愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いものでもうすぐ15年。。。。

紫陽花

2024年06月01日 12時08分31秒 | 庭の草花〜ガーデニング

庭先の紫陽花がだいぶ色づいてきた。

 

 

紫陽花にも柿と同じように裏表の年があるのだろうか???

昨年より花の数が圧倒的に多い気がする。

昨年は、気付いたら葉が虫に食べられて花もほとんど咲かなかった(ような気がする)。

葉を食べ尽くした犯人はコガネムシ。

今年は葉がつき始めてから監視していたがコガネムシの大量発生はなかった。

 

しばにく楽しませてくれそう。。。。。

それにしても、庭先の雑草を、、、、、刈りたい

6月には委託している造園会社による除草作業があると聞いているので我慢しているのだが、、、、

日程の発表がまだない。

月末までは我慢できそうもないなぁ(笑)

早くやってぇ〜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇

2024年05月31日 11時13分29秒 | 庭の草花〜ガーデニング

七分咲き、、、くらいかな

まだまだ蕾は残っている。

薔薇って、桜と違って一斉に咲かないみたいですねぇ。

開花が早かった子はすでにだいぶ散っている。

だから「満開」というのを味わえない。

この子は結構短命。

長く楽しめるよう時間差で咲いてくれるのかもしれない

もちろん、品種によっては一輪一輪の命が長いものもあるんだろうねぇ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗り

2024年05月30日 19時16分25秒 | わが家のこと

次男が出戻るに際し、、、、、

①長男の荷物を書斎に移動 → 今後は書庫&荷物置き場として使用

②長男の部屋のルームクリーニング

③次男の部屋を妻の部屋に → すでに妻は次男の部屋を占拠しているが完全に妻ルーム化

上記のような流れで作業を行う予定で、、、、

 

この間、大量の荷物の移動に伴い断捨離を同時進行で実施中。

すでに2回ゴミ処理センターに行った。

(粗大ゴミの収集を頼むより自分で持ち込んだ方が早い)

 

今日、なんとか②までクリアできた、、、、、かな

荷物を全て搬出した後、

2週間くらい前から壁及び天井の清掃&カビ除去を行っていたが、

(天井のカビ除去には苦労した

昨日、最後の仕上げとして天井の塗装を実施。

 

思い切って色を変えてみた

なかなかいいんじゃない

マスキングはしたが、壁面の壁紙に凹凸があるので多少ペンキのにじみが

さほど気になるものでもないと思ったが、

むかーし購入したボーダーテープの在庫があったのでそれで隠すことにした。

少し足りないかと思ったが、部屋1周分、なんとか事足りた(ホッ)

たまたまこの部屋で使用したものなので、柄も同じでちょうどいい

 

この部屋については、あとは次男に開放するだけ。作業しゅうりょ〜

なんとかひと山越えた。

まだまだ続くが、

残りの作業はの〜んびりと、、、、、、ね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキ色の花

2024年05月29日 17時36分39秒 | 庭の草花〜ガーデニング

シオンなのかノコンギクなのか????

紫色の花。

次に咲いたときにじっくりと調べよう(笑)

花が終わったので切り戻しを実施。

 

Before

After

 

この子は、この場所でもう少しカブを増やしてもいいかもしれない。

 

夕べはすんごい風でしたねぇ〜 

休みの今日は晴れてくれてよかった

DIY作業がはかどった

明日も天気は良さそう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーケーキ

2024年05月28日 12時36分49秒 | Weblog

少し遅れたけれど、、、、という前置きがあり、

昨日、会社でバースデーケーキをいただいた

晩酌をしている間に妻に先をこされた

 

地元にある「ヴァンローゼ」というお店の商品。

実はこの店、ずぅぅぅぅぅぅ〜っと、気になっていたお店。

ホームページからちょっとお写真を拝借。

オープンした頃は何屋さんかまったく分からなかった。

(通勤路で毎日前を通っていたのだけれどね・・・笑)

ブティックでもできたのかしらん、、、、ってな感じ

ベーカリーかなと思っていた時期もあった。

 

ケーキ屋さんと知ったのはずいぶんと経ってから。

入店の経験は無かったので今回そのお味に触れたのは初体験。

 

めっちゃ美味しかったですわ

 

わが家でケーキといえば、やはり近くのシャ○レーゼさんか不○家さんだったのだけれど、

今後はこちらのお店かなぁ(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイガラムシ

2024年05月27日 12時39分18秒 | 庭の草花〜ガーデニング

前回、梅の木に住み着くカイガラムシの駆除を実施したのはおよそ1か月前の4月30日のこと。

またまた目に付くようになった

(アリさんが登っていたので気付いた

前回見逃したのか???

木酢液は予防に効かないのか???

昨日、駆除を実施。

前回より丁寧にした(つもり。笑)。

そして今回は木酢液を大量に吹きかけておいた。

(しかし、今日は雨。流されちゃうのかな?)

               

薔薇の花が咲き始めた。

まだ、一分咲き程度。

アーチの頂上に集中するのが気に入らないので、

冬の剪定・誘因で少しばかり工夫したつもりなのだが、、、、

改善には2〜3年かかりそうだね

 

昨年購入し、一輪だけ咲いたサハラはあっという間にしゅうりょ〜

ただ、この子が開花した時には見られなかったが、

別の枝で蕾を発見

育ってるじゃん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーアリッサムの散髪

2024年05月26日 13時22分55秒 | 庭の草花〜ガーデニング

薔薇のアーチの下草として植えたスーパーアリッサム3株。

噂通り成長力旺盛で、、、、、、

この春はドーム型の白い花園を楽しませてくれた

梅雨入り前に散髪

だいぶすっきりした

一番右の子は中央の子と絡み合ってしまうので少し右に引っ越し。

例によってBeforeの写真がない

切り取った残骸がこちら。

 

ついでにノコンギクも少しだけ散髪。

Before

After

だいぶ風通しが良くなったんじゃないかな

本来、この時期は摘心という作業(新芽を摘む)が正しい育て方らしいのだが、、、、

切り戻しレベルの作業をしてしまったけれど、さてどうなるか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の雑草倶楽部 【2024年5月】

2024年05月25日 20時00分03秒 | 雑草倶楽部

雑草倶楽部の部活の日がやってまいりました。

さすがにこの時期、花をつける野草に事欠きませんねぇ〜

庭の外側に出るだけでてんこ盛りですわ

 

ユウゲショウ

 

キキョウソウ

 

???(花びらが4枚。キキョウソウの仲間?)

 

カタバミ

 

ブタナ

 

ハルジオン

 

オニタビラコ

 

オルラヤ

 

オニタビラコ(花より種子がきれいじゃん。笑)

 

オオイヌノフグリ

 

そしてドクダミちゃん

 

庭の外側は膝丈くらいまで雑草が伸び放題

か、か、か、刈りたい

 

部員の皆さんのところで全国の野草を楽しんでくださ〜い。

喜サンタさん

snap-K さん

yopiko さん

オードリー さん

chacha〇 さん

gocci55 さ

tanega島 さん

K-mori さん

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ

2024年05月24日 23時36分08秒 | 自分のこと

6と3で、、、、、カブ。

これからの一年は良いことあるかな(笑)

 

63年間、大病や大きなけがもなく過ごしてこられたことに感謝。

どうする? まだ働く??

まだ働けるよなぁ。

 

というか、365日、日曜日を過ごす自信がまだ、、、、ない(笑)

 

セカンドキャリアは身体にきつい仕事でもストレスがたまる仕事でもない。

希望する休暇もほとんど叶う。

何より通勤時間が10分というのがいい

いい会社に巡り会えた

 

ということで、もう少し頑張ろうかなぁ〜

 

妻からケーキ。

ロウソクは、、、、、、、、、ない(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハラ98

2024年05月23日 15時33分49秒 | 庭の草花〜ガーデニング

アーチ用の薔薇として「サハラ98」の新苗を購入したのはちょうど1年前。

昨日、一輪開花した。

寂しいかな、他に蕾は見当たらない

 

購入時に比べ幹は増えたけれど背丈はほとんど変わっていない、、、、気がする。

すでにある薔薇は、毎年徒長子がニョキニョキ伸びるのでこの子も新苗を購入したのだが、、、、、、

薔薇の生長は意外にのんびりなのね。

この分だとアーチに巻き付くのはまだまだ咲きのこととなりそう。。。。。

新苗ではなく、2〜3年ものを買った方がよかったかな(笑)

まっ、気長に楽しみま〜す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする