思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

新生エアアジア・ジャパン 中部セントレア→新千歳 就航第一便搭乗記 その3

2017-10-31 09:31:26 | 2017年の旅行記
ゲートで搭乗券を示すと下1/3がミシン目で切り取れるようになっていて、そこにバーコードが印字されてて切り取って処理します。最近ではバーコード化QRコードを読み取る会社が多いが、この方式だとなにかあったときに切り取り半券を数えればよく搭乗人員を確定しやすいだろう。旧社では定規で切り取っていたなあ。 飛行機の入口では盛り上げ隊が歌っていたり「ヘーイ、エアアジアジャパーン!!と声を出して賑やか . . . 本文を読む

新生エアアジア・ジャパン 中部セントレア→新千歳 就航第一便搭乗記 その2

2017-10-30 02:14:42 | 2017年の旅行記
セキュリティーを抜けて新千歳行きDJ001便が出発する2番ゲートへ、一番遠いゲートですね。 ですがすでにマスコミでぎっしり、6時半より就航セレモニーが執り行われます。在名のテレビ局や新聞社はもちろんのことNHKからテレビ東京まで来ていましたよ。 ゆるキャラ達もお祝いに来ています。セントレアのものはもちろんですが名古屋市のまで来ていましたね。よく知らないキャラばかりでしたが。 . . . 本文を読む

新生エアアジア・ジャパン 中部セントレア→新千歳 就航第一便搭乗記 その1

2017-10-29 18:55:06 | 2017年の旅行記
私はこの日が来るのを大変心待ちにしていた。それはズバリ 新生エアアジア・ジャパン就航 札幌にいたころは旧エアアジアジャパンには日本ハムの関東遠征するために何度も利用した。普段からジェットスターよりも安い運賃を提示していることが多かったからだ。しかし経営不振とエアアジア本社とANA本社との不協和音で撤退してバニラエアに変わってしまったのは皆さん知っての通りだと思う。新生エアアジアジャパンは日 . . . 本文を読む

DeNAベイスターズが日本シリーズに進出することになったので

2017-10-25 23:20:04 | プロ野球
某所にて 「ねえ、きららちゃん。こんどデートしようよ。このあいだおいしいサーモンをたべさせてくれるカフェみつけたんだ」 「悪いけど無理!、絶対無理!!急に仕事になったから忙しいの。しばらく構ってあげられないから」 「………」 2年連続広島が日本シリーズは面白くないなと思っていたらまさかのDeNAの下克上。ラミレス監督の采配がばちっと決まっていたし「マシンガン継投」と言われる中継ぎ陣は大 . . . 本文を読む

東京新宿で絶滅危惧種の「東京チカラめし」で焼き牛丼

2017-10-23 10:26:47 | 2017年の旅行記
新白河から乗ったE531系は17時31分に黒磯に到着。 先日まで使われていた交直切り替え装置、いずれ撤去されるでしょうが確かに老朽化が激しかったでしょうね。ショートでもして饋電できなくなったら厄介ですし。 17時36分発宇都宮行きがすぐにあるけど47分にも電車があるのでいったん改札を出てみます。まだ夕方なのにさびしい駅前。窓口で宇都宮からのBグリーン券を買っておきます。ICOCAを . . . 本文を読む

郡山駅の立ち食いソバ あさかの「かき揚げそば」

2017-10-22 23:03:50 | 2017年の旅行記
13時54分に福島に到着。このあとはとにかく東京へ向かって進むだけですので時間には大変余裕があります。なので改札を出て駅前をぶらり、中合という百貨店で物産展を開催中。 一体お前はどこへ行ったんだ?と言われかねないな、これでは。でもこういう物産展はアリバイ作りにいいかもしれないね。15時04分発郡山行きに乗車。 道中殆ど寝て過ごしました。気づくと顔が汗でべっしょり。最近寝ると寝汗がすごく . . . 本文を読む

米沢の駅弁 松川弁当店の「すきやき弁当」と峠駅の鉄道餅「力餅」

2017-10-22 09:21:02 | 2017年の旅行記
山を越えた〈べにばな〉は羽前椿あたりから乗客が増えだして今泉では山形鉄道に接続。あちらは未乗なので乗り換えようかと思ったが…、終点まで乗りとおしますか。11時31分に米沢に到着。 この先奥羽本線(山形線)は線路幅が違うのでここで線路はおしまい。 13時08分発福島行きに乗り換えるのに1時間半余り。米沢に来たからには「為せば成るなさねばならぬ何事も…」の上杉鷹山を祀っている(上杉謙信 . . . 本文を読む

楽天トラベルの口コミで1位!? 新潟東映ホテルの朝食と米坂線の最新型気動車

2017-10-21 08:21:17 | 2017年の旅行記
翌朝は6時ころに妙にのどが渇いて目が覚める。枕元にある氷水ポットから水をゴクゴク飲む。最近のホテルでは冷蔵庫にミネラルウォーターのボトルをサービスで入れることはあっても氷水ポットをわざわざ用意しているホテルは温泉旅館はあっても街のホテルでは珍しくなったと思う。ともあれ嬉しいサービスです。 7時には完全に起床、8時43分発米沢行き〈べにばな〉に乗るので朝食へ。なんでもここのホテルの朝食は予約サイト . . . 本文を読む

新潟駅前の海鮮居酒屋「駅前漁港」

2017-10-20 08:35:48 | 2017年の旅行記
21時半過ぎにホテルを出て夜の新潟の街へ。 新潟まで来たんだから海鮮が食べたいですよね。実は目星をつけている店はあるんです。 ホテルから3分と離れていない「駅前漁港」というお店、5年くらい前の冬に新潟に来た時にぷいと立ち寄ってよかった記憶があったんです。店に入ると「兄さんひとり?カウンターでいいかい?」と端っこの席に頭上には読売ジャイアンツの戸根と實松のサインが並んでいます。新潟で試合の時 . . . 本文を読む

115系が爆走!「新井快速」と新潟東映ホテル

2017-10-20 06:47:24 | 2017年の旅行記
善光寺での参拝を終え御朱印を頂いた後は急いで長野駅に戻り16時06分発妙高高原行きのしなの鉄道に乗車。 車両が115系でようやく旅らしい車両に出会えることができた。この電車なら長時間乗ってもさほど苦にならない。ってせいぜい40分ほどの乗車なんですがね。ここから直江津まで抜けますが当然切符は別払い。それならばと長野駅の改札はわざと「秋の乗り放題パス」で抜けて車内で車掌から切符を購入。 や . . . 本文を読む

松本駅で本格的な立ち食いそば 小木曽製粉所

2017-10-19 09:12:24 | 2017年の旅行記
10時丁度発の松本行きはJR東日本の211系。2往復だけ中央西線に乗り入れてくるけど、ほかは313系だからロングシートはひどく損した気になる。車内は外国人が結構多くてあそこで降りるだろうと見当つけたら予想通り南木曽で下車。馬籠宿に行くのだろうが木曽平沢でも外国人が20人くらい乗ってきた。山歩きの格好をしておりどこへ行ってきたのだろう? 塩尻では16分停車、列車によっては岡谷方面からの普通を先 . . . 本文を読む

名古屋駅のワンコインきしめんと 中津川駅のかき揚げ天ぷらそば

2017-10-18 17:13:22 | 2017年の旅行記
10月16日から2泊で「秋の乗り放題パス」を使って乗り歩きしてきました。この切符は青春18きっぷと使い方は一緒ですが1枚で3人というような使い方はできず、購入時に「10月16日から10月18日まで有効」と印字されます。また時期的に旅行客は少なくってまったりと旅行できますので根強いファンも多いようです。富田を始発で出る予定でしたが雨が強かったうえに朝からぐずぐずしてしまって6時52分発名古屋行きでス . . . 本文を読む

10/5 日本ハムvs埼玉西武(メットライフ)関東最終戦観戦記 その2

2017-10-10 06:54:20 | 日本ハムファイターズ
本日のスタメンが発表されましたが何とも言えないオーダー。 主力級がことごとくお休みで鎌ヶ谷ファイターズ。今井とか平沼とか見たことない選手ばっかりで応援歌も5番以降は5者連続の汎用応援歌。まるで優勝決定した翌日みたいだけど、消化試合なんだから二軍で試してみたい奴を上げてみるしかないんだよな。ある意味楽しみではあります。西武の先発はウルフ、今日勝てば10勝に到達するそうで相当意気込んでいるだろう . . . 本文を読む

10/5 日本ハムvs埼玉西武(メットライフ)関東最終戦観戦記 その1

2017-10-09 09:29:46 | 日本ハムファイターズ
新千歳空港を定刻より10分近く遅れて出発したAIRDO、ADO20便は定刻通りに羽田空港に到着。久しぶりに第2ターミナルの利用だがここといいソラシドエアといい、利用スポットが遠くて到着口までざっと500メートル以上歩かねばならないのは冷遇されていると思う。第1ターミナルのスカイマークは意外に歩かないし隔離されていないしね。 制限区域から出て京急の駅に行くと発車案内の掲示板の表示がおかしい、発車時 . . . 本文を読む

新千歳空港の制限区域内のフードコート 富川製麺所の味噌ラーメン

2017-10-08 08:53:49 | 2017年の旅行記
明けて10月5日は早朝に目が覚める…。寒い、天気予報では最低気温が7度なんだから寒いに決まっているのだが暖房のスイッチが見つからない。 部屋は壁紙は張り替えられているが相当古い建物なのだ。仕方なく布団に包まっているが頭も痛いし気持ち悪い。昨日は球場でビール2杯、その後の夕食で瓶ビールを1本、部屋に戻ってから缶チューハイを1本しかのんでいないのにこのざまだ。吐いたらチューハイと一緒に食べたつまみが . . . 本文を読む