思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

タイのコンビニで販売されている冷凍のガパオ弁当

2017-05-31 20:14:56 | 2017年の旅行記
到着フロアでタイのツーリストSIMを手に入れた後は地下に降りて電車でバンコク市内へ。しかしまだすることがあります。 ここでまとまったお金を両替します。というのも行列が物語っているように高レートで両替してくれる両替所で、日本だと同じ場所にある場合よそと差は基本有りませんが、ここは市内の人気両替所とほぼ同じレートなんですね。一例として入国前の両替所は100円が28.5バーツでした。しかしここでは . . . 本文を読む

ハノイ→バンコク ベトナム航空VN613便搭乗記 機内食はたっぷりポーク

2017-05-31 09:33:58 | 2017年の旅行記
ポパイチキンを食べ終えて22番ゲートへ行くと搭乗するバンコク行きVN613便到着しています。 機材はベトナム航空の主力機A321。スカイチーム塗装のようでタラップを使って降機中。これは飛行機に詳しい人なら分るでしょうけど、ベトナム航空の場合ハブ空港がハノイ・ホーチミンと2か所あり、それぞれ近距離からパリ・ロンドンまで行く長距離の国際線を運航しています。なので機材を南北で融通する必要があり、こ . . . 本文を読む

ハノイ ノイバイ国際空港をぶらぶらして、ポパイチキンを食べる

2017-05-30 11:19:41 | 2017年の旅行記
成田から乗ったVN311便は定刻13時15分にハノイ・ノイバイ国際空港に到着しました。周りは畑や田んぼばっかりで、街は少し遠くに見えるなんとものどかな首都空港です。 初めての空港はワクワクします。この空港ビルは日本のODAで大成建設が造ったんですよね。大成のアニメCMでもやっていたような記憶。 ベトナムに入国する人を横目に見てトランジットの通路へ進みます。入口では係官がパスポートをチェ . . . 本文を読む

東京成田→ハノイ ベトナム航空VN311便搭乗記 機内食は海鮮丼

2017-05-30 08:45:11 | 2017年の旅行記
9時20分頃にKALラウンジを出て24番ゲートへ。まずは10時発ハノイ行きVN311便に搭乗です。 旅行シーズンではないからか、はたまたハノイ便はそんなに混雑しないのか、ざっくり見て5割弱の搭乗率。座席は3-3-3の配置で久しぶりに通路が2本ある飛行機に乗ったなあと思うほどなんですが、一応通路側席をアサインしてもらいましたが窓側にだれも来ないので3席占領決定!そういえば後ろにベトナム人の . . . 本文を読む

成田空港からベトナム航空でバンコクへ

2017-05-29 09:46:53 | 2017年の旅行記
5月24日の夜遅くに名古屋から夜行バスに乗車。1,980円ながらゆったりしていたが備え付けの電源が使えなかったのが残念。5時少し前にバスタ新宿に着いて山手線に乗って大崎へ。 駅のそばにあるバスターミナルに行き(こんな場所があったとは…)。 6時発のウィラーバスに乗車。バスは首都高目黒線に入り浜崎橋、レインボーブリッジを抜けて湾岸線へ。1時間余りで到着したのは。 成田空港第1ターミ . . . 本文を読む

上野アメ横の天ぷら屋 かっちゃん と 池袋の豚骨ラーメン「博多天神」

2017-05-19 08:26:12 | グルメ
5月14日の午前中は鈴本演芸場で早朝寄席を鑑賞したのは先の記事の通り、11時半に終えて野球の試合は14時、昼食を食べる時間は十分あり、久しぶりにアメ横をぶらつきました。日曜日だけあって地方から出てきた”お上りさん”風も結構見えますが、やっぱり外国人だらけですね。大阪の黒門市場もそうですが、外国人にとって市場は面白いのはわかります。私も海外に行けば何か買うでもないのにマーケットをぶらぶらします。だけ . . . 本文を読む

野郎ラーメン 新橋駅前店と浅草の神谷バー

2017-05-17 08:28:14 | グルメ
5月13日は名古屋から乗ったJRバスが東京駅に12時15分に到着。14時から東京ドームで試合開始ですが、その前に昼食にすべく新橋へ向かいました。新橋だったら霞が関(経産省前)で降りれば徒歩10分ほどですが土砂降りだったのでさすがに…。なぜ新橋かというと駅前の”おやじビル”1階にある 豚大学に入ってみようと思ったからです。結構にぎわっている店なので一度試してみたく。 しかし店内は予想通り満席で待ち . . . 本文を読む

5/14 日本ハムvs千葉ロッテ(東京ドーム)観戦記

2017-05-16 08:19:53 | 日本ハムファイターズ
夜は上野駅からほど近い「北欧」というカプセルホテルに宿泊、いつもなら御徒町の「ダンディ」なんですが、たまには趣向を変えて新規開拓と思ったのですが、北欧がいいのは風呂とロッカーが広いことくらいで、休憩スペースは狭いしカプセルも古く、フロントの愛想も悪いですね。レストランを利用しましたが、味はいいけどメニューの幅が狭いということも。 9時過ぎにチェックアウトして鈴本演芸場の「早朝寄席」へ。真打に . . . 本文を読む

5/13 日本ハムvs千葉ロッテ(東京ドーム)観戦記

2017-05-15 11:10:44 | 日本ハムファイターズ
日本ハムが「幸せの黄色いユニフォーム」になってからなかなか負けないファイターズは12日から東京ドームで千葉ロッテとの3連戦、ウチと入れ替わりに再開独走中のロッテですしあまりにいいところがないから、こりゃあ「ボーナスステージ」だなって思って、金曜日の仕事を終えて帰宅すると 高校野球の地方大会ですか? あの涌井がですよ、こんなに乱調で投壊した涌井を見たことありますか?って感じで15-1と大勝利!レ . . . 本文を読む

5/7 日本ハムvsオリックス(京セラドーム)観戦記

2017-05-08 11:31:27 | 日本ハムファイターズ
一時は10連敗もするから監督の責任問題が出てくるだろうと思っていましたが、札幌に戻って”幸せの黄色いユニフォーム”になって「どこが幸せなんだよ!」って毒づこうと思っていたのも全く杞憂になって、札幌では4勝1敗で幸せ感100%。だけど大阪に来て絶好調のオリックスだもの、どうせ連敗するさと思っていたら、相手のほうがいつものオリックスになってしまったようで2連勝で勝ち越し決定。着実に借金を返済して6月半 . . . 本文を読む

新浜松駅そばのラーメン屋 ラーメン三太のネギ味噌ラーメン

2017-05-05 08:37:12 | 2017年の旅行記
龍潭寺と井伊谷宮を拝観すると時間はもう13時半、さすがに腹が減りました。朝は食べてこなかったし、さっきバスに乗る前に稲荷ずし3個を食べただけなんです。バスで気賀駅に戻れば食事する店があるだろうと思っていたら駅舎にラーメン屋を発見。貴長というお店だがなんと今日は休み。 ならばここにいても仕方ないと列車に乗って西鹿島へ。 で降りてみたが何も無く一軒の喫茶店のみがありオッサンが昼間からジ . . . 本文を読む

井伊直虎の菩提寺 龍潭寺と官幣中社 井伊谷宮

2017-05-04 09:46:56 | 2017年の旅行記
気賀関所を見学した後は丁度バスの時間でもあったのと、切符には龍潭寺の拝観券も綴じこまれていますのでこちらにも行ってみました。バスで10分くらいの距離です。 もう山寺って感じですね。龍潭寺は井伊家の菩提寺でありますが、創建は733年と奈良時代、行基が開いた臨済宗のお寺。つまりは禅寺ですね。詳しいことはよく分かりませんが、それだけ古い寺だけあって廊下もウグイス張りでいい感じ。単に古くて傷んで . . . 本文を読む

天竜浜名湖鉄道と気賀駅の「おんな城主直虎 大河ドラマ館」

2017-05-03 13:48:24 | 2017年の旅行記
5月1日は時々大雨が降ったけど2日は打って変わった快晴。というわけで自宅を7時半ころに出発して一度名駅へ。東海道線の上りに乗ってやって来ました。 新所原駅で降りてすぐ横にある 天竜浜名湖鉄道に乗りに来ました。実は天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道はいままで全くの無縁で、1キロも乗ったことないんですね。沿線が大河ドラマのロケ地で盛り上がっていて混んでいるのは容易に想像はつきますが野球観戦の予定がな . . . 本文を読む

牛丼の松屋でベトナム人アルバイト募集中

2017-05-01 13:54:44 | 日常
世間ではGWだの、NHKでは大型連休と言われていますが、私の場合今日明日と7日のみ休みです。最初は温泉にでも行こうか、連休中日の今日なら部屋空いているしと考えましたが面倒になって外出はやめました。とはいえ外食はしたいので、自転車に乗って近所の松屋であたま大盛を食べます。 牛丼だけでは寂しく、別皿のキムチも一緒に頼みましたがただ辛いだけで、これならサラダにしておくのだった。 店の外にはな . . . 本文を読む