思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

鳥羽市営渡船で答志島へ行く

2021-10-31 06:56:12 | 2021年の旅行記(国内)
二見浦駅に戻りながら歩きますとすごく古めかしい建物。 賓日館という重要文化財で明治19年に英照皇太后が伊勢に来るということで3か月の工期で完成させた迎賓館のようなもの。いまは婚礼の写真撮りしていますね、このお嫁さんかわいらしい顔をしていたが背が高い。私だったら背が高い女は苦手です、せいぜい160センチ以下にしてください、女の子は小さいほうがかわいいじゃないですか。あとこれは歴史的な話ですが英 . . . 本文を読む

10/26 日本ハムvs埼玉西武(札幌ドーム)最終戦観戦記 その2

2021-10-30 06:19:35 | 日本ハムファイターズ
試合は6回に入っても上沢絶好調!と思ったら岸にヒットを打たれて山田が犠打を決めて得点圏へ。バッターはブランドン、嫌だなーと思ったが打った球は投ゴロ、山野辺もライトフライ。ちょっとヒヤッとしたけども無失点でよかった。しかし日本ハム打線も野村・近藤・高濱と手が出ず、恐らく今日の試合は1点で決めることができるような気がするんだけどその1点が遠い。 そして7回からは與座が余力を残したまま2 . . . 本文を読む

10/26 日本ハムvs埼玉西武(札幌ドーム)最終戦観戦記 その1

2021-10-29 06:18:10 | 日本ハムファイターズ
プロ野球の優勝争いも佳境に差し掛かりました。セリーグは一時は阪神の独走だったものがヤクルトが逆襲して大手をかけてM2。パリーグは首位のオリックスがひとまず早くシーズンを終了し2位のロッテの結果次第。しかし残り3試合でM3、ロッテは全部勝つか2勝1分けで無いと首位に立てない、つまりは1敗でもするとオリックスの優勝で、その残り3試合は楽天と1試合日本ハムと2試合。コロナによる中止分がまさか優勝を決める . . . 本文を読む

無人駅のJR鳥羽駅から二見浦へ

2021-10-28 06:17:26 | 2021年の旅行記(国内)
鳥羽駅は近鉄とJRが隣り合わせになって繋がっています。 駅の2階は土産物屋と飲食店が入っていて、いま映ってる店はかなりの人気店の様子。しかし駅に入って驚いたのは。 なんと無人駅なこと!近鉄の鳥羽駅は全列車が停車して大阪や名古屋から特急で観光客がやってくる賑やかな駅なのに対して、すっかりローカル線の参宮線の終着駅である鳥羽は時代から取り残された感じ。しかし券売機が指定席券売 . . . 本文を読む

GoToトラベル代替版 三重県県民割引で宿泊する 鳥羽KKRいそぶえ荘の朝食 従業員のレベルを疑います

2021-10-27 07:36:26 | 2021年の旅行記(国内)
夕食後は部屋に戻って布団にダイブイン!この布団が羽毛布団で枕も程よい硬さで気づいた時には22時半、って毎度そうなんだよな。 再び風呂に入って飲みなおしてから寝たんですが、さすがに夜は冷えますねえ。かといって暖房を入れると20℃くらいでも暑く感じるし、止めたらひんやりしてくるしで。にしても缶詰アテにして飲むのは美味いですよね。 ~~~~~ 朝6時半ころに目を覚ますと快晴、さて今日はどこ . . . 本文を読む

GoToトラベル代替版 三重県県民割引で宿泊する 鳥羽KKRいそぶえ荘の夕食

2021-10-26 06:13:45 | 2021年の旅行記(国内)
夕食は18時からとのことで時間合わせて1階の食堂へ向かいます。 入ると奥のほうの卓に用意されていて、見渡したところ本日は6組の宿泊、ほかに朝食のみのお客さんがいるかもしれません。奥のほうにひとり客が固められているようでどの卓にもひとり分のお膳が用意されていた、手前側の卓では老夫婦が食事していた。とにかくこういう保養所で平日ですので若い人はいませんね、さっきの歩くのもままならない爺さんはす . . . 本文を読む

GoToトラベル代替版 三重県県民割引で宿泊する 鳥羽 KKRいそぶえ荘

2021-10-25 06:26:14 | 2021年の旅行記(国内)
上之郷駅に戻ると特急列車が停車中。 上之郷と志摩磯部は単線のため運転停車しているんですが、特急を待たせてやって来たのは伊勢中川行きの2両ワンマン普通列車。 これに乗って戻り、降りたのは中之郷。上之郷から中之郷。 鳥羽水族館最寄り駅としてエスカレータまで整備したのは1992年、しかし無人化にともなって券売機も無くなりエスカレータは管理者が不在なので使用停止。 その代わ . . . 本文を読む

散髪とうどんと伊雑宮

2021-10-24 07:00:41 | 2021年の旅行記(国内)
いつもなら大阪に野暮用で出たついでに散髪をしてくるが今月はとくに用事もない。散髪だけのために大阪へ行くのもばかばかしく、無理やり用事をこしらえる必要もない。となれば近所で散髪するのが普通なんでしょうが、四日市の床屋(といっても格安に限るが)はいいイメージが無い。ある店は去年のコロナ禍でさすがに大阪へ行くのは後ろ指さされそうなので利用したが雰囲気が暗くて、ひとの髪型にケチつけるわで気分悪く、ほかの店 . . . 本文を読む

新千歳→中部セントレア ピーチ MM464便搭乗記 飛行機が動き出さないばっかりに

2021-10-23 06:29:10 | 2021年の旅行記(国内)
南千歳で乗り換えて19時14分に新千歳空港へ。 緊急事態宣言が明けて、私が見る限り今年一番の賑わいようだと感じました。10月はまだ間引き欠航していますけど11月はほぼ全便飛ぶようになるのではないでしょうか。 帰りは20時40分発名古屋行きMM464便です。以前は20時05分発だったのに夏ダイヤでは20時40分とかなり繰り下げ。チェックイン開始は1時間半まえの19時10分から始まった . . . 本文を読む

これじゃ「維持することが困難」と言われても仕方がない…

2021-10-22 06:41:53 | 2021年の旅行記(国内)
滝川で特急を降りて普通列車の旅を再開。 1番ホームには15時38分発東鹿越行き停車中。もう根室本線が1本の線路で結ばれることなどないだろう、1年前に落合に立ち寄った時に、あの状況、劣化具合では再整備するとなると一から作り直しになってしまう。しかし廃止ありきで、上落合信号場までのたった17.4キロが復活できないというのがなんとも。似たような境遇の路線の函館本線の山線と違って比較的最近(といって . . . 本文を読む

旭川ラーメンの名店 らーめんや天金 王道的な醤油ラーメン

2021-10-21 06:18:38 | 2021年の旅行記(国内)
14時08分に旭川に着き、まだ昼食を食べていないのでラーメンを食べたい。それでどこへ行こうかと思うが蜂屋の五条創業店は気分悪いので行くつもりはない。去年9月に利用したときにあまりに客を馬鹿にしたような接客をしている、それに従業員をこき下ろしてまで自分がいい人のように言う店長など上司として失格だろう。赤ん坊連れの客に赤ちゃん椅子を用意しない店員も悪いのかもしれないが「ウチの店員がバカで気づくこともで . . . 本文を読む

遠軽~上川 石北本線特快きたみ代行バスに乗る

2021-10-20 06:08:55 | 2021年の旅行記(国内)
遠軽発上川行きの代行バスは道北バスによる運行。車両は高速仕様で降車ボタンやwifiサービスにコンセントもある立派な車両だった。正直観光用のひと世代も前の車両でもおかしくないのに道北バスの好意なのかなと思う。JRが車両手配するにあたりそこまでは指定しないでしょうから。定刻11時45分にバス発車。 乗客は14人、そのほかに運転手とバスガイド、なんと便乗の運転士が最後部に乗っている。本来特快きたみ . . . 本文を読む

北見発遠軽行き 臨時特別快速きたみ号に乗る

2021-10-19 06:21:34 | 2021年の旅行記(国内)
さて、旭川行き特別快速〈きたみ〉は遠軽~上川はバス代行とあります。 JR北海道では昼間の列車を運休して大規模保線工事を行っていて枕木の交換を行っている。そりゃあさっきみたいなひび割れしたままの枕木じゃいかんわな。 https://www.jrhokkaido.co.jp/other/pdf/20210720_sekihokusen.pdfプレスリリース貼っときます。 その期日が9月27日か . . . 本文を読む

既に珍しくなりつつあるキハ40で石北本線を行く

2021-10-18 06:18:00 | 2021年の旅行記(国内)
部屋で21時ぐらいから飲み続けていて、ふと窓の外からエンジン音がするのでみると〈オホーツク3号〉が到着したところ。時間は23時になったところで降りてくる人がちらほらいるけども10人もおらず寂しいものだ。そういえば客待ちタクシーも2台しかおらず実際に客を乗せたのは1台だけだった。程なくして駅裏手の車庫へ回送されると同時に電気が消えた。きょうの網走駅は営業終了。ちなみに国鉄時代のこの時間帯は〈おおとり . . . 本文を読む

東横インに泊まりラーメンだるまやのドロラーメンを食べる 唯一無二の味

2021-10-17 06:22:28 | 2021年の旅行記(国内)
網走駅前にはおなじみのビジネスホテルが2軒。 東横インにルートイン、個人的にはルートインが好きですがここのは古めかしい感じで、それでいて料金が7,200円と割高なので、新しそうで安い東横インにチェックイン。フロント係は元気がよく説明が明瞭で緊急事態宣言が終わったからか前泊後泊地を聞かれることはなかった。そんなの聞くの東横インくらいだよね。今夜カレーの用意もありますが満室なので早くなくなると思 . . . 本文を読む