思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

大須商店街でスガキヤがお届けする天ざるそば はね天

2021-05-31 07:04:16 | 2021年のグルメ
大須商店街をぶらぶら歩き昼食にしようと思う。久しくラーメン屋に入ってないなあ、でもこのへんは意外にラーメン屋が少なかったり。やっぱりステーキあるけど客が入ってないねえ。いまでは沖縄を飛び出して”本家”を凌駕する存在ではあるが、1,000円と安いけど150グラムでは物足りないと思うし、ならば焼肉ライクへ行ったほうがいいかなと思う。 個人的には札幌の大通や東京ドームシティくらい気軽にひとり利用できる . . . 本文を読む

WiMAX Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの実効速度を名古屋市内で調べてみる

2021-05-30 10:58:00 | 2021年の日常(旅行未満)
今回は先日購入した「WiMAX Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」を持参して名古屋まで5Gの実効速度を確認しにゆきました。一緒にノートパソコンとスマホ(OPPO A73)で測定しようと思います。今回の写真はすべてスマホ撮影なので、画像が全体的シャープかと思います。 まずは名古屋駅構内、やっぱり普段よりは空いているなあ。普段よりはね。 ルーターを確認しますと5Gとなっています . . . 本文を読む

ローソンの日向坂46キャンペーン おたけばっかり タルタルチキン

2021-05-29 10:04:53 | 2021年の日常(旅行未満)
休みの日、昼食をどこかに食べに行こうかと思ったけど考えなおしてローソンに弁当を買いに行った。正直ローソンは遠いので滅多に行かない行きたくない、坂道の上のほうにあるので、それでも買いに行ったのは理由があって。 新曲「君しか勝たん」の発売に合わせての日向坂46キャンペーン、昨夏の「欅坂46/日向坂46キャンペーン」以来で、これがあるので先日のラヴィット!火曜日でファミマの特集をしたときにかとし( . . . 本文を読む

WiMAX Galaxy 5G Mobile Wi-Fiに入れ替える

2021-05-28 11:38:34 | 2021年の日常(旅行未満)
私はインターネットの接続にWiMAXを使っている。住んでいるアパートがいまだに光回線が敷かれていないということ(引き込み工事がされてない)、あったとしてもそれまでが長くても2~3年で転居していたこともあって2013年2月に名駅のビックカメラで契約して以来使っている。そして端末は2度入れ替えしてWX04を3年半近く使ってた。 この端末はハズレで、速度が不安定になるし使いすぎると熱くなって熱暴走 . . . 本文を読む

那覇→中部セントレア ジェットスタージャパン GK384便搭乗記 夕食は大東寿司

2021-05-25 19:40:53 | 2021年の旅行記(国内)
沖縄道を西原JCTから分かれて那覇空港道へ。当初は有料道路だったものがあまりに通行台数が多くて40年の償還予定が数年で完了した稀有な道路。終点まで走ると少し遠回りなので豊見城ICで流出して県道7号線で那覇市内へ。途中サンエーに寄り最後の買い物をしてレジに並ぶと前の人、JALのクルータグをつけたバッグを持っていたので仕事明けのJTAのCAでしょうか。いまは便数も少なくて乗務回数も減って収入的には大変 . . . 本文を読む

10年以上ぶりに万座毛に行ってみたら驚いた!

2021-05-24 19:36:08 | 2021年の旅行記(国内)
名護を出て一路那覇へ戻ります。返却時間は18時でいまのところ13時45分なので国道58号線でいいだろう、高速走る必要はない。恩納村ではバイパスを走らずに旧道というか現道というか市街地経由の道を。そうだ、ここまで来たら万座毛に寄ってみるか。 …あまりに立派なになっていて驚いてしまった! ここって以前来たのは2007年か08年以来だと思うんだけども、駐車場にへばりつくような感じに土産物屋の . . . 本文を読む

そばのサイドメニューがトースト 宮里そば せめて何か喋っても…

2021-05-23 11:57:44 | 2021年の旅行記(国内)
東村の道の駅からはさらに北上して辺戸岬方面へ向かうか、はたまた途中の県道2号線でショートカットしようかと思いましたが、実のところこの先って景色つまらないんですよね、あまりにも寂しい景色ばかりがつづくというか…。南下して有銘から県道14号線で国道58号線へ復帰します。そういえば楽天に有銘っていたなあ、一度だけオールスター出たけどあれは実績から勘案して場違いだった。 昼食はそばにしよう、とあれば . . . 本文を読む

古宇利大橋とフェリー 沖縄ファミリーマートのコーヒー

2021-05-22 16:46:03 | 2021年の旅行記(国内)
本部からは美ら海水族館へは行かず半島を横切る形で今帰仁村へ、ここまで来たら”離島ドライブ”しましょうか。その途中のリカリカワルミに野良猫がいるかと思って寄ろうとしたが休業中。こんなご時世だからな。 ワルミ大橋を渡り左折してしばらく進むと…、古宇利島が見えてきた。橋のたもとの駐車場へ。 階段があって浜に降りられます。いかにも「沖縄!」って感じの景色。windows10立ち上げた時にランダ . . . 本文を読む

ホテルゆがふいんおきなわの朝食 渡久地港 水納島ゆきフェリー乗りたい

2021-05-21 07:31:17 | 2021年の旅行記(国内)
沖縄の夜は5月とて寝苦しい、よって今季初の冷房かけたまま就寝しました。おかげで朝6時半過ぎにすっきり目覚め、泡盛結構飲んだけど二日酔いもない。蒸留酒ですから悪酔いなどしません。飲みすぎなければ。 外は快晴!今日も暑くなりそうで予報では31度と言っている。やはり5月で31度は沖縄でも暑いみたい。身支度をして8時15分くらいに別館2階にあるレストランへ行き朝食を。 入るなり検 . . . 本文を読む

名護のホテル ゆがふいんおきなわと、その裏の居酒屋?とんかつ屋?ゆきの

2021-05-20 07:51:21 | 2021年の旅行記(国内)
おんなの駅からは県道73号線で東海岸に出て(そもそも島の狭い部分なので直線で3.5キロほどしかありません)国道329号線を北上、宜野座の道の駅で休憩しようと思ったが満車で無理、ここは小さな子供向けの遊具が豊富で水遊び場ありますのでこうも暑い日だと。辺野古の基地の前に座り込みは誰もいなかった。そういえば昨年9月に通った時もいなかったしもう辞めたの?スーパーで買い出ししてから今夜のホテルへ。 今 . . . 本文を読む

青い空蒼い海 残波岬とおんなの駅のうにソース焼き

2021-05-19 07:30:49 | 2021年の旅行記(国内)
都屋漁港へ来たのですからそのまま先に進んで残波岬。 梅雨時とは思えないほどの快晴ですから、久しぶりに灯台へ上がってみようと思ってね。 こんな日だからこそ、おや、飛行機が近づいてきたな。 ANAの飛行機が嘉手納空域でもあるので低空飛行で那覇へ飛んで行く、乗っている人は素晴らしい景色を楽しむことができただろう。B787なのはわかった、この時間帯のB787便となるとNH469か471の . . . 本文を読む

やっぱり刺身が大好き!読谷村の都屋漁港でグルクンの刺身

2021-05-18 14:04:04 | 2021年の旅行記(国内)
泊いゆまちで本マグロ大トロの切り落としを食べたので改めての昼食は肉系にするか定食にするか。以前骨汁を食べた宜野湾のゆいマルシェの食堂街、もう少し攻めてみたいんだよなあ…。 なのにやってきたのは読谷村の都屋漁港、もう本当に刺身バカですね…。 でもこんないい天気なら青い海を見ながら昼食食べたいじゃないですか。前回来たのは那覇で日本ハムvsソフトバンクが開催された2018年6月末、そして今年 . . . 本文を読む

レンタカーの予約がない? 泊いゆまちで本マグロの大トロ580円!!

2021-05-17 11:32:00 | 2021年の旅行記(国内)
GK381便は那覇空港に着陸しました。夏なので南風運用というか嘉手納空域を避けるべく低空飛行でさながら遊覧フライトのようなんだよな、しかし降りたのはB滑走路ではなくA滑走路。成田空港も一時やってたけど減便で滑走路1本で十分なのだろうか。 なんやかんか言われて入るが、コロナ禍以降で那覇空港は3回目、去年7月、9月、そして今回。その中で一番混んでいる。東京からJL903便が着いたからというのもあ . . . 本文を読む

中部セントレア→那覇 ジェットスタージャパン GK381便搭乗記

2021-05-16 20:12:34 | 2021年の旅行記(国内)
さて、新しい旅の始まりです。毎度同じく富田を始発の近鉄電車で名古屋へ、朝からしとしと降っています。今日あたりに梅雨入りになる模様とのこと。 今日も中部国際空港セントレアにやって来ました。あれ、いつもなら出発ロビーの写真だと思っている人いますよね、今日は左へ曲がって第2ターミナルへ。 ジェットスタージャパンしか発着していない空港なのでガラガラです。ということで今回はジェットスタージャ . . . 本文を読む

志布志→大阪南港 フェリーさんふらわあ「さんふらわあさつま」乗船記 その3 朝の風景

2021-05-15 19:35:11 | 2021年の旅行記(国内)
公室部の照明も22時には消灯になった、もっとも私はアコーディオンカーテンの個室なので明るくしてテレビは見ていられるけども(BSしか映りませんが、それもまた船旅の醍醐味?)物音は筒抜けなので早く寝ますか。なかなか健康的な夜だな、どこかからいびき聞こえます。 ~~~~~ 「おはようございます、ただ今の時刻は5月6日5時50分、定刻通りに航行をしております…」 放送の声で目が覚めるのも健康的なのかもし . . . 本文を読む