思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

深夜の関西空港から帰宅

2015-10-29 01:37:09 | 2015年の旅行記
GK356便が0時25分に関西空港に到着したわけですが、その後の行動です。 定刻通りに離陸したなら風向きの関係で早着が期待でき、それなら0時30分発の南海なんば駅行き深夜バスに乗ってミナミに出ていつもの千日前アムザで風呂入って仮眠もいいかなと思ったが、金曜の夜だからカプセルは勿論仮眠用いすも空いているとは思えない。スマホの楽天トラベルを検索すると心斎橋のカプセルが1室2,900円で空いていたので . . . 本文を読む

那覇→関空 GK356便 ジェットスター深夜便搭乗記

2015-10-28 20:43:26 | 2015年の旅行記
昼食後もぶらぶらドライブを続け、東海岸へ進むと大雨だったのに辺野古の座り込み、ご苦労なこった。道の駅ぎのざで200グラム400円の海ぶどうを買う。那覇の土産屋で買ったら60グラムでも500円近くするよ、やっぱり産地だよねえ。その後もスーパーかねひででドラムチキンを買って食べる。沖縄はチキン文化だがこれが一番うまいと思いますね。那覇に19時頃戻ってレンタカー返却。市内で軽く飲んでから、美栄橋21時1 . . . 本文を読む

名護の宮里そば

2015-10-28 18:10:24 | 2015年の旅行記
欲23日は8時に起床した。朝食を済ませて9時過ぎてからチェックアウト。今日はなんとなくレンタカーを予約してしまった。別にどこかへ行きたいわけではないが、かといって車ナシだと行動範囲が限られてしまう。9時から借り出しで予約したのに9時半過ぎに営業所に行っても何も言われなかった。さすが沖縄、よそだったら確認電話があってもおかしくないかと。借り出したのはホンダのフィットで12時間免責込み3,000円。走 . . . 本文を読む

那覇・おでん東大の焼きてびち

2015-10-27 11:15:26 | 2015年の旅行記
ホテルに16時半過ぎにチェックインし、先ほどいゆまちとユニオンで買った惣菜とオリオンビールで、ドラフト会議中継見ながらプチ宴会。真中監督の偽ガッツポーズは…。これが尾を引いて日本シリーズをスイープされなうように。日本ハムも今の社長は籤運が悪いようで、これじゃ栗さんと変わらん。外れ指名で小笠原慎之介を指名した際に「小笠原島には海がある、小笠原島にはイルカがいる…毎日サバイバルー!!小笠原」って応援歌 . . . 本文を読む

泊・ゆいまちのマグロ刺身と、スーパーユニオンの惣菜

2015-10-26 11:51:43 | 2015年の旅行記
遅い昼食後はゆいレールに乗車。 たぶん元は取れるだろうから一日乗車券を購入。一日と言っても購入時間から24時間有効です。いっそ「24時間乗り放題券」とかわかりやすい名前にすればいいのにと思う。そしてQRコードの乗車券。自動改札機のメンテナンスを減らす目的としていいと思うが、観光地でもある那覇には向いていないような気がする。外国人は勿論、日本人だってじい様ばあ様は改札機でまず引っかかる。本土か . . . 本文を読む

那覇空港・空港食堂のソーキそば

2015-10-25 19:28:56 | 2015年の旅行記
中部空港を出発したジェットスターは定刻14時15分に那覇空港に到着しました。5か月ぶりの沖縄です。 一度この機材に乗りたいとは思うんですが…。 今回まず行きたいところがこちらです。 制限区域を出ると一目散に空港食堂へ向かいます。もう、テレビやネットや口コミなどですっかりおなじみになった、那覇空港の社員食堂です。とはいえ入口にオリオンの行燈があったりおつまみメニューもありますので、 . . . 本文を読む

中部空港のカードラウンジはハートランドビール飲み放題

2015-10-25 12:57:35 | 2015年の旅行記
10月22日から沖縄に行っていました。 当初福岡や神宮or東京ドームに遠征するつもりで時間も予算も割いておいたのがぽっかり空いてしまったのと、泡盛の買い付けを兼ねて。ってバイヤーみたいだな。 という訳で名鉄ミュースカイに乗って中部空港へ。今まで関西空港だったので中部セントレアは久しぶりだな。平日の11時前に行ったのでそれほど混んではいない。11時55分発那覇行きジェットスターに搭乗します。 . . . 本文を読む

海の子バスと知多新線

2015-10-22 18:06:54 | 2015年の旅行記
河和で降りて駅舎を出ると頭上から 「津波です。避難してください!!」 エッ、地震。電車は揺れなかったけどどこか遠くで大地震が起きたのか。もし東北のような大津波が来たら河和駅などひとたまりも無いぞ、逃げるにも高い建物は見当たらないし、俺もここで終わりかと。しかし駅員は至って冷静だなあと思ったら 「訓練・訓練、津波です」 本当、一安心したよ。土曜日だから防災訓練してたみたい。駅の周辺にこれとい . . . 本文を読む

学園都市線の浦臼~新十津川が1日1往復のみになるそうで

2015-10-21 00:33:56 | 鉄道
最近まで全く知らなかったんだが、9月末に北海道ではJR学園都市線(札沼線)の浦臼以北が1日3往復の運転から1往復に削減しようとしているとか。 そこで思うんだが 何故廃止と言わない!? 留萌本線の留萌~増毛は廃止を打ち出して地元も同意しましたよね。並行バスの方が多いし、JRの乗客が少ないことは沿線自治体もよく分かっていることだったから。 だけど学園都市線の場合は1往復のみと言うのはよく分から . . . 本文を読む

特急列車で知多半島へ一気に南下

2015-10-20 23:51:46 | 2015年の旅行記
昼食後は各務原線に乗ってみます。 本線とは繋がっていない独立したホームに特急用の車両。普通電車ですので得した気がしますね。最近の特急車にはロングシートすらあるし。もっともこの車両、今では特急運用はなさそうだ。それにしても各務原線は駅が多くてまどろっこしい。鵜沼までだったらJRの方がずっと速い。ただし本数は明らかに名鉄だけど。新鵜沼で降りようかと思ったけど終点の犬山まで乗車。このまま南下し . . . 本文を読む

汚い宮本むなし 岐阜駅前店

2015-10-19 22:08:53 | 2015年の旅行記
笠松から再び特急に乗って岐阜へ。丁度12時になりました。ここで昼食にします、このあと各務原線方面に乗るので、ここで食べないと喰い損ねるかも駅前ですから色んな飲食店あるでしょう。ラーメンが食べたいかな。 と思ったら食事できる店が…、考えたら岐阜駅前って徒歩圏内に柳ケ瀬があるくらいだけあって歓楽街なんですよ。居酒屋・焼き鳥屋などは見えるけどラーメン屋は昼間は開いてない。一軒あったと思ったら麺や六三六 . . . 本文を読む

名鉄羽島線と大野 伴睦

2015-10-18 23:21:11 | 2015年の旅行記
名鉄”玉ノ井線”に乗った後は同じように本線から盲腸線として延びている羽島線に乗ってみます。特急に乗車して鉄橋を渡り、右手に競馬場が見えてくると笠松。昔一度だけ笠松競馬場に来たことあるなあ。折角なので次の機会に来てみよう。笠松では向かいのホームに新羽島行きが停車中、4両編成の電車は思ったより賑わっていてなぜかリュックを背負った人が多い。なにかあるのだろうか? 笠松を発車すると車窓はかなり地味という . . . 本文を読む

元日本ハムファイターズの中村隼人氏

2015-10-17 23:48:47 | 日本ハムファイターズ
いま、メ~テレ(テレビ朝日)のスマステ見ていると行列の店とかで、西武新宿駅前の立ち食い焼肉の「治郎丸」を紹介している。何度もテレビで紹介されている店だ。私は立ち食いは焼き鳥ならともかく焼肉はゆっくり食べたい。 それでその店の店長が映った。 あれ、どっかで見た顔だなあ…。名前は中村隼人?確か本名は…とPCで検索したらやっぱりそうだ。 元日本ハムの投手、隼人である。ただ私の中では記憶に薄い。だっ . . . 本文を読む

名鉄玉ノ井線に乗る

2015-10-17 22:54:22 | 2015年の旅行記
三重県に引っ越して、当地は近鉄エリアだが久しく名鉄に乗ってないなって思った。去年の5月まで愛知に一時的にいて、その時は名鉄沿線に住んでいたのでそれ以来だ。17日は雨の予報だけど、朝7時に起きたら快晴だったので一日乗り放題券を買って乗り歩きしようと近鉄富田から急行に乗って名古屋へ。名古屋では券売機で3,100円の一日乗車券を購入。つくづく高いなとは思う。10時から16時の特別車乗り放題は無くしてもい . . . 本文を読む

ひどく鬱だ…、航空券の購入は慎重に

2015-10-16 20:18:26 | 2015年の旅行記
日本ハムのプロ野球シーズンも終え、本来なら今日明日と福岡まで遠征する予定でいましたが、ぽっかりと時間もお金も余ってしまいました(お金は決して余ってはいないが…)。 そこで来月、台湾で開催されるWBSCプレミア12を観戦することに決めました。球場は6月にも行った桃園球場ですから慣れたものです。日程は11月14日からの2泊3日で。14日はアメリカと、15日はベネズエラと、いずれも18時からのナイター . . . 本文を読む