思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

3/30 日本ハムvs埼玉西武(札幌ドーム)開幕戦観戦記

2012-03-31 12:41:00 | 日本ハム
今年もペナントレースが開始です。少なくとも10月までは羊ヶ丘に「通勤」する日々が始まりました。 レフト外野は購入できませんでしたが、ライトのポール近くの前のほうを確保できました。稲葉シートに隣接したエリア。観戦中、前の列の人は誰も立ち上がっての応援はしなかったので実質最前列? 17時半からセレモニーが始まりましたが、観客全員で選手名を呼びかけるのはどうかと。コーチの名前なんて知りません . . . 本文を読む

【2012年タイ旅行】カオサン通りで春巻きを

2012-03-29 10:23:52 | 旅行
しばらく、沖縄とタイを交互交互に。 王宮を見学し終えて時間を見たら12時半過ぎ。腹も減ったので昼飯にしよう。ならばと久しぶりにカオサン通りでも行ってビール飲みながら昼飯にしようと徒歩で移動しました。 道中で「移動トイレカー」を発見。日本じゃあ工事用の仮設トイレは見かけますが移動式とは。周囲はバキュームカーのように臭い。日本じゃあ成り立たないだろうなあ。 徒歩15分ほどでカオサン通り . . . 本文を読む

3/26 関西→那覇 SKY929便 webバーゲン搭乗記

2012-03-28 12:44:17 | 旅行
新千歳からのSKY902便はほぼ定刻に関西空港の25番ゲートに到着しました。いつもはJAL利用で21番・22番の利用ばかりですから、こんなはずれのゲートを利用したのは初めてです。国際線とも共用できる構造になっていますが、そんな利用はしなくなって久しいでしょう。先端の32番あたりなんか稼働率は低いですから。 通常ならそのままゲートのベンチに移動して座って待っていればいいのですが、今日のSKY929 . . . 本文を読む

3/26 新千歳→関西 SKY902便 webバーゲン搭乗記

2012-03-26 20:15:00 | 旅行
タイ旅行の話をちょっと中断して…。 3月25日に関空にスカイマークが帰ってきました。新千歳・那覇・羽田の3路線で、新千歳・那覇の運賃はバーゲンで780円と言う、成田便以上の破格の安さ。そして新千歳から那覇までなんと1,560円で確保。日本縦断してこの安さはありえませんね。早速体験してみることにしました。この値段なら那覇まで1泊で出かけて居酒屋で泡盛飲んで、島らっきょう食べたりするだけで帰ってきて . . . 本文を読む

JALの国内線エコノミー席で機内食提供

2012-03-23 11:18:09 | 旅行
なんとも興味深い記事を見つけました。JALのプレスリリースより。 http://press.jal.co.jp/ja/bw_uploads/JGN11189.pdf 羽田6時05分発北九州行きJL371便と、北九州6時40分発JL370便限定で、5月までの期間に限られますが朝食が無料で提供されるそうです。 用意されるのは羽田発はおにぎり弁当、北九州発は焼き鯖寿司とのことですが、エコノミーで朝 . . . 本文を読む

3/22・日本ハムvsソフトバンク(札幌ドーム)オープン戦観戦記

2012-03-23 01:49:00 | 日本ハム
本当は昨日観戦するつもりでした。ポイント消化でチケットも予約していました。 夜勤から帰ってうたた寝したら時間は17時半過ぎ。ちょっと焦りましたけど、有料でチケット買ったなら行ったかもしれないが無料だし、オープン戦なんだからいいやとそのまま寝に付いた。試合は勝ったけど時間が長かったので、行かなくて正解だった様に思う。21時にはドームを出ねばならないから。 それで今日は仕切りなおしで16時に起き家 . . . 本文を読む

【2012年タイ旅行】ワットプラケオと王宮と衛兵交代式

2012-03-22 10:27:44 | 旅行
チャイナタウン(ヤワラート)を小一時間散策した後、通りかかったミニバスに乗車。ボロボロの赤バスが8バーツもするのに、冷房効いているのに6.5バーツは安すぎですね。それで降りたのは、 観光名所の王宮・ワットプラケオ寺院ですね。初めて来たとき以来見学してないので来て見たくなった。入場料は400バーツだけど高すぎだよなあ。この国の「外国人料金」ってどうにかならないのか。外国人から金をふんだくってや . . . 本文を読む

とりの介での唐揚げ豚汁定食

2012-03-20 15:35:00 | グルメ
今日は昼間に札幌市内に春物の服を買いに行きました。まあ春物というよりも、丁度いい時期に着れる服と言うことでしょうか?秋にも着ますし。 その前に昼食にしようと地下街を歩いていたのですか、オーロラタウンのはじっこまで来てしまい、そういえばテレビ塔の下にも飲食店があったなあと入ったのが「とりの介テレビ塔店」 札幌市内で居酒屋とか焼き鳥屋を展開している地場チェーン店です。札幌駅地下の「アピア」にもあり . . . 本文を読む

斎藤佑樹が開幕投手ということ、ローソン限定販売のスカイボックスシート

2012-03-20 05:37:42 | 日本ハム
あれだけ制球に難があり、正直「2年目のジンクス」だな。まあ相手チームに特徴を覚えられてしまったのだから打たれても仕方ないと思っていた斎藤佑樹。やっぱりチームは開幕投手に決めたようです。 これで今年も開幕を落としたな…。 シーズンを通せば144試合の1試合に過ぎませんが、今年も開幕からがっかりしなければならないと思うとねえ。 もっともここ5年くらいを振り返れば、開幕で勝利したのは2008年の開幕 . . . 本文を読む

【2012年タイ旅行】バンコクのチャイナタウン

2012-03-19 10:56:55 | 旅行
3月1日は最初は早く起きてカンチャナブリに行こうと思っていたけど、ゆっくりと寝ていたい気がして8時半頃に起床。今日も一日市内観光でいいかなと思う。臨機応変な予定変更ができるのが一人旅だ。 今日の朝食はカレーではなく目玉焼きがメインだった。そんなに品数多い食事じゃないけど、長期滞在が多いから同じと言うわけには行かないのだろう。もっともあれこれと食べるのは日本人で、欧米人はパンとコーヒー、果物だ . . . 本文を読む

地下鉄東豊線にファイターズラッピング車両が登場したけど…

2012-03-19 09:49:50 | 日本ハム
球団公式サイトより http://www.fighters.co.jp/news/detail/2592.html 札幌市交通局のサイトより http://www.city.sapporo.jp/st/event/2347.html 札幌地下鉄東豊線で、ファイターズのラッピング車両が登場したようです。 3年間もの長期契約だそうで、通常は数ヶ月ですから、相当な広告料になりますね。これもダル . . . 本文を読む

ファイターズ、札幌ドームでロケット風船解禁へ!

2012-03-17 10:22:00 | 日本ハム
さきほど、球団公式サイトを見て驚きました。今期から全試合でロケット風船(ジェット風船)を飛ばすことを解禁するのだとか。 いままで札幌ドームでjは「サッカーステージとの転換など、可動部が多いので風船が入り込んだら大変」という理由で禁止してましたが、昨年試して問題なかったというか、単に「そんなもの飛ばしたら掃除が面倒くさい」という理由のための詭弁だったか。 開幕3連戦では風船と膨らますポンプを無料 . . . 本文を読む

【2012年タイ旅行】夜はパッポン、ナナで…

2012-03-16 11:09:03 | 旅行
マッサージを終えてから、その足でパッポンへ。言わずとしてた男の歓楽街。 ナイトマーケットでは相変わらず買ってからあとで困るような土産や、怪しいいんちきブランド商品ばかり並んでいる。私は買わないけどね、ゴーゴーバーも暇なのか、かえって客引きもlやる気ないのかダラダラしている感じ。隙間からのぞいたら、相変わらず女の子もやる気なく下着姿で踊っていました。 その後、カールスバーグの看板が見えたので、一 . . . 本文を読む

【2012年タイ旅行】サイアムとタニヤのマッサージ店

2012-03-14 10:09:38 | 旅行
フワランポーン駅をあとにして、地下鉄とBTSを乗り継いでサイアムへ。いつまで地下鉄では荷物検査をするのだろうか?完全に形骸化しているような感じを受けたし。 BTSの券売機ってコインオンリーで、お札しかなかったら窓口で両替してから切符を買っていたけど、紙幣対応券売機ができたのね。しかし1台しかないけど…。 駅構内にはパン屋やコンビニがあったりして結構便利。 バンコクで、いや、タイで . . . 本文を読む

【2012年タイ旅行】フワランポーン駅に24系客車を見た

2012-03-13 06:01:00 | 旅行
構内はずれの11番線だったかに留め置かれていた列車です。 色こそ塗り替えられているけど、JR西日本から譲渡された24系です。日本では活躍の場が極端に少なくなってしまいましたが、当地では優等列車に投入されています。現にチェンマイ行きのサボが取り付けられていました。 ドアが開けっ放しなので入ってみました。もっとも子供も遊んでいたけどね。B寝台というのがイイネ。 B寝台は日本時 . . . 本文を読む