思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

鶴見線 昭和駅から大川駅経由立ち食いソバの朝食

2017-06-24 05:59:24 | 2017年の旅行記
扇町駅から再び電車に乗ってもよいのですが、次の電車まで20分ほどあり、隣の昭和駅まで1キロ程度なので、未乗降の駅がひとつでも減ったほうがいいのと運動を兼ねて歩きます。 昭和駅にたどり着くと次の扇町行きが到着しました。この電車が折り返してくるかたちとなります。 名前の通り昭和電工の最寄り駅で、以前はそれなりの駅舎があったのですが老朽化のため建て替え中。新しいものは屋根のみの簡易的なものと . . . 本文を読む

鶴見線 扇町駅の野良猫たち

2017-06-22 09:26:15 | 2017年の旅行記
6月18日に東京に着いたのは6時で場所は先月成田空港行きに乗った大崎バスターミナル。試合は13時スタートですから充分時間があります。上野のダンディで早朝サウナもいいけど日曜朝は大混雑で休む場所が無いので却下。そうだ、長い事行っていない路線に乗ってみようという気に。山手線で品川に移動して京急に乗り換えて降りたのは八丁畷。鶴見線に前回乗ったのはいつだろう?という気がしたのでいい機会です。 八丁畷 . . . 本文を読む

沖縄 那覇空港で手軽な食事処「空港食堂」でフーちゃんぷる定食

2017-06-20 15:19:35 | 2017年の旅行記
「泊いゆまち」を後にして昼間の国際通りをぶらぶら。やっぱりここは沖縄ビギナーとか修学旅行客が来るところであって、今となっては買いたくなるようなものが全くない。昼食に何か食べようかと公設市場に入ってみるも高い気がするんだよなあ…。食堂は観光客価格な気がしますね。地元客が公設市場で買い物も年々減っているだろうし、ましてや2階の食堂で食事する地元客など殆どいないでしょう。これはどこの市場にも言えることか . . . 本文を読む

沖縄 那覇の市場「泊いゆまち」はワンコインでマグロたっぷり食べる

2017-06-19 19:27:49 | 2017年の旅行記
ホテルを10時にチェックアウトして夕方の飛行機で帰りますがどこへ行きましょうか?今更首里城を見ても新たな発見があるとは思えないし。もう少し何か食べたいなという気になって、ならばあそこでしょうと暑い中徒歩で25分余りで「泊いゆまち」へ、地元のラジオでCMをさかんに流していますね。 やっぱり沖縄に来たからには海鮮が食べたいし、鮮やかな色合いの魚もいいけどもマグロですよ。 沖縄における漁獲量のう . . . 本文を読む

6/18 日本ハムvs東京ヤクルト(神宮)交流戦観戦記

2017-06-19 15:27:18 | 日本ハムファイターズ
6月16日から神宮球場で交流戦最終カードのヤクルト戦。セリーグではぶっちぎりの最下位で交流戦10連敗しているから ボーナスステージ!! こりゃあ3連勝スイープ確定だわって思っていたら16日は追って追われる展開で”ファイターズ最高!”の仕事人が活躍したよと思ってたら鍵谷が捕まって敗戦、17日に至ってはいいところ全然なしで2時間2分と高校野球か?と思うほどの超スピード試合で2連敗。ありえんよ…、神 . . . 本文を読む

沖縄 那覇のホテル「サンパレス球陽館」の朝食

2017-06-17 21:13:29 | 2017年の旅行記
23時を過ぎてからおでん東大を出て最終1本前のゆいレールで松山へ。毎度毎度のことですが、年に3度とはいえ通っているとキャバクラの店主から「お兄さん、ウチに何度か来ているよね」。県外の人で観光目的で来沖して年に3回も通う人などまずいないでしょう。深夜1時過ぎにホテルに戻ってシャワーを浴びて寝て8時に起床。窓の外は街宣車で煩い。 さて朝食です、こちらでは朝6時から9時まで朝食を提供しており6時スター . . . 本文を読む

6/15 日本ハムvs中日(ナゴヤドーム)交流戦観戦記

2017-06-16 22:34:22 | 日本ハムファイターズ
中日との三連戦は初戦のみしか観戦予定はありませんでしたが、15日は16時に会社を早退することが確定していたのと、14日は延長の上勝利をしましたので勝っているところを見たいこともあってナゴヤドームへ出かけました。16時56分発の近鉄に乗って名古屋に出て、東山線~名城線と乗って最寄駅には17時55分着。まっすぐドームへ行けばいいのですが地下鉄駅そばのドラゴンズ柄のファミマに寄って、ゲン担ぎに「ハムカツ . . . 本文を読む

沖縄 那覇安里の名おでん屋「おでん東大」はやっぱり焼きてびち

2017-06-14 17:29:44 | 2017年の旅行記
沖縄にしては暑くなくひんやりした風も吹いていたので、食後の散歩を兼ねて波上宮まで行ってみました。 境内には日本人は殆どおらず中国人ばっかり。神社前にもインバウンドツアーのバスが2台停車していたのですが、彼らは何を目的にここへ来ているのか?少なくとも主神が伊弉冉(イサナミ)だとかニライカナイ信仰だとか言っても理解できない(私だってうまく説明はできない)以前に、反日の国の人が日本古来の神様を . . . 本文を読む

6/13 日本ハムvs中日(ナゴヤドーム)交流戦観戦記

2017-06-13 23:51:17 | 日本ハムファイターズ
先週の阪神戦から負けがこんでいた我らのファイターズは読売戦で息を吹き返しましたね。村田が初勝利し大田がヒーローインタビューとか、読売でも陽が1番で出てきたり石川慎もスタメンだったりと、何だか妙でよく分からない内容ですね。吉川光と大田のトレードで日本ハムは損をしているという向きもありましたが、すっかり逆の状態ですしね。 今日は仕事が休みでしたのでナゴヤドームの交流戦へ、奈良から来た腐れ縁も一緒 . . . 本文を読む

沖縄 那覇の24時間食堂「いちぎん食堂」でソーキそば定食

2017-06-13 00:16:49 | 2017年の旅行記
タイから帰って来て10日も経たないのに、スカイマークで沖縄に行ってきました。 今回の目的は2つだけ ・食べたいものを食べる ・買い置きの泡盛を切らしたので大量に買い付ける 9時発のスカイマークの運賃は6,500円でした。対して11時50分発のジェットスターは基本運賃だけで11,950円と どこがLCCなんだ? 最近、とくに地方路線でLCCと競合している区間の場合、スカイマークのほうが安 . . . 本文を読む

ホーチミン→名古屋 ベトナム航空VN340便の機内食 和食は塩サバ?

2017-06-11 09:26:47 | 2017年の旅行記
23時半にオーキッドラウンジを出て名古屋行きVN340便が出る10番ゲートへ、バスゲートです。 この便だけが沖止めなんて…。ベトナムにとって名古屋行きはローカル線扱いなんでしょうねえ。バスに乗せられてこれまた遠くのスポットへ運ばれます。 後方通路側を指定したので後ろから乗り込んだのですが、ベトナム航空側はきちんと整理していないというか案内が全くないので、前方席なのに後ろから乗る人、後方 . . . 本文を読む

ホーチミン タンソンニャット国際空港のプライオリティパスラウンジ オーキッドラウンジ

2017-06-10 08:10:27 | 2017年の旅行記
前回同様リアエンジンの振動がひどいバスでターミナルへ運ばれます。 エスカレータで2階に上がって入国審査場のあるロビーへ。 21時を回ったところですので到着便のラッシュで大行列ですが、私は0時10分発名古屋行きVN340便に乗り継ぐ通路へ。 後ろのほうで「こんなに並んでいるのに通路が1つなんてありえない」だの「時刻案内に名古屋行きが出ていない」と文句を言っている爺さんが。乗継通路が . . . 本文を読む

バンコク→ホーチミン ベトナム航空VN602便の機内食 ハムとサラダがメイン

2017-06-09 08:52:29 | 2017年の旅行記
オマーン航空ラウンジからE9ゲートへ向かう途中で地上職員が私の名前を呼んでいます。手を上げると急げ!というのでゲートへ行くと「あなたで最後です」と言われました。まだ出発まで15分はあったんですがスムーズだったんですね。もっともご多分にもれずボーディングブリッジの中で10人以上並んでいたんで、ひとりだけ遅く乗り込んで視線が痛いという事態にはなりませんでしたが。 乗ってみるとビックリで、ビジネス . . . 本文を読む

バンコクスワンナプーム国際空港のプライオリティパスラウンジ オマーン航空ラウンジ

2017-06-07 22:41:04 | 2017年の旅行記
スワンナプーム国際空港の3階に上がりベトナム航空のカウンターでチェックイン。カウンターはガラガラです。 帰りはホーチミン経由の名古屋まで。荷物はもちろんスルーで搭乗券も2枚発行してもらえました。この時点で17時45分、夕方ラッシュでさぞ出国は混んでいるだろうと思いきや意外にスムーズで拍子抜け。セキュリティーも込で20分かかりませんでした。そういえばセキュリティーの入口で日本語使いのタイ人 . . . 本文を読む

バンコク市内で洪水に遭遇し、水の中を裸足で進む

2017-06-06 19:12:07 | 2017年の旅行記
だんだん振りが激しくなり、当初はBIG-Cまで行ってバラマキ土産でも買おうかと思っていましたがとても無理ですのでミスドに入って雨宿りを。 コーヒーが31バーツでドーナツは19バーツでした。日本より種類は少なくフレンチクルーラーが無いのはがっかり、勿論飲茶はありませんよ。ガラス張りのスペースでドーナツを作っているのが見えました。ようやく小降りになったのは15時頃、BTSでホテルへ戻ってフロント . . . 本文を読む