏みしてます。

 多分、歩いてるつもりなんでしょうね。可愛い~!!

ちょっとお日様がまぶしいね( =^ω^)

  山茶花がバラの様です。

 今年も綺麗な紅葉を拝見することが出来ました。

  ありがとう(v^-゚)

  ありがとうございました🐾

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい定期連絡と来年のカレンダー

2020-11-29 10:38:00 | 日記

 毎週日曜日。

 神戸に住む二男から電話がくる。

 以前は用事が無ければ滅多に電話もしてこなかった。

 じ~じがいなくなってから、毎週連絡をくれる様になった。

  (少し成長した!!)(笑)

 男の子なんて、自分の都合だけで普段なんてちっとも心配なんてしてくれた事もなく。。。

 でも、そんな息子も流石に定期連絡をしてくれる様になった。

 何時まで続くか分からないけど安否確認の意味も含めて、せめてもの親孝行かもしれません。

 じ~じの突然の入院や病気の発覚も、もし、もっとまめに連絡をする習慣があったら、気持ちも対応も違っていたと思う。

 あまり連絡をよこさなかった息子に、その時は、じ~じの事を何時言おうか考えたりもしていた。

 余分な心配もかけさせたくなかった事もあったが、何も知らない息子に、どんな風に、何時言おうか?タイミングを計っていた。

 だから、息子に連絡をしたときは、相当酷い状態で、ビックリしたと思う。

せめてもの救いは、じ~じの旅立ちの時に立ち会えた事です。

最期の時、ふたりの息子の手をしっかり握って逝きました。


 息子は、『迷惑をかける。なんて思わなくて良いから些細な事でも言ってね。』とは言ってくれる。

 親子は、離れていれば余計にまめに連絡をとらなければいけない事を痛感した。

 これがもし娘ったらどうだろう?!

 多分、必要以上に連絡をとり、うるさがられて。それでも色んな話を聞いてくれそう。。。

 そんな事を想像したって、現実、娘はいないし。。。😂

 昨日は、く~ちゃんの毎月のお薬とサプリメントを貰いに病院に行ってきました。

 来年のカレンダーを貰い、改めて、もうそんな時期なんだと思いました。

  先月から飲みはじめたサプリメント。

  急激に何か良い変化があった訳では有りませんが、引き続き飲ませようと思います。

  病院の帰りに公園に寄り、車から降ろそうとしたら、怒ってます。

  手を入れたら、ウゥ~ッと睨まれて。。。

  怖い((゚Д゚ll))~!!怖い!!

  何故かお怒りのご様子なのでそのまま帰宅。

  ありがとうございました🐾

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいとんを作りました。

2020-11-28 08:21:03 | 日記

 寒い日は家の中で過ごす時間が増えました。

 昨日は、思いつきで箪笥の中やら収納庫をガサガサしたら、忘れていたかわゆい物が出て来ました。

 キティちゃんのバック。(笑)

 こんなかわゆい物買ったのかしら? 覚えが無いわ~!!

 このままでは永遠に忘れ去られたままなのでマスク入れにして使います。

 

 数年前に作ったがま口。 

 この子もすっかり忘れられていました。

 本来の小銭入れにして使います。

  こうして、色んな場所にしまわれつづけたままになってる物、結構有ると思う。

 やっぱり断捨離って必要です!!

  春に思い切って色んな物を処分したけど、まだまだこれからね。

 捨てる前に、しまいっぱなしで忘れてる物達に命を注がないといけませんね。

  昨日はすいとんを作りました。

 懐かしい田舎料理。

 寒い日はほっこりできる素朴な食べ物が美味しい(o^~^o)

 

  ありがとうございました🐾

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに暮らせる幸せ

2020-11-27 10:08:12 | お散歩

 北風が冬の寒さを連れてやって来ます。

 季節のうつろいは速くて気持ちが追い付きません。

 日毎に木々は葉を落とし落ち葉は風に舞ってます。

 く~ちゃんのお散歩もこの冬はどれくらい行けるやら。。。

 数年前は北風に向かって歩いたお散歩も、今では嘘の様に歩きません。

 先月背骨の変形がわかり、病院の先生からはお散歩に行っても歩かせなくて良いです!と言われ、余計に歩かなくなり、外に連れ出しても、おしっこは帰宅してからするようになりました。

 そういえば、我が家に来た時、トイレのマットを使っての習慣は早くに覚えてくれましたが、朝、庭のパトロール中に、慌てて家の中に入り、どうしたのかと思ったらいつものおしっこマットでウンチをしていて。。。思わず笑った事が有りました。

 外でおしっこは出来てもウンチは外で出来ませんでした。

 お上品なお犬様でありました(笑)

 あれから、、もう15年も経つのね。

 でもね。顔はあの時のまま。

 ずっと今も子犬の時と変わらないの!

 

  昨日は、小松菜と油揚げの炒め煮を作りました。

  夕飯です。

 温かいおそば(鶏肉、油揚げ)

 小松菜とブロッコリーの胡麻合え

  あっという間に12月、師走になります。

  大掃除も出来る範囲で進行中で、急がず慌てずの年末。そして、静かなお正月を迎える事になります。

 穏やかに暮らせる日々は何よりも幸せな事です。

  ありがとうございました🐾

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから。。。

2020-11-26 09:50:57 | 日記

 メールで毎日1年前のブログが届きます。

 懐かしい!

 お出掛けした日のこと。食いしん坊なく~ちゃんの事。

 3人の生活は当たり前のように穏やかで幸せな日々がうかがえます。

 あの頃、1年後の今の生活は予想もしていなかった。

 ずっと、ずっと、3人での生活が続くと思っていた。

 もう、あの時には戻れません。

 この先、1年後、どんな風景が広がっているのか?

 ただ、穏やかに暮らせていたら、それだけで十分です。

  木々の葉が落ちて、本格的な冬になってきました。

 来年の事は分からない。

 明日の事さえ分からない。

 だから、今日という日を精一杯生きたい!

  カラーの葉の中に蕾らしきものがひとつ見えます。

  こぼれ種から発芽した冬知らず。

  可愛い花が咲き始めました。

  元気をくれる真っ赤なバラ。

  今日も元気にしっかり前を見て歩いて行きます。

  しっかり食べて、、頑張るよ~!!

  ありがとうございました🐾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬、ク~のまったりな日々。

庭に咲く四季の花々と、く~のまったりした穏やかな日々。