見出し画像

シロツメdiary

ギボウシ



写真のギボウシは、4月の終わりに我が家にやって来た子です。
ちょっと運命的な出会いをしたと、勝手に思っています(笑)

実は、去年くらいから、年初めに、その年の目標なるものを自分で挙げています。
小さなものばかりですが、5つくらいかな。

今年挙げた目標の1つが、『植物と暮らす生活をもう一度始めてみる』というもの。

随分前、うーん、娘さんが小学生の頃だから10年くらい前かな。
ささやかですが、ベランダで植物を育てる生活を楽しんでいました。

でも訳あって、育てることが出来なくなって、一鉢、一鉢無くなり、今残っている数鉢は、放って置いても育ってくれる多肉さんたちだけです。

もともと植物が好きなこともあって、その後何度もまた育てたいなと思っていましたが、また枯らすことになったら可愛そうと思い、自分のコンディションが上がって来るのを待ちました。

で、今年の年頭。
『そろそろいけるんじゃない?』
『1鉢ずつでいいから始めたい』
と植物を探し始めました。

自分が好きな山野草や、実家で育てていて育て方の勝手が分かるものが良いなーと思いつつ、気が付けば4月。

『あの店ならいいものがあるかも』、と思い立って久しぶりに訪れたお店で、ギボウシと出会う。
4鉢ありました。

斑入りのや斑が無いもの、同じ斑入りでも斑の入り方も微妙に違ったり。

自分は斑入りのものに惹かれつつ、一番小さな鉢の斑が無いギボウシにしました。
久しぶりの植物との暮らし、自信の無さからですね(苦笑)

でも、可愛いんですよ。
お水をあげながら、癒されている自分がいます。

コメント一覧

mypittuさんへ
mypittuさん、遊びに来て下さってうれしいです(*^^*)

ギボウシは、今一番かわいい子なので、なんにも無くても見に行ったりしています。
枯らさないように、頑張りますね。

同じ植物好きで、なんだか嬉しいです。
お庭はうらやましいな~。
お手入れはきっと大変でしょうけれど。

リビングジャングル計画!
かっこいいですね、ぜひぜひ叶えてくださいね。
応援しています(*^^*)
mypittu
こんにちは♪
お邪魔させて頂きました(^_^)

キボウシスクスク育ってくれるといいですね!

私も植物が好きで庭いじりと観葉植物を
育てて楽しんでおります。
観葉植物に葉水をあげたり最近始めたのですが
ハイドロボールで育ててみたり家事の合間の
癒しの時間になっています(^ ^)

私の目標はリビングジャングル計画です(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「リース作り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事