白猫ひますけブログ「かぎしっぽ日記」

オッドアイ、かぎしっぽの白猫と暮らす日常を気ままに綴ります。

笑い顔?と健診の結果

2019-11-18 18:00:00 | つれづれ日記



なんか笑ってるっぽい( ^ω^ )
美味しい夢でも見ているのかな。




ビーズクッションに続き…




首枕も取られました(^_^;)
でも、なんだか寝姿が可愛いから許す!


さて、先日(大騒ぎしながら)受けた健康診断の結果が届きました。



今年もとりあえず異常なし!
良かった良かった〜。
自分の健康診断の結果よりも、熟読しちゃいました。

これで、また来年まで病院に行かずに暮らせるように、ひますけをよく見て、健康に気を付けていきたいと思います。



完全なる丸

2019-11-17 10:00:00 | つれづれ日記



この丸はイイ(^^)
アンモニャイトというやつですね。




寒くなってきたので、ヒーター出しました。
あー、コレあったかいやつ〜!と、すぐに分かるようになったひますけです。




そして、とろける。

丸くても、伸びてても、可愛い冬の猫でした。


そう言えば、ハロウィンが終わったら、すぐクリスマスだなーなどと、100均のラインナップを見ながら思っていたのですが、
ホームセンターの入り口に並んだ大量のしめ飾りにビックリしました。
…もう?
もう、そんな準備しなきゃいけない頃ですか?

今年も残り1ヶ月半かぁ。
とりあえず、クリスマス飾りをそろそろ出そうかな(^^)



白くてキレイで、わりと大きい

2019-11-14 18:00:00 | つれづれ日記



人も猫もダメになるビーズクッション、復活しました。
今の使用頻度は、人1、猫9くらい。
ほぼ猫用。
帰るとだいたい凹んでいるので、昼間ここで過ごしていることは確かです。

…ちなみに人の方は、ビーズクッションだろうが、ソファだろうが、割とダメになりがちです(^_^;)


ところで、最近、ひますけ初対面の方が家に来る機会が続けてあったのですが、
「キレイな白い猫ちゃん」と言ってもらえて、なんだか嬉しかったです。
よく言われる「大きいね」ではなく(笑)

そう言ってくれたからかどうか分かりませんが、ひますけはかなり友好的でビックリするくらいでした。




まあ、実際大きくて丸いですが。





1年に1回のアレ

2019-11-04 15:00:00 | つれづれ日記






このように平和に寛ぐひますけですが、今年も行ってきました。
大の苦手の動物病院!




苦手と言っても、大事なことです。
いろいろ忙しくて予定の日よりは遅くなってしまいましたが、我が家では秋の行事?の一つです。

昨年から血液検査にもチャレンジ。
カラーを付けられ、採血の注射と、ワクチン接種の注射。
ワクチン接種はあっという間に終わりますが、採血はしばらく押さえられて、じっと我慢が必要なので、結構大変です。
今年はシニアセットの検査もしてもらうことにしたので、昨年よりも血が多く必要だそうで、その分固定される時間も長くなり…(-_-;)

採血中はよく我慢できたひますけでしたが、その後少し手を緩められた途端に暴れ出し、大変でした。
獣医さん、ごめんなさい。
毎年お世話になり、感謝です!




あー、えらい目にあった…
と、毛づくろい中。

行きの車の中では、相変わらず、喉から血が出るんじゃないかっていうくらいニャーニャー鳴くひますけでしたが、
帰りは鳴き方が大人しくなり、駐車場に着くとピタリと鳴き止みました。
行く時は「何すんじゃー!やめろー!出せー!」みたいな超お怒りモード。
帰りは「ねえねえ、早く出してよう」みたいな甘えモード。

帰ってからはすっかりいつも通りで良かったです。
いつまでも怒っていないのが、猫のいいところ。

しかし、病院の先生たちは暴れん坊のひますけしか知らないわけで…
こんなに可愛いのになぁ(^_^;)






検査の結果、何も問題ありませんように。




季節は進み

2019-11-01 18:00:00 | つれづれ日記
11月になりました。
朝晩の気温がぐっと下がり、思わず「さむっ」と口にしているこの頃です。




キュッとポーズ(香箱座り、と言う)、完全に手が見えません。
寒くなると、手先足先が冷えたりしますが、猫も同じかな?




ぬくぬくベッドでくつろぐ時間も長くなりました。




見えているのは、手なのか足なのか?

10月最終日の明け方、ついに布団の中にも入り込んできました!
着々と季節は進んでいますね。
風邪をひかないように気をつけねば。

そして、ひますけ…
ワクチン接種と健診の季節がやってきました!
今年もきっと猛獣になることでしょう(笑)